記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sato_taro
    sato_taro “裁判所に対する、海賊版サイト運営者の発信者情報開示請求仮処分手続き” これは出版社が権利者でなかったから発信者情報を入手できなかったんだろうか。

    2018/10/10 リンク

    その他
    umyutan
    umyutan パワーワード「システム上、画像で掲載する仕様になっている」

    2018/04/24 リンク

    その他
    paravola
    paravola (別に悪いことじゃないしこれからもそれでいい)「出版社は海賊版サイトに対して何もしていないといった情報がネット上に散見されるが...」

    2018/04/22 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n そろそろ「誠実さの見えない文章は画像としてアップロードされる」というのに名前を付けたい。

    2018/04/21 リンク

    その他
    denilava
    denilava どんなに被害者でありどんなに苦労をしたからといって法的手続きなしに憲法を侵害する行為が許されるはずがない。被害者であれば法律を犯しても構わないと正当化するのは自らが被害者ではなく支配者だと考えるから。

    2018/04/21 リンク

    その他
    lastline
    lastline それを発表しろっつてんだぁ

    2018/04/21 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura こっちも一応。

    2018/04/21 リンク

    その他
    Haaaa_N
    Haaaa_N なんでそれ声明に書かないんだ…?

    2018/04/21 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety こういう画像集めた謝罪村てでてきそう

    2018/04/21 リンク

    その他
    shag
    shag わらえる

    2018/04/21 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/04/21 リンク

    その他
    furan
    furan ならなぜそれを公式に大々的に発表しないのだろうか…/ジャンプ+とか公式で見やすいアプリを作ろうとしてるのはわかるけど、となりのヤングジャンプとか集英社内でも似たサービス乱立してるしなぁ…

    2018/04/21 リンク

    その他
    chuunenh
    chuunenh 出版社がJASRAC化してきてる感。

    2018/04/21 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 “「システム上、画像で掲載する仕様になっている」” < おいだれか集英社のサーバー管理してるやつに HTML がなんの略か教えて差し上げろ。

    2018/04/21 リンク

    その他
    kizimuna06
    kizimuna06 え?まだわかってないの?確かにそういう対処療法の話もあったけど、商業的に何とかしろって言ってるの。SONYのReaderってデバイスはあるんだし、産業界の垣根を超えて協力しないと海外勢にマジでやられるよ。

    2018/04/20 リンク

    その他
    longroof
    longroof “集英社がこんな声明を出したた”出したた(´・ω・`)…

    2018/04/20 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 地道に対策してきたということであれば捜査機関とは何か、政府がブロッキングに動いたことへの関連性も示して貰えればみんなスッキリすると思う

    2018/04/20 リンク

    その他
    verda
    verda これから画像のプレスリリース見るたびに これ仕様なんだろうなー っていうネタを使えるようになるね

    2018/04/20 リンク

    その他
    megomego
    megomego 警察への被害届け?

    2018/04/20 リンク

    その他
    whkr
    whkr 「システム上、画像で掲載する仕様になっている」←馬鹿にしてんの?

    2018/04/20 リンク

    その他
    hiby
    hiby 恥の上塗り

    2018/04/20 リンク

    その他
    ryunosinfx
    ryunosinfx 何もしてはいないという訳ではないが、ぬるい。この程度で自分他の食い扶持のために他人の自由を叩き売ることが許されると思っている方がおかしい。

    2018/04/20 リンク

    その他
    keim_at_Si
    keim_at_Si ここまで書いてあっても、尚、心底どうでも良い事で出版社叩きしてる奴ら。超有能なお前らから見て、とっても無能な出版社のコンテンツには二度と触れないで欲しい。死ぬまでネットの駄文だけ読んでろ。

    2018/04/20 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 漫画村みたいな最近の個別案件に対して何をやったのかと、繰り返される対策に対しより簡単に対策が取れるようにすべきではないかの2点の論点が少なくともありそう

    2018/04/20 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago なんで公式じゃなくITmediaに声明の完全版が載っているのか意味がわからない

    2018/04/20 リンク

    その他
    pubken01kun
    pubken01kun 後出しジャンケン

    2018/04/20 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose またどうでもいい画像の話ばかりでうんざり。わざと?これだけ色々やってるのに被害届出したか書いてないの一点で叩き続けるのもなんなの。

    2018/04/20 リンク

    その他
    ikurii
    ikurii 「仕様」と言えば何でも許されると思うなよ。

    2018/04/20 リンク

    その他
    nost0nost
    nost0nost 「システム上、画像で掲載する仕様になっている」誤魔化そうとして自分達がどんだけアホなこと言ってるかわかってないやつか?これ

    2018/04/20 リンク

    その他
    lyiase
    lyiase これに上げられてる事項は「対応してない」と言えるような。イタチごっこ以上の成果は上がらないから。そして「声明が画像にしかもJPEGしか出来ないシステムを使ってる」と言う事実が対応してない証拠にもなってる…

    2018/04/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「海賊版サイトの出版社の対応、誤情報が流布している」集英社が声明 「10年にわたり対策してきた」

    「海賊版サイトへの出版社の対応に関して、誤った情報の流布が見られる」――集英社は4月19日、Webサイト...

    ブックマークしたユーザー

    • nuu_n2019/10/13 nuu_n
    • genden02019/03/28 genden0
    • you219792019/02/22 you21979
    • ikkou72018/10/31 ikkou7
    • sato_taro2018/10/10 sato_taro
    • nakakzs2018/04/25 nakakzs
    • repunit2018/04/24 repunit
    • nminoru2018/04/24 nminoru
    • umyutan2018/04/24 umyutan
    • maricar97102018/04/23 maricar9710
    • wackunnpapa2018/04/23 wackunnpapa
    • punitan2018/04/23 punitan
    • cohal2018/04/23 cohal
    • suzukiMY2018/04/23 suzukiMY
    • paravola2018/04/22 paravola
    • TERMINATOR_T8002018/04/22 TERMINATOR_T800
    • noborinnn2018/04/22 noborinnn
    • kenjiro_n2018/04/21 kenjiro_n
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事