エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
SSHでrootユーザログイン禁止
ssh接続のセキュリティ向上 CentOSのデフォルト状態のsshはかなりセキュリティが甘い状態となっています... ssh接続のセキュリティ向上 CentOSのデフォルト状態のsshはかなりセキュリティが甘い状態となっています。なので、お手軽に出来るセキュリティ向上を設定します。 rootユーザの直接ログインの禁止 直接rootユーザでログイン出来ると、rootユーザのパスワードが漏れると即システムを乗っ取られてしまうので、rootユーザが直接sshで接続出来ないように設定を行います。 この方法だと、一般ユーザでログインしてからでないとsuでrootになれないので最低でも2つのパスワードがもれないとrootユーザは乗っ取られないので若干セキュリティ度がアップします。 sshサーバの設定ファイルである「/etc/ssh/sshd_config」の「PermitRootLogin」項目の値を「no」にすることで、 rootユーザのsshログイン禁止設定を行うことができます。 # cp -p /etc/ssh