
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Synology、手軽にパーソナルクラウドを利用できるストレージデバイス「BeeStation Plus」
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Synology、手軽にパーソナルクラウドを利用できるストレージデバイス「BeeStation Plus」
Synology Japanは5月21日、“BeeStation”シリーズの新モデル「BeeStation Plus」を発表、販売を開始する... Synology Japanは5月21日、“BeeStation”シリーズの新モデル「BeeStation Plus」を発表、販売を開始する。 パーソナルクラウドを容易に構築できる容量8TBのネットワーク接続対応ストレージデバイスで、従来モデルのBeeStationからパフォーマンスを強化。より高速なデスクトップ同期やバックアップを行うことが可能となっている。 また動画を個人用ストリーミングライブラリに変換できるPlex Media Server機能の利用に対応。さまざまな動画をテレビやスマートフォン、タブレットなどでシームレスに視聴できる。 関連記事 Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある BeeStationの機能は他にも便利な機能が複数用意されている。今回はその便利な機能について詳しく見ていこう。