エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
OS X Yosemite:Finderのリスト表示オプションだった「プレビュー表示」が標準メニューに移動 | Mac OS X | Mac OTAKARA
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
OS X Yosemite:Finderのリスト表示オプションだった「プレビュー表示」が標準メニューに移動 | Mac OS X | Mac OTAKARA
※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本... ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 これまでのOS Xでは、Finderのリスト表示を選択した場合、ファイル選択すると、右側にプレビュー欄が追加され、プレビューが表示されました。 これをオフにするためには、Finder>表示>表示オプションから「プレビュー欄を表示」のチェックを外す必要があり、表示するか否かを選択するために、いちいち表示オプションにアクセスしなければなりませんでした。 OS X Yosemiteからは、表示>メニューから「プレビューを表示」または「プレビューを隠す」を選べるようになり、面倒な手順が減りました。