エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
■地域連携■アサリの養殖場整備プロジェクト「協創アサリ大作戦!」第1弾
このたび、広島市西区の井口漁港地先に広がる八幡川河口の干潟にて、「協創アサリ大作戦!」と題したア... このたび、広島市西区の井口漁港地先に広がる八幡川河口の干潟にて、「協創アサリ大作戦!」と題したアサリの養殖場整備プロジェクトがスタートしました。このプロジェクトは、井口漁業協同組合とともに高校2年生のプロジェクト委員によって進められていきます。 かつて、豊かな海の恵みをもたらしていたこの干潟も、近年ではクロダイやエイなどによる食害や漁場環境の変化により、アサリの個体数が大きく減少しています。そうした現状を受け、地域の力を結集してアサリをよみがえらせる取り組みが近年行われています。 今回、協創アサリ大作戦!の第1弾として、井口漁業協同組合を訪問し、波田組合長から直接、アサリ養殖の現状や課題、そしてこの取り組みに込められた思いを伺いました。現在整備されている養殖場では、春に自然発生したアサリの稚貝をネットで採取し、一定の大きさまで育てた後、養殖区画に移し替えて育成するという方法がとられています
2025/05/13 リンク