記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    umiusi45
    海遊館近くに駅を置く市営地下鉄中央線に近鉄けいはんな線が乗り入れていることなどから、効果的な運営ができると判断したとみられる

    その他
    koinobori
    “橋下徹氏が「行政は投資による運用益をあてにするのではなく、税で運営されるべきだ」などとして、市が保有する外郭団体などの株式を売却する方針”うーむ

    その他
    deep_one
    意味が分からん。その黒字は赤字三セクの補填に使えよ。エグジットして利益確定というなら分かるが。

    その他
    kogarasumaru
    黒字事業なら売却する必要はないし、金額も売却に妥当な金額かどうか相当に怪しい/下で誰かも言っているが、都構想で敗北したから、代わる前に少しでも市の財産を他の市長に代わる前に叩き売ろうとしているとしか

    その他
    zapperd
    買える金があるなら近鉄バファローズ消えなくても良かったんじゃないですかね(適当

    その他
    laislanopira
    電鉄会社が橋下市政のあるうちに資産をむしりとる

    その他
    SndOp
    黒字である内に売却できれば英断かな。近鉄の方が上手く経営できそうだし手放すのが吉だろうと思う。

    その他
    kujirax
    株式を持ち続けるということは、今から別の文化施設に出資することもアリと考えているのと同義なわけで、そういう考えの人って結構いるもんなんだね。びっくり。/ もっと高く売れとかいう話はわかる。

    その他
    CIA1942
    黒字なのがあかんのなら入場料下げて客に還元すればいいんじゃないの?何故売るのか、もだけど既に売ろうとする相手を決めてるのがもっと意味わからん。

    その他
    myogab
    任期いっぱいをつかってやることが目白押しだね。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    negi_a
    negi_a 水族館はレジャー施設ではなく研究機関でもあるのですがね

    2015/05/24 リンク

    その他
    countzero00000
    気になる

    その他
    doroyamada
    そもそも大都市で行政がレジャー施設を作る/持つ意義がわからない。

    その他
    Yoshiya
    今年の決算公告(http://www.kaiyukan.com/company/)からざっと計算すると、純資産89億+今年の純利益7.5億円×5年×0.25(持ち株比率)=31.6億円。これだけでも近鉄が支払う買収額は安いな(純利益10年分で計算すると41億円)

    その他
    b4takashi
    黒字のものをみすみす手放す理由がわからん

    その他
    ROYGB
    大阪府は財政健全化団体になるかもという話があるけど、大阪市はどうなんだろう。http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/joukyou/02saiken.html

    その他
    REV
     「赤字なのにボーナスなんて民間ならありえない」派なら、関連施設や関連事業の売却益で財務が改善するとリストラを評価して億単位の報酬が相応しいと判断するんだろうな。公園にマンションが立つ日も近い。

    その他
    userinjapan
    userinjapan 2007年以前からの売却話。どうせ25%だし老朽化し始めてるし売れる内に売り抜けておく方が良い。近鉄側としても筋は通ってる。大阪市交通局・港湾局辺りの天下り三セク。

    2015/05/23 リンク

    その他
    whkr
    whkr 売却益で自分の任期だけは財政状況をよく見せるつもりか。大阪市の未来を食い物にしてるな。

    2015/05/23 リンク

    その他
    hobbling
    大阪市と近鉄って昔から仲悪くて、市鉄を優遇するために近鉄の本拠地だった大阪ドームに直通列車を引かせなかったんだが。

    その他
    high-d
    high-d 「公共の財産」という概念が完全に欠如している。たった24億円のために,二度と手に入らない文化的な資産を投げ打つのだな。都構想が通ってたら,本当にやりたい放題だったんだな。

    2015/05/23 リンク

    その他
    kiringo
    kiringo 都構想負けたとたんの焦土作戦。ゲス過ぎる。

    2015/05/23 リンク

    その他
    pilpilpil
    黒字なら手放したくないという利権まみれの議会がどう判断するかだね。行政が投資や経営に関わる事の本質の議論がなされたらいいのだが、、

    その他
    sirocco
    sirocco 黒字だから駄目なのか。黒字を解消するには入場料を下げるという手段もある。それに、株を売却すればお金が入ってくる。駄目な理由が分からない・・・Orz

    2015/05/23 リンク

    その他
    tis8347
    tis8347 海遊館って市の第三セクターがやってたのか。せっかく世界に注目される施設を持ってるんだからそのあたりのノウハウは持っておいた方が良いのでは

    2015/05/23 リンク

    その他
    ireire
    急に、ヘイトスピーチの話になって、また、もとの話に戻るって、サブミリナルかなんかかな?

    その他
    toronei
    toronei こういうバーゲンセールを全部止めて欲しいし、もちろん売却予定先だった、近鉄とか京阪は、今後何十年かけてでも徹底的に締めあげて欲しい。

    2015/05/23 リンク

    その他
    advblog
    ほう

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 黒字だが、橋下市長が「行政は投資による運用益をあてにするのではなく、税で運営されるべきだ」として ... なんで?

    2015/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「海遊館」全株を近鉄に売却 大阪市が議案提案(1/2ページ)

    大阪市港区の水族館「海遊館」を運営する第三セクター「海遊館会社」の筆頭株主の大阪市は22日、保有...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452015/06/05 umiusi45
    • koinobori2015/06/05 koinobori
    • pycol2015/05/25 pycol
    • tg30yen2015/05/25 tg30yen
    • tarosukegr2015/05/25 tarosukegr
    • deep_one2015/05/25 deep_one
    • kogarasumaru2015/05/24 kogarasumaru
    • zapperd2015/05/24 zapperd
    • laislanopira2015/05/24 laislanopira
    • capnewjap2015/05/24 capnewjap
    • SndOp2015/05/24 SndOp
    • parakeetfish2015/05/24 parakeetfish
    • kujirax2015/05/24 kujirax
    • kamm2015/05/24 kamm
    • CIA19422015/05/24 CIA1942
    • gucci20072015/05/24 gucci2007
    • myogab2015/05/24 myogab
    • daybeforeyesterday2015/05/24 daybeforeyesterday
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む