エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
内戦の地に生きる/橋本 昇|岩波ジュニア新書 - 岩波書店
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
内戦の地に生きる/橋本 昇|岩波ジュニア新書 - 岩波書店
母親の胸に顔を埋め無心に唇を吸い続ける痩せこけた赤ん坊,スナイパーの銃撃におびえながらも熱い抱擁... 母親の胸に顔を埋め無心に唇を吸い続ける痩せこけた赤ん坊,スナイパーの銃撃におびえながらも熱い抱擁をして愛を確かめ合う若い恋人たち,自爆攻撃をした「英雄」の息子の遺影を複雑な表情で抱える父親.貧困,飢餓,民族対立のなかで「死」と隣り合わせに暮らす人々の「生」を長年にわたって撮り続けた写真家が生きる意味を問いかける. はじめに――パリから送られてきたフィルム ソマリア 1992年 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1994年 南アフリカ 1994年 ルワンダ 1994年 シエラレオネ,リベリア 1996年 アフガニスタン 2001年 パレスチナ 2002年 南スーダン 2003年 カンボジア 2006年 飯舘村 2011年~ 橋本 昇(はしもと のぼる) 30年にわたり,フランスの写真通信社Sygma(現在はGetty Images)の契約フォトグラファーとして,国内の被災地や海外の内戦,難民を取材.