記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kei2100
    kei2100 SPDYの弱点、TCP Long Fat Pipe

    2015/06/23 リンク

    その他
    sociolego
    sociolego "Webの進化によってTCPの制限が顕著に見えるようになってしまった"

    2014/11/18 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana うむ

    2014/03/31 リンク

    その他
    chroju
    chroju 「速度を上げる」というのはGoogleの至上命題でもあるけど、普及にかかる時間と力量がハンパなさそうだな。

    2014/01/02 リンク

    その他
    Rockridge
    Rockridge QUICプロトコル登場の背景には、SPDY等Webの進化によって「TCPの制限がWebのサービスに影響を及ぼすというのが分かってきたので、TCP以外のプロトコルを使ってSPDYなりを載せた方がいいのではないか」という問題意識がある。

    2013/12/30 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope じっくり読んだ、良記事。QUICからHTMLまで "見てきたように、SPDYを使うと速くなる、あるいは遅くなると言うのは一概には言えません"

    2013/12/05 リンク

    その他
    hirsato
    hirsato 「Haed of Line Blocking」も起こります。 これはなにかというと、SPDYやWebSocketsもそうなんですが、1つのTCPコネクションでサーバとクライアントの間をつないで、そこでリクエストを多重化して送るんですね。すると最初のデー

    2013/12/05 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first まだまだネットは未熟な技術!

    2013/12/05 リンク

    その他
    ymori76
    ymori76 IPv4で枯渇するくらいTCPを使用している機器があるのに、それが他のプロトコルになるとか、何年後の話しなんだろう?IPv6対応!みたいにしばらくは両対応なんだろう。大変だ。。

    2013/12/05 リンク

    その他
    kazuyadesse
    kazuyadesse ( ´ ▽ ` )ノ

    2013/12/04 リンク

    その他
    blue1st
    blue1st “lazyload”良いね。現実的にはしばらくは「実際に速くする」ことよりも「速く見せる」ことのほうが重要視されそう。

    2013/12/04 リンク

    その他
    koemu
    koemu 「Webの進化によってTCPの制限が顕著に見える」

    2013/12/04 リンク

    その他
    potato777
    potato777 HTTPSと比較がわかりやすい

    2013/12/04 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx “Attribute = lazyload”いいなー。JSでごちゃごちゃしなくて済む。

    2013/12/04 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage よく纏まってるけどHTTP/1.1の売りである持続的接続によるパイプライン化の話が抜けてるね。 あと分かる人向けに端的に言えば、QUIC=ネットコードでよくあるUDP上に構築するTCPもどき。

    2013/12/04 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami QUICに大注目だな

    2013/12/04 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX TCPにまで手が入るようになるのか

    2013/12/04 リンク

    その他
    gigi-net
    gigi-net SPDYのわかりやすい解説

    2013/12/04 リンク

    その他
    yamadar
    yamadar 変化の時代にプログラマーとして働けて嬉しい。

    2013/12/04 リンク

    その他
    labduck
    labduck わかりやすかった

    2013/12/04 リンク

    その他
    kana321
    kana321 Webのプロトコル。昔はたった1つのプロトコル、HTTPしかありませんでした。これがHTML5になって、続々とWebの通信プロトコルがでてきました

    2013/12/04 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >HTMLの中に「Resource Priorities」というのができて、これはタグの中に指定しておくとそれは後から読み込まれる、というものです。

    2013/12/04 リンク

    その他
    watta0525
    watta0525 分かりやすい

    2013/12/04 リンク

    その他
    hitode909
    hitode909 わかりやすい

    2013/12/04 リンク

    その他
    minesweeper96
    minesweeper96 分かりやすかった

    2013/12/04 リンク

    その他
    y_uuki
    y_uuki わかりやすい

    2013/12/04 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk レイテンシーの話とか

    2013/12/04 リンク

    その他
    graceful_life
    graceful_life よくまとまってる良い資料だわ

    2013/12/04 リンク

    その他
    economixmeister
    economixmeister SPDYの解説ーHTML5 Conference 2013

    2013/12/04 リンク

    その他
    sugimori
    sugimori 従来のコンポーネント技術の線引きを越えないといけなくなってきている

    2013/12/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SPDYやQUIC登場の背景。Webの進化がプロトコルを変えつつある。HTML5 Conference 2013

    SPDYやQUIC登場の背景。Webの進化がプロトコルを変えつつある。HTML5 Conference 2013 Webをより速くし...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • int1282018/01/10 int128
    • kei21002015/06/23 kei2100
    • miya__yumi2015/06/23 miya__yumi
    • sho_hisa2014/12/02 sho_hisa
    • sociolego2014/11/18 sociolego
    • moqada2014/10/22 moqada
    • Drunkar2014/10/13 Drunkar
    • HeyDJkaketeyoDN2014/09/21 HeyDJkaketeyoDN
    • hedjirog2014/04/20 hedjirog
    • side_tana2014/03/31 side_tana
    • kazumuto20132014/03/17 kazumuto2013
    • numashu2014/03/02 numashu
    • toyama09192014/03/01 toyama0919
    • shusatoo2014/02/12 shusatoo
    • junas422014/01/18 junas42
    • utano3202014/01/17 utano320
    • heatman2014/01/03 heatman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事