エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【Surface Pro 3】リモート接続した際にキーボードが英語配列になる現象 - おれさまラボ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Surface Pro 3】リモート接続した際にキーボードが英語配列になる現象 - おれさまラボ
Surface Pro 3で不満だったことのひとつに「リモート接続するとキーボードの半角とかエンターキーが使え... Surface Pro 3で不満だったことのひとつに「リモート接続するとキーボードの半角とかエンターキーが使えなくなってしまう問題」がある。 調べてみると英語配列になってしまうことが影響しているようなので設定を変更。 解決方法を備忘録としてメモ。 1.デバイスマネージャーを起動 キーボード>リモートデスクトップキーボードデバイスを右クリック 2. ドライバーソフトウェアの更新 3.コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを更新 4.コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択を押す 5.互換性のあるハードウェアのチェックを外す 6.(標準キーボード)から日本語PS/2キーボード(106/109キー)に切り替え 7.警告が出るが「はい」を押す 8.再起動 ■参考記事 Surface Pro2にリモートデスクトップしたらキーボードが英語配列になってた | ogatism