新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mkotatsu
    心配蘇生で肋骨折るとか聞くだけで怖いから他人に出来ないと思ってるけど、AEDならワンチャン使えるかもしれん。そして倒れる7割が自宅なら、家族相手にはなりふり構わず何でもやるわ。つまり受けた方が良いんだな

    その他
    nornsaffectio
    大都市のタクシー会社入ると二種免許教習と業務研修で二回やれるよ。同時に車椅子の扱い等も学べる。地域やグループにもよるけど。

    その他
    Ves
    胸骨圧迫が結局何をやっているかというと、心停止した心臓に代わって圧迫して血流を流すための行為なので、だから肋骨折れようが…なのよね。怖いのは正常。それでも良くて通常の70%ぐらいしか血は流れない。

    その他
    morning500
    受けてみようかな

    その他
    kirakking
    そこまで強く言わないと動けない人が多いんだろうなあ、と思った > 救護義務を果たさなかったとかで 裁判では負けますというようなことを大人編でも子供編でも言われると、

    その他
    htnmiki
    いつかやるリストに入れて満足しちゃいかんのだよな……

    その他
    any--front-end
    any--front-end 免許の時のやつは受けたけど、あんまり覚えてないから受けようかな…ちなみに野球の応援歌を恥もなく歌えるタイプなので、声を出すことだけには自信ある

    2025/05/10 リンク

    その他
    njsjn
    自分も受けた方が良さそうだ

    その他
    gfdhfuhgf
    https://writers.coverfly.com/projects/view/dc3fc18a-21c6-4f75-af50-907930fbafcc/How_do_I_recover_my_Zengo_account_Recover_problem

    その他
    brusky
    うちの自治体は座学は動画で実技だけの時短講習も選択できた。研修動画は消防庁のサイトのやつhttps://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/index.html

    その他
    arrack
    胸骨圧迫心マッサージは老人にやるとやっぱり骨が折れるらしい。しかしそれくらいの力でやらないと効果はない。体の内部になるから当然ではある

    その他
    marilyn-yasu
    救命講習受けると呼吸してないならさっさと服を切ってパッドを貼ろうってなる。AEDが届く頃には時間ギリギリだし、パッドを貼らないと本当に必要だったのかの判断できない。配慮を求める人にこそ講習を受けて欲しい。

    その他
    rekishi_chips
    救急車、乗り心地よかったなー。

    その他
    sachi_pop
    受けようと思って調べたけど都合のいい日程がなくてそのまま忘れてたわ。また調べてみよ。

    その他
    uniR
    uniR 実際に出来るのか、は状況によるが、ぜひ受講してもらいたい。私も受講したことがある。もしも胸骨圧迫に不安があっても、AEDを起動出来れば救命率は上がるかもしれない。

    2025/05/10 リンク

    その他
    nisinouni
    あちこちで何度か講習受けた。実際やる機会があるかはともかく、避難訓練と同じで、やった経験があること自体が心強い

    その他
    dominion525
    上級救命講習受講済みです。AEDの他に包帯の付け方や止血法を習った。人工呼吸はあまり推奨されないらしい。目の前で人が倒れたことも数度あるし、みんなちゃんと慣れておくと良いと思う。予約取りづらいけど。

    その他
    candy296
    受けなきゃと思いつつずっとそのまま。受けよう

    その他
    wonodas
    会社の防災訓練でやったな〜おせる!まだおせる!って筋トレトレーナーみたいに横から言われた気が…

    その他
    natu3kan
    プロでもしんどいから素人ってなると訓練してても上手く機能したらみっけもんって所あるよな。しかもバイスタンダーのストレスは日常に戻っても心的外傷が残るケースがあるくらい半端ないし。

    その他
    honya_neko
    honya_neko 本文にあるように、効果のある胸骨圧迫は肋骨骨折が避けられない。一番目に胸骨圧迫する経験が複数あったけど、常に手の下で肋骨が折れる感覚がした。それでも必要ということを市民に周知するのは割と難易度が高い

    2025/05/10 リンク

    その他
    helldeath
    すごく同感。体験や疑問に思った点も含めて。お疲れ様でした。

    その他
    early48
    子供向けの受けてみたいんだよね。育児してるといくらでも窒息ピンチが訪れてヒヤッとする…。あと、子供の体のふにゃふにゃ具合はしゃっくりを見ると驚く。胸がベコっと凹むんだよ。

    その他
    hilda_i
    私も受けようかな。

    その他
    grdgs
    ミソジニスト流救命救急講座「女は見殺しにしろ!以上!」

    その他
    koinobori
    防災訓練とかで何度かAEDの訓練はやったことがあるので、みんなそんなものと思ってたけど、実際にAEDの訓練をそのレベルでも受けたことのある人、何割くらいなんだろう

    その他
    meganenoki
    meganenoki わかりやすかった。書いてくれてありがとう。私も予約しました

    2025/05/10 リンク

    その他
    sippo_des
    参加ご苦労さまでした!

    その他
    norinorisan42
    こういう投稿を読む(そして参加する)ことが大事だな、と思わされる/職場で一度参加してるけど機会があれば再度参加してもよいかも

    その他
    benibana2001abc
    バイスタンダー(by stander)っていうのか、勉強になった。増田えらいな。幼少期、電車内にて父が目の前で倒れた人の救助を試みたことがあり、尊敬の念とともに記憶している。私もそうありたいと時々思い返す

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    一般人が救命救急講習(成人・幼児)に参加したメモ(ちょい追記)

    人命の瀬戸際にはなんの関わりない一般事務職だけど興味位で救命救急講習に参加してみた。 免許取った...

    ブックマークしたユーザー

    • mirrorchild2025/05/11 mirrorchild
    • mkotatsu2025/05/11 mkotatsu
    • pedalfar2025/05/11 pedalfar
    • nornsaffectio2025/05/10 nornsaffectio
    • misato-girl2025/05/10 misato-girl
    • hirinzu2025/05/10 hirinzu
    • crispysenbei2025/05/10 crispysenbei
    • Ves2025/05/10 Ves
    • eerga2025/05/10 eerga
    • morning5002025/05/10 morning500
    • bugbugbug032025/05/10 bugbugbug03
    • coda462025/05/10 coda46
    • wushi2025/05/10 wushi
    • h5dhn9k2025/05/10 h5dhn9k
    • kirakking2025/05/10 kirakking
    • tsugiikimasu222025/05/10 tsugiikimasu22
    • htnmiki2025/05/10 htnmiki
    • gennitta2025/05/10 gennitta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む