エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
第二種電気工事士結果通知書到着 - 趣味の資格
本日、第二種電気工事士試験の結果通知書が到着しました! こちらもWebで既に合格が分かっていた試験で... 本日、第二種電気工事士試験の結果通知書が到着しました! こちらもWebで既に合格が分かっていた試験ではありますが、申請に必要なので到着を心待ちにしていました。 www.shikaku.fun 結果通知書 特に点数も書いていない味気ないものですが、このハガキの左半分が重要です。 切り取って申請のときに持参/郵送しないといけないからです。 申請方法は各自治体によって大きく異なるようで、「平日/土日」「住民票必要/不要」「郵送可/不可」「都道府県庁に申請/委託団体に申請」などいろんなパターンがあるようです。 私の住む大阪府はそんな中かなり対応がいい自治体でした。 受付自体は「大阪府電気工事工業組合」というところに委託されていて、基本はこちらに持参しての申請となるようです。 www.odk.or.jp 府庁ではないので、この組合はちょっと不便なところにあるんです。 どの駅からも中途半端に距離がある
2019/08/23 リンク