記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lcwin
    朝日岩波的なインテリリベラル 権威への反権威として、安倍晋三を権威として担ぐみたいに考えたら権威と権威のぶつかり合いだったものが政権も後期化で徐々に変容しつつあるようにも。

    その他
    paravola
    (抵抗というより自分が引っ張ってるような。コロナとか)権力への抵抗に軸足を置く左派ポピュリズムとは対照的に、国家権力や権威との一体化に快感を抱き、人々を統制しようとする強さに憧れる

    その他
    mekurayanagi
    “米国との対等性なくして「真の独立」などあり得ないが、米国からの「自立」がいかに難しいか…「右派」でも一部のインテリはその難しさを知っているが、右派ポピュリズムはそこまで求めはしない。”

    その他
    gryphon
    もはや忘れられつつある存在だが、国会にケンカ風を敢えて持ち込んで人気を博す、という点では一番の典型は『青島幸男』だろうね。一匹狼無所属だからやれる話かと思いつつ、ある程度普遍的な効果がある手法だった

    その他
    kechack
    右派ポピュリズムは、国家権力や権威との一体化に快感を抱き、人々を統制しようとする強さに憧れる。「安倍辞めろ!」と叫ぶ国民にも口角泡を飛ばす「強い安倍」を見ていると爽快な気分になり、快感に浸るのだ。

    その他
    deep_one
    「歯の浮くようなチョウチン質疑」与党質問時間を増やしたしな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦後保守政治の裏側 「右派ポピュリズム」のコンプレックス:時事ドットコム

    意外な苦言 参院会議で代表質問する自民党の世耕弘成参院幹事長(手前)。奥右は安倍晋三首相=2019年...

    ブックマークしたユーザー

    • o-v-o2024/07/21 o-v-o
    • lcwin2020/07/17 lcwin
    • biconcave2020/07/17 biconcave
    • paravola2020/07/16 paravola
    • sugirkun2020/07/16 sugirkun
    • mekurayanagi2020/07/16 mekurayanagi
    • gryphon2020/07/16 gryphon
    • tcmsc2020/07/14 tcmsc
    • zyugem2020/07/14 zyugem
    • kaos20092020/07/14 kaos2009
    • kechack2020/07/14 kechack
    • deep_one2020/07/14 deep_one
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む