エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント5件
- 注目コメント
- 新着コメント



注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
図書館とコピーの(実は)複雑な関係 ~スマホで撮っちゃダメですか?~ 唐津真美|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
2017年11月28日 著作権裁判出版・漫画 「図書館とコピーの(実は)複雑な関係 ~スマホで撮っちゃダメ... 2017年11月28日 著作権裁判出版・漫画 「図書館とコピーの(実は)複雑な関係 ~スマホで撮っちゃダメですか?~」 弁護士 唐津真美(骨董通り法律事務所 for the Arts) 今は、自宅のソファに座りっぱなしでも電車で移動中でも、ネットで手軽に本を探して買って、早ければ当日中に本を受け取ることができる時代です。(21世紀生まれの皆さん!!ちょっと前までは違ったんですよ~。)そんな現代でも、原則無料で本を利用できる図書館が貴重な存在であることには変わりありません。本を借りて、自宅近くのコンビニでコピー。本を借りるまでもないと思ったら、図書館内のコピー機を利用。頁の一部や図表だけが必要なら、スマホで写真を撮った方が早いしタダだし便利!・・・著作権のことを知っている人なら、これらの行為を「"私的使用目的の複製"だからOKだよね」と思っているかもしれません。しかし実は、このような利用行為
2017/12/01 リンク