記事へのコメント20

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    synonymous “「ギットハブの自称女王様が、やっと辞めるってよ。民は歓喜している」といったツイートが返ってきた。”

    2014/04/14 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue シリコンバレーはコネ社会だから。学歴はそこで泳ぐためのパスポートだし、何を今更という記事。

    2014/04/14 リンク

    その他
    filinion
    filinion シリコンバレーの「進取の気風」は技術的な先進性の話であって人権意識ではない、と。むしろ、技術的「進取」を競う過酷な競争社会で、女性や老人(40歳以上)、有色人種、貧困層など排除される非人間的な環境という。

    2014/04/13 リンク

    その他
    paravola
    paravola もそもシリコンバレー企業のエンジニアリング部門で働く女性の比率は低く、グーグルですら5分の1。スタートアップの場合はもっと低く、10数%らしい

    2014/04/13 リンク

    その他
    gamella
    gamella “何でもサンフランシスコの整形外科クリニックは、若い男性エンジニアたちがボトックス注入手術にやってくる金曜日はたいそう忙しいというのが話題になった。”

    2014/04/13 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas アメリカと中国とインドの悪い文化が凝縮しとる感じやな

    2014/04/13 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「わが社が求めるのは、過去の業績ではなくて、これから達成すること/そうした考え方には確かに一理あるだろう。だが、これによって多様性は確実に排除されていく」

    2014/04/13 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday わかるっちゃー、わかるが

    2014/04/13 リンク

    その他
    yohichidate
    yohichidate まあ、残当だわな

    2014/04/13 リンク

    その他
    nobuking
    nobuking 家賃はかなり高いらしいね。

    2014/04/13 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 進取の気質は、つまり社会のイノベーションにまではまだ届いていないということだ。

    2014/04/13 リンク

    その他
    dadapon
    dadapon 「理想郷」はどこにも存在しない、というある意味当然の話。

    2014/04/13 リンク

    その他
    shimaguniyamato
    shimaguniyamato

    2014/04/13 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 似たような背景を持つ仲間が集まってワイワイガヤガヤやるパワーはたしかにすごいけど、多様性が排除されてるとすれば長期的に見てどうなんだろ。

    2014/04/13 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 男女間の確執もけっこう陰湿。

    2014/04/13 リンク

    その他
    suzukihanako13
    suzukihanako13 意外ではないです

    2014/04/13 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco 確かに昔からアジア系の多い地域ですが、アフリカン・アメリカン、ヒスパニックのコミュニティ内プレゼンスみたいなのがすごく低い。まさに取り残されているっていう感じです。

    2014/04/13 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru エンジニアの世界もたいがいホモソーシャルだからねえ

    2014/04/13 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 性差別問題というよりオタサー姫問題じゃないのかという気がするんだがどうだろうね……。オタサー姫問題は要するにヘタレ男ばっかの集団であるがゆえに起きる問題

    2014/04/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 最後のはシリコンバレー以前からサンフランシスコはアジア系だらけの土地だろうに。巨大な中華街・ベトナム人街を抱えた街で何を今更。

    2014/04/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シリコンバレーの意外な差別カルチャー

    外からはイノベーションと富を生み出す稀な土地と見られがちなシリコンバレーだが、実はいろいろな意味...

    ブックマークしたユーザー

    • roogh5eeSha62020/02/29 roogh5eeSha6
    • butackle2016/09/23 butackle
    • KeithYokoma2016/09/23 KeithYokoma
    • ryo-nakamura11082015/04/20 ryo-nakamura1108
    • fretfulnurse412014/04/18 fretfulnurse41
    • susue2014/04/18 susue
    • maru6242014/04/16 maru624
    • mjtai2014/04/15 mjtai
    • nobyuki2014/04/15 nobyuki
    • mieki2562014/04/14 mieki256
    • synonymous2014/04/14 synonymous
    • asakura-t2014/04/14 asakura-t
    • charlestonblue2014/04/14 charlestonblue
    • pycol2014/04/14 pycol
    • filinion2014/04/13 filinion
    • n-sega2014/04/13 n-sega
    • paravola2014/04/13 paravola
    • gamella2014/04/13 gamella
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事