エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
近場で手に入る材料でサイアムビリヤニを作る! - P.S.Samphran
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
近場で手に入る材料でサイアムビリヤニを作る! - P.S.Samphran
以前女房に旨いカオ・モック・ガイを作ってもらったので、今回は対抗してビリヤニを作ります。 www.pssa... 以前女房に旨いカオ・モック・ガイを作ってもらったので、今回は対抗してビリヤニを作ります。 www.pssamphran.com 一応自分のビリヤニにも教えてくれた人はいるので我流ではありません。 土地によっていろいろな種類のあるビリヤニ、タイのカオ・モック・ガイもチキン・ビリヤニの一種になります。 ビリヤニを語るにはインドに数年いただけの自分にはとても知識が足りませんが、基本的にはインド・アジア大陸のイスラム料理と認識してます。 インドだけでも数種類のビリヤニがあるようですが、自分はカルカッタ・ラクノウ(ウッタルプラデーシュ)あたりでしか食べた記憶がありません。滞在していたウッタラカンドではほとんど見たことないですね。 このビリヤニ、主にパッキ/カッチの2種類の準備があるようで、調べてみたら自分の教わったビリヤニはどちらにも当てはまりません。 パッキはライス、マリネした肉、野菜を別々に調理