記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tmatsuu
    こういう動きをみると、最初の交渉も実は水面下では状況が全く違っていたのでは、と穿った見方をしちゃうね。

    その他
    garakusai
    id:rryu 名前はAWS OpenSearchに変える計画があると公にするレベルなので、不満がそれだけなら改名を契機にすべて丸く収まりますね。

    その他
    Haaaa_N
    ここまでして金払わないのはなんでだ…Amazonは金持ってるのに

    その他
    pascal256
    まあ、そういう方向になるよね。。。

    その他
    Keisuke69
    顧客に向き合ってると言えるのは果たしてどちらなのか。どちらとも違うのかもしれない

    その他
    uva
    どうなる

    その他
    yo_waka
    もつれてきたなー

    その他
    rryu
    Elastic側は「Amazon Elasticsearch Service」という名前が気に入らないようなのでAmazonが折れて名前を変えない限りこのままという感じがする。

    その他
    dot
    どっちも大人げないなという感想。落とし所を探る段階はすでに踏み越えてしまっていると思うので、あとはどっちがきのこるかみたいな話になるのかな。

    その他
    ys0000
    ElasticはOSSでビジネスモデルをうまく立ち上げられずクラウド屋に利用料を課すようになったとも言えるし、AWSはフリーライドであると言える。大手はOSSへ寄付して欲しい/自分もOS等フリーライドなので偉そうには言えない

    その他
    dkfj
    dkfj この辺りの紛争みていると、JavaのAPIは著作権で保護されるかどうかの裁判は非常に大きな意味があったのだろうなぁ。インターフェイスが同じで中身はライセンスに抵触できないものつくれるしなぁ

    2021/08/10 リンク

    その他
    lont_in
    Elasticにライセンス費用を払ってしまうと、Redis、MongoDB、Kafkaにも払わなきゃいけないから避けてるんやろか

    その他
    shoh8
    OSSのフリーライドはAWSに信頼を置けない一因だからなあ。Elasticとうまくやって欲しい。ユーザメリットが減る

    その他
    fjwr38
    AWS は金払ってないんかねぇ

    その他
    levele
    AWSの方が譲歩するべきなように思えるなあ

    その他
    vesikukka
    AWSの利益からしたらelasticへ払う額なんて無視できると思うのだけど。この件、ユーザーも迷惑だし、なんか理由あるの?

    その他
    sho
    sho はー、やれやれ。とはいえこれは、OSSを使ったビジネスモデルがクラウド時代に合わせて進化してないのが根本的な原因だと思う。従来のライセンスでこれをカバーするのは難しい。

    2021/08/10 リンク

    その他
    ryer
    これはAWS側にたった記事かな

    その他
    kagerou_ts
    これどう考えてもライセンス費用払ってオリジナルを使えるようにしたほうがお互い不毛なことせんでよくなるのにって思うけど絶対やれない理由でもあるんだろうか。ひとつ許せば他からも請求されるとか?

    その他
    sin20xx
    しかしAWSは明らかにコスト効率の悪い手法でどうやって解決を図るつもりなのか疑問はある。他のOSSよりもシェアは限定されるわけで無制限に投資もしないだろうし。雰囲気的にどっかで放り投げそうな気もするのだが一体

    その他
    razokulover
    厳しい...

    その他
    tagomoris
    困ったもんですね……

    その他
    aquarickn
    aquarickn ElaticもAWSもどっちも使いたくないって結論になるから仲良くやれ

    2021/08/10 リンク

    その他
    nekoruri
    どっちも邪悪な感じになってきたなー

    その他
    moromoro
    それAWS ESで作る必要があるの?ってなる元ネタになってほしい。メンテまともにされると思えん。。

    その他
    sotarok
    うーむ

    その他
    mysql8
    AWSはNo Customer Obsession GCPが最強!

    その他
    rrringress
    ガチ喧嘩になってきたな

    その他
    gfx
    Elasticsearchのエコシステムが崩壊してしまわないか懸念。和解の落とし所はあるのか…?

    その他
    kei_blue_opal
    OSS から始まり、PaaS とか、サービスでお金を儲けるとか言い始めて、作った物を搾取される側だけになったら、いつか発生する事は目に見えていたわけで。無理なんだよ、無償でソフトウェアを提供し続ける事なんて。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ElasticのクライアントライブラリがAWS OpenSearchへの接続を排除。AWSは仕方なくクライアントライブラリのフォークを発表

    ElasticのクライアントライブラリがAWS OpenSearchへの接続を排除。AWSは仕方なくクライアントライブラ...

    ブックマークしたユーザー

    • hdkINO332021/09/08 hdkINO33
    • yamashiro01102021/08/29 yamashiro0110
    • fumikony2021/08/25 fumikony
    • tmatsuu2021/08/25 tmatsuu
    • YAA2021/08/20 YAA
    • sanko04082021/08/14 sanko0408
    • hikabu2021/08/13 hikabu
    • garakusai2021/08/12 garakusai
    • Haaaa_N2021/08/11 Haaaa_N
    • NOkon2021/08/11 NOkon
    • iga_k2021/08/11 iga_k
    • pukuman2021/08/11 pukuman
    • shimbaco2021/08/11 shimbaco
    • dryt11872021/08/11 dryt1187
    • pascal2562021/08/10 pascal256
    • hm_hs2021/08/10 hm_hs
    • tuki09182021/08/10 tuki0918
    • tnoda782021/08/10 tnoda78
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む