エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
雨の日の馬籠・妻籠の楽しみ方 ~幻想的な中山道と穴場な宿場~ - うさぎのラテタイム
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
雨の日の馬籠・妻籠の楽しみ方 ~幻想的な中山道と穴場な宿場~ - うさぎのラテタイム
2019年5月に中山道の馬籠・妻籠旅行に行って来ました。 旅行に行くからには晴れて欲しいと思っていたの... 2019年5月に中山道の馬籠・妻籠旅行に行って来ました。 旅行に行くからには晴れて欲しいと思っていたのですが、雨。。 でも、雨の日だから得したなってこともあったので、ぜひ読んでみてくださいね。 馬籠宿 妻籠宿 まとめ 馬籠宿 学生時代の友人とJR中津川駅で待ち合わせをして、2人でバスに乗り、ホテルに荷物を預けてから馬籠宿へ。 まずは腹ごしらえに、「まごめや」さんでお蕎麦をいただきました。 この冷たいお蕎麦、想像以上に美味しかったです。 サラダスパゲッティってありますけど、和風サラダ蕎麦って感じでした。 午後からは、妻籠方面へハイキングの予定でした。 小雨は降っていたけれど、行かれそうな天候だったので、馬籠宿から馬籠峠までバスで行き、そこから妻籠まで歩きました。 道中写真を撮ったり、トイレに行ったりもしていたので、2時間くらいかかったかもしれません。 山の中の小川? 中山道という字の通り、山