エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【高配当】iシェアーズ 米国優先株式ETF(PFF)より分配金(2018年6月) - 浪費家ナッツの投資日記
浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 iシェアーズ米国優先株式ETF【PFF】は優先株式で... 浪費家ナッツ(@rouhi_nats)です。おはようございます。 iシェアーズ米国優先株式ETF【PFF】は優先株式で構成されているETFで、配当利回りが5%~6%の高配当ETFとして有名です。 優先株式は議決権等がない代わりに配当がやや多いという条件の株式です。またPFFは、株式ETFとしては比較的価格が安定している点が特徴です。 直近5年を見ると1単位37米ドル~40米ドルの間で推移していていることが多いです。2018年5月までは36米ドル台と買増すには良い価格でしたが、2018年6月に入ってからは37米ドル台に戻ってきています。 さて、iシェアーズ米国優先株式ETF(PFF)より2018年6月分の分配金が入金されたので記録します。 iシェアーズ米国優先株式ETF 【PFF】とバンガード米国トータル債券市場ETF 【BND】比較 分配結果概要 直近の分配金のおさらい(2018年6月4日
2018/06/15 リンク