記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    monamour555
    monamour555 /// USJ転売チケット、無効化発表後も出品相次ぐ 「再販は認められた権利」賛否の声 - ITmedia ニュース

    2015/11/04 リンク

    その他
    filinion
    filinion USJ「転売監視チームを作って、怪しい奴は入場不可にするよ!」 TDL「使用済みパスポートと未使用パスポートは専用読み取り機でないと判別できませんので、信頼のおけない業者からのご購入はお勧め致しかねます」

    2015/10/28 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo こういうケースでの権利の無効化は自力救済のあつかいになるのかどうか、どうなんだろう?(半可通

    2015/10/26 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 えきねっとの予約は、webでクレカ決済、駅でそのクレカ通して発券だったような。システム面で対応できそう。

    2015/10/26 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics ディズニーの戦術はすごくて、買い取り不可になるように「偽装」している。あれくらいやらないとならないのかも。

    2015/10/26 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai チケットのキャンセルを認めるとチケット販売時点で売上が立てられなくなるので会計的にはめんどくさいだろうなあと思います。でも転売屋を潰す気ならそれくらいは頑張ってほしいね。

    2015/10/26 リンク

    その他
    khei-fuji
    khei-fuji ならサイト側は定価以上の値付けをできなくしないとなあ。それをしないなら転売を認めているといってよさそう。

    2015/10/26 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT こりゃ、チケットにマイナンバー使いだすぞ…

    2015/10/26 リンク

    その他
    tamuo
    tamuo USJにしてもTDRにしても、手数料かかっていいから「チケットの払い戻し」に対応すればいいのに。そうすれば「転売はダフ屋」の確率が上げってくるはずだと思うんだけど。

    2015/10/26 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm 買い占めて市場価格を釣り上げる転売ヤーはまとめて消えて

    2015/10/26 リンク

    その他
    bml
    bml なにかしら方策はるんだろうがコストかかるのでまだしてない感じか。転売は社内でやってるやつもいそうだけど。

    2015/10/26 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『電子商取引業界では、USJ側の対応に不満があがっている』 って、紹介されているのは転売サイトの声だねえ。実情、ダフ屋を排除できていない&ダフ屋から利益の分前を受け取っている、わけで

    2015/10/26 リンク

    その他
    mjy
    mjy 市場価値よりも低い値段で売りたい、というのはUSJの都合でしかない。本来なら他の娯楽を求めているはずの低所得層も取り込みたいという独占的な戦略なのだが、消費者には支持されている。ちょろい物である。

    2015/10/26 リンク

    その他
    mur2
    mur2 転売屋が許せないというのはよくわかるが、本当に問題なのは需給に見合ってないチケット価格なので、ここはチケットのオークションや日毎の変動制価格を実験的に導入してみてほしいところ。

    2015/10/26 リンク

    その他
    miki3k
    miki3k 否定の声って、現状で儲けているところからしかあがっていないだろう。

    2015/10/26 リンク

    その他
    giant-killing
    giant-killing 転売屋はひとりのこらずしね

    2015/10/26 リンク

    その他
    Caerleon0327
    Caerleon0327 一種の契約か。。。

    2015/10/26 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 権利とか言ってるが一種の契約だとおもうので原則的には同意無しに甲乙を変更ということはできんと思うが。

    2015/10/26 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 再販業者の言い分も筋悪だけど、大元のチケット販売側も販売方法工夫してくれませんかね。コンサートや舞台などでチケット取るの大変すぎて、ダフ屋に金を払うのも嫌なので、行くことそのものを諦める場合が多い。

    2015/10/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 転売チケットによる入場を完全拒否し続ければ誰も転売屋から買わなくなるよ。徹底的にやるべき。

    2015/10/26 リンク

    その他
    hylom
    hylom 値段つり上げての転売が問題で個人も巻き添え食らってるんだから、個人に認められた権利とかいうなら高額での転売者をオークション側で弾くべきでは

    2015/10/26 リンク

    その他
    kaipu1224
    kaipu1224 転売は消え失せてほしい

    2015/10/26 リンク

    その他
    Terlikowska
    Terlikowska USJよくやったと言いたい。こういう姿勢は転売ヤー以外の一般人の好感度を上げると思う。

    2015/10/26 リンク

    その他
    tarebee
    tarebee 急な都合で行けなくなった人が定価の何倍もの値段で売ろうとすることも権利だと言うのだろうかw

    2015/10/26 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn "「転売目的の購入は違法だが、急な都合で行けなくなってチケットを手放したい人はいる。二次流通や再販は認められた権利だ」と主張する。" んー、販売側がダメよっていってるし、転売と都合つかない人の判断はオク側

    2015/10/26 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki "急な都合で行けなくなった"場合は日付変更すりゃいい、ってのが公式見る限りUSJ側の意見かな。正しいと思う。

    2015/10/26 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker USJ支持。

    2015/10/26 リンク

    その他
    hiby
    hiby >再販は認められた権利 これほど綺麗な盗っ人猛々しいは久々に見た

    2015/10/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs つかUSJの発表って出品者ではなくて、金払っても使えなくなる落札者への心理的効果狙いだと思うが。出品者なら迷惑防止条例とかそっちになるだろうし。

    2015/10/26 リンク

    その他
    ykhmfst2012
    ykhmfst2012 転売屋とWin-Winで片棒担いでる連中はそりゃ批難するだろうて。USJに於かれましては緩めることなく対策を続けて欲しい。

    2015/10/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたので...

    ブックマークしたユーザー

    • tyosuke20112016/03/25 tyosuke2011
    • monamour5552015/11/04 monamour555
    • filinion2015/10/28 filinion
    • masadream2015/10/28 masadream
    • nextmedia2015/10/28 nextmedia
    • gggsck2015/10/27 gggsck
    • bizbiz19942015/10/27 bizbiz1994
    • andsoatlast2015/10/27 andsoatlast
    • Libs2015/10/27 Libs
    • hiroyukixhp2015/10/26 hiroyukixhp
    • laislanopira2015/10/26 laislanopira
    • uimn2015/10/26 uimn
    • amy3852015/10/26 amy385
    • Cujo2015/10/26 Cujo
    • n_pikarin72015/10/26 n_pikarin7
    • yife2015/10/26 yife
    • geopolitics2015/10/26 geopolitics
    • tomiyai2015/10/26 tomiyai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事