エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
コモンズ30ファンドの長期パフォーマンス - セルフ・リライアンスという生き方
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コモンズ30ファンドの長期パフォーマンス - セルフ・リライアンスという生き方
コモンズ投信のコモンズ30ファンドの積立を始めてまる7年になります。 コモンズSEEDCapや社会起業家フォ... コモンズ投信のコモンズ30ファンドの積立を始めてまる7年になります。 コモンズSEEDCapや社会起業家フォーラムなど、同社の寄付の取り組みについては紹介することが多いのですが、2009年1月のファンド設定から12年超経ったということで、今回は純粋にファンドの数字的な部分である長期のパフォーマンスを見てみました。 基準価額推移・リターン 設定来(2009年1月19日~2021年3月31日)の基準価額の推移です。 コモンズ30ファンドのHPに載っているとの同じデータです。 3月末時点の基準価額は36,962円。過去の税引前分配金を分配時に再投資したものとして算出した、分配金再投資ベースの想定基準価額は40,349円です。 分配金再投資ベースの設定来騰落率は+303.49%。 (緑のラインです。実際の基準価額は紫のライン。) なお、同期間の配当込TOPIXの騰落率は+212%です。 (2009