エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「東大入試」本当の恐ろしさ──答えをたった「30文字」で書かせるワケ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「東大入試」本当の恐ろしさ──答えをたった「30文字」で書かせるワケ
東大だけが記述問題に加える、厳しすぎる“制限” 突然ですが皆さんは「東京大学の入試が日本で一番難しい... 東大だけが記述問題に加える、厳しすぎる“制限” 突然ですが皆さんは「東京大学の入試が日本で一番難しい」と言われる理由を知っていますか? 僕は東京大学志望の生徒たちに指導をすることが多いです。「日本で一番偏差値が高い大学である東京大学に合格したい」と考えている生徒たちに対して、国語という教科の勉強やメンタルの保ち方・それ以外のことも含めていろんなことを教えています。 東京大学は、全科目、ほとんどの問題が記述問題の大学です。選択肢を選ぶ問題ではなく、説明を求める問題が多いです。国語だけでなく、英語でも理科でも社会でも、「これはなぜか、30文字以内で説明しなさい」といった問題が多く出題されています。数学でも、答えを途中の計算過程や思考の過程も含めて記述しなければならないので、本当にほぼすべてが記述式の入試だと言えるでしょう。 「全部記述式で答えなければならないなんて、難しい大学だなあ」と思うかも