エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
浩坊大旨|電脳線圏
とりあえずここから:ネット・ワープロ・表計算 現在、ネット・ワープロ・表計算ソフトのごくごく基本的... とりあえずここから:ネット・ワープロ・表計算 現在、ネット・ワープロ・表計算ソフトのごくごく基本的な操作は、社会で最低限必要な能力として求められています。 それはつまり、「私はもともと文系だから……(コンピュータは苦手)」や「ボクはどちらかと言うとアナログ人間だから……(コンピュータは使いこなせない)」のような、世間で流通する《文系/理系》《アナログ人間/デジタル人間》といった類の人間類型論など、容易に粉砕されてしまう状況なのです。 もちろん現在の学生諸君は、生まれてからこれまでに、じつに様々なデジタル・デバイスを当たり前のように操作してきたでしょうし、それは現在進行形でもあるでしょう(日本でインターネット元年と呼ばれるのは1995年です)。 とはいえデジタル・デバイスの操作を、意識的な行為として把握できるか、さらには全体の活動の一端として位置付けられるかどうかで、操作できること自体の意味
2010/07/05 リンク