記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    seachel
    サムネが虫じゃなかった+1億点

    その他
    agrisearch
    「イカから発見された条虫は、全て幼虫の段階にあり、イカを中間宿主として利用していることを示唆する」

    その他
    UmaHorse
    養殖のにはいないんだな

    その他
    riawiththesam
    イッカッチュー!イカイカー!

    その他
    yamadar
    名前www

    その他
    tomoP
    や、やめるのでゲソぉ

    その他
    trashcan
    𛀆𛀘𛁦𛃤𛀋𛁦𛃤𛀋

    その他
    adsty
    イカチュウチュウとはイカしてる。

    その他
    esbee
    イカんでしょ!

    その他
    ikihaji_kun
    左上の写真がpocket monsterっぽい

    その他
    nekomottin
    nekomottin 生物系の研究者の謎ネーミングセンスが光る(Cエレガンスとかピカチュリンとか)

    2025/04/10 リンク

    その他
    osugi3y
    “野生のアオリイカの腸と胃から発見した”ならギリ消化管を適切に除去すれば寄生虫の危険は回避できるということか。アオリイカの刺身は美味いからそれなら安心だ。

    その他
    toaruR
    toaruR 『イカから発見された条虫は、全て幼虫の段階にあり、イカを中間宿主として利用』……終宿主ちゃうんかーい\(^o^)/

    2025/04/10 リンク

    その他
    dorje2009
    そこはイカンチュちゃうんか

    その他
    fraction
    ほのぼのとしてるけど、ある条件下で芽殖孤虫になったらどうするの?

    その他
    lessninn
    It's Ikachu!!!!!

    その他
    ET777
    かわいくない!

    その他
    kamei_rio
    ソイチューバーより強そうで切ない

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain いかそうめん食べるたびに思い出しそう

    2025/04/10 リンク

    その他
    dltlt
    dltlt どちらも裂頭条虫類のプレロケルコイドらしい。ゲノム分析では片方は新種、もう片方はよくわからない感じ? いずれも、OISTで養殖してるイカには寄生してなかったと。https://doi.org/10.1016/j.jip.2025.108329

    2025/04/10 リンク

    その他
    lostnamer
    “野生のアオリイカの腸と胃から発見したもので” アオリちゃんのヒモとして寄生生活し、用が済んだら宿主を乗り捨て、しまいにはアオリちゃんの胃腸をイカチュウチュウ⁉ 烏賊中虫⁉ 実にけしからん‼

    その他
    sny22015
    コウキンチュウチュウはホモ・サピエンスの一種

    その他
    honeybe
    はいはい、虚構新…!?

    その他
    manatus
    タコ「これは文化盗用ではないか」

    その他
    ranran7777pana
    タコ「ぼくの口のほうがチュウの形だよ。タコチュウチュウは、まだ?」

    その他
    sevenspice
    はじめてのイカチュウ

    その他
    yamadadadada2
    進化するとアニサキチュウに

    その他
    kenzy_n
    イカには思いのほかに寄生虫が巣くっていて宇宙生物ではないかと思ってしまうのはいかがなものか。

    その他
    bqob9po124
    イカチュ(イカす)名前だね!

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新種の寄生虫を発見 和名「イカチュウチュウ」 OIST研究チームが発表

    沖縄科学技術大学院大学(OIST)は4月10日、新種の条虫類(サナダムシとも呼ばれる寄生虫の一種)を2種...

    ブックマークしたユーザー

    • k_wizard2025/04/13 k_wizard
    • okumuraa12025/04/12 okumuraa1
    • yug12242025/04/12 yug1224
    • HanaGe2025/04/11 HanaGe
    • ROYGB2025/04/11 ROYGB
    • daybeforeyesterday2025/04/11 daybeforeyesterday
    • seachel2025/04/11 seachel
    • kisiritooru2025/04/11 kisiritooru
    • whirl2025/04/11 whirl
    • agrisearch2025/04/11 agrisearch
    • laislanopira2025/04/11 laislanopira
    • ducky199992025/04/11 ducky19999
    • jt_noSke2025/04/11 jt_noSke
    • UmaHorse2025/04/11 UmaHorse
    • itochan3152025/04/11 itochan315
    • riawiththesam2025/04/11 riawiththesam
    • andsoatlast2025/04/11 andsoatlast
    • yamadar2025/04/11 yamadar
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む