記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kouogino
    使い込んでみたら、Geminiはよかった。とくにGEMが2.5Proで使える。GPTSはいまだに4.0のまま。Claudeの回答はするどいのだが、プロジェクトを使ったときにすぐに容量いっぱいになり会話を停止してしまう。MAXへの課金を要求。

    その他
    yas-mal
    勝ち負けとかどうでも良いから、Google検索したときにデタラメな要約を入れるのを早くなんとかして欲しい。

    その他
    edy009
    どの場所で勝負するのか各社違うので単純比較は意味ないのでは

    その他
    fraction
    Gemini 2.5ただバージョンとChatGPTただバージョンなら前者が好感持てるのは思考過程出してくれるから。ChatGPTはいきなり非論理的結論を平然と出すので不気味。恐らく人間を遥かに超越したガリ勉しかしてないのだろうが...

    その他
    exciteB
    gemini2.5に説教されたが…。

    その他
    otihateten3510
    よほどPV稼げるんでしょうねこういう記事って

    その他
    hurafula
    今は亡きBardのときから不遇だった気がするけど、現状の環境はめちゃ進化してて、Googleのソフトウェアぢからの凄さとこの分野への注力が分かるのでなんか嬉しい。圧勝するかは知らんけど、並々ならぬ熱意の持続がすご

    その他
    Windfola
    なんにせよ競争がまだまだ続きそうなのは良い事だ。最終形も多極化が望ましいと思うんだが、OpenAI支持者には「競争終わって欲しい」「ChatGPT独走が好ましい」みたいな人がちらほらいるの興味深い。

    その他
    monorod
    そーっすか

    その他
    mame-tanuki
    AIモデルの競争だけでなく学習データも含めた料金プランでの競争も生成AIサービス各社は検討して欲しい。例えば新聞社との提携プランとかをさ> https://x.com/mametanuki/status/1920323923264278706

    その他
    unmarshal
    自分はopenAIが1番手に馴染むけど、Geminiは金とリソースの力でぶん殴ってシェア取りそう

    その他
    w1234567
    w1234567 GeminiはGoogleのサービスや製品と連携して要約したり提案することを目的に開発されてるからスタートラインからしてChatGPTと方向性と性質が違う気がする

    2025/05/08 リンク

    その他
    oisux
    oisux Geminiの凄いところは利用料金の安さで、ここを超えるのはなかなか大変じゃないかと言う気持ちはある

    2025/05/08 リンク

    その他
    miketaro1234
    そんなん金で転ぶだろ

    その他
    getcha
    getcha YouTuber は Google に生殺与奪の権を握られている利害関係のある人間で、当てにならないので、第三者が出てくるまで待ちたい。/ ちなみに、会社で使っている Gemini は全然だめ。

    2025/05/08 リンク

    その他
    xorzx
    結局これも中国がコピーしてローカル版出すだけじゃ?

    その他
    poad1010
    性能向上はイタチごっこだから、一時的には Gemini 2.5 Pro がトップに躍り出た程度だろうな。 OSSだから強いとか言ってる人が居たけど、逆でOSSだからこそ特許でも取ってライセンスなりで保護してやらなければ、強みの部分

    その他
    jtw
    jtw いやー、Geminiは頼りにならん。すぐに「***ってワードで検索したらいいですよ」とか匙を投げだしてくる。その点、Chatgpt先生はマジで神。引くくらい調べてくれるから助かる。

    2025/05/08 リンク

    その他
    peatnnuts
    peatnnuts "米国のテック系人気ユーチューバーの何人" くっそしょうもないソース。

    2025/05/08 リンク

    その他
    hatebu_admin
    驚き屋は毎月行ってるやろw ググる時に出てくるあのアホAIなんとかせーやwe

    その他
    akagiharu
    中国なしだとして、本気出したGoogleとマイクロソフトに敵うもなのか興味あるわ

    その他
    zsehnuy_cohriy
    zsehnuy_cohriy 勝者の話をするには早過ぎる。もう暫く気絶しておけ。

    2025/05/08 リンク

    その他
    quwachy
    どうせGPT-5が出たら手のひら返す

    その他
    nomitori
    “湯川鶴章” TechWave作った人だ…あっちはもう辞められたんかな

    その他
    mayumayu_nimolove
    Gemini1番使ってない

    その他
    samasan-tabasan
    YouTuberが言ってることなんて、「案件」じゃねーのか? っていう懐疑が先に立つ...w

    その他
    titeto
    titeto Gemini 2.5 Proがどんなにいいものか知らんけど、どうせ数か月後にはもっといいもの出てるんでしょ。

    2025/05/08 リンク

    その他
    colorless4
    シャピアロン号のゾラックくらいになったら起こしてzzz

    その他
    sisya
    sisya この話、毎月勝者の欄だけかわって記事にされてる印象。来月には入れ替わっている。

    2025/05/08 リンク

    その他
    misshiki
    “彼らがGoogleの勝利を主張する根拠はいくつかある。まずGoogleの最新の基盤モデルGemini 2.5 Proの評判が非常にいいことだ。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AI競争は「Googleの圧勝」で終わるのか? Gemini 2.5 Proの衝撃

    米国のテック系人気ユーチューバーの何人かが、こぞって「AI開発競争はGoogleが勝利した」という見出し...

    ブックマークしたユーザー

    • obata92025/05/23 obata9
    • John_Kawanishi2025/05/15 John_Kawanishi
    • yug12242025/05/10 yug1224
    • kouogino2025/05/10 kouogino
    • wktk_msum2025/05/09 wktk_msum
    • yas-mal2025/05/09 yas-mal
    • edy0092025/05/09 edy009
    • nikukyu-eng2025/05/09 nikukyu-eng
    • minamishinji2025/05/09 minamishinji
    • fraction2025/05/09 fraction
    • share_stream2025/05/09 share_stream
    • fm3152025/05/09 fm315
    • mapk0y2025/05/09 mapk0y
    • moru2025/05/09 moru
    • naggg2025/05/09 naggg
    • triceratoppo2025/05/09 triceratoppo
    • gagigago2025/05/09 gagigago
    • exciteB2025/05/08 exciteB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む