記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Karosu
    それなりに、横のつながりがないならば今まで運が良かっただけだと感じた

    その他
    deep_one
    「これまでの経歴とは関係のない仕事を一から初心に戻ってやりたいとアピールするように」わかる。

    その他
    nosem
    大学院博士号持ちとかかと思った

    その他
    osakana110
    昨今、能力の割に明らかに低い仕事しかさせないのは、パワハラに該当するのよ。事業部長の能力のある人にコピー取りとか雑務しかさせないとか。

    その他
    akisibu
    嫉妬避けは大事。

    その他
    NAPORIN
    “会計年度任用職員にこの内容は過剰スペック” 高卒バス募集に大卒が応募して懲戒されたやつ思い出した

    その他
    BUNTEN
    第三種電気主任技術者(同種資格の中では最下級で月十万とかの求人はざら)を書いて某ビル管に応募したとき、面接で面と向かって「うちは資格はいらない。安く働いてくれさえすればいい。」と言われたのを憶えている。

    その他
    jintrick
    "履歴書も職務経歴書も簡素にして、海外勤務や業績を誇るような記述はもっと無難な感じにしてください。 そして面接ではこれまでの経歴とは関係のない仕事を一から初心に戻ってやりたいとアピールするように"

    その他
    neogratche
    暇ならわざわざ職に就かんでも適当な趣味でええやんと思ったけどそういうのでは満たされない何かを求めてたんだろうな

    その他
    iiko_1115
    ハロワで就活しなければ苦しまなかったのではないか馬鹿なの

    その他
    findup
    日本の悪い所ってコメもあるけど、IT系だってカルチャーマッチとか言うくらいなんだしそんなものかと。採っても職場とのギャップですぐ辞めそうとかイメージされちゃうんじゃないかなあ。

    その他
    tanority
    金に困らない生活が羨ましい

    その他
    kiyo_hiko
    過低スペックなので少し売ってほしい

    その他
    mutinomuti
    増田が素直に人の話聞ける人だからすんなり決まってよかった、終わりの話に突っかかる時意識高い系ブクマカ多すぎ問題(´・_・`)ハロワ使ったことないんだろうな

    その他
    hammondb3
    残念だけど「歳が高め」の女性は本当に就職先がない。

    その他
    manimoto
    元外資メーカーで働いてた友人も、結婚後夫の転勤について行き1年ほど専業主婦をしてたが暇で再就職しようとしたが日本企業は全く受からず、結局"あきらめて"外資金融に入ってた。

    その他
    kenchan3
    それなりの役職になるようなドドメ男は、地位と給料でマウントとりたがるのが多いよね。だから自分より地位も給料も高かった能力者は部下にしたくないからね。

    その他
    mkotatsu
    結婚して子会社に転向して、子供が大変なり夫の仕事の都合でパートになったりした女性だとするととても分かる。うっかりばりばり働かされたくもない。子供養う必要なくなったら少しのんびりしたい〜

    その他
    ireire
    もっと入りやすいバイトとかいくらでもあるだろ

    その他
    kaionji
    自慢か?

    その他
    tsubosuke
    批判コメ多いけど、実際指摘されたら素直に直して、新しい職場でも簡単な仕事を無難にこなしているので、それまでに使っていた職務経歴書をそのまま出してしまっていたとかではないかな。アーリーリタイヤ羨ましい。

    その他
    moke222
    相談員さんすごい

    その他
    hiruhikoando
    飲食チェーンにおける調理師と栄養士の扱いを想像するとしっくりくる。むしろそっちは給食や寮の方へお願いしますなんだよ。

    その他
    hamamuratakuo
    過剰スペックというわりには、ただの社畜でしかなく無能なだけでは?ルールを作る者がゲームの勝者になれる。頭が悪い人間は他人が用意した土俵の上でしか勝負ができない。この増田も自分で事業を作れない無能と確定

    その他
    mayumayu_nimolove
    すげえ分かるわ。日本の悪いとこでもあるかも。すげえ奴より馴染む奴を選ぶ傾向。まあ増田の場合は民間ではなく公務員だから如実だったな。

    その他
    nandenandechan
    定年後のおじさんたちがお客さんだった。仕事辞めたのに、職場では偉かったのか、口調や態度が偉そうな人がたまに居る。「いやあ、大変だったよ」と苦労でもないのに嬉しそうに語る増田が思い浮かんだ。実際にどうか

    その他
    kawabata100
    またブコメ欄が嫉妬だらけ。嫉妬入ると批判的に判断するんやな。

    その他
    keren71
    会計年度職員は今年度か昨年度から、賞与が正規と同じ額でるし有給も初日から付与されて大幅待遇改善されててシンプルに倍率上がってる

    その他
    gorgeous1020
    今度は極めた趣味の話書いてね。

    その他
    iphone
    応募先に合わせたアピールもできないような人、性能は低いだろうからなぁ。過剰ではなく普通にスペック不足と見做されたのでは。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    過剰スペックで就活に苦労した話(5/25追記)

    家庭の事情もあり忙しすぎる仕事はもういいや、っていくだけの蓄えもできたし、ってことでプチアーリ...

    ブックマークしたユーザー

    • Karosu2025/05/28 Karosu
    • deep_one2025/05/26 deep_one
    • shinagaki2025/05/26 shinagaki
    • nanoha32025/05/26 nanoha3
    • nosem2025/05/26 nosem
    • osakana1102025/05/26 osakana110
    • akisibu2025/05/26 akisibu
    • NAPORIN2025/05/26 NAPORIN
    • masato-1219-123452025/05/25 masato-1219-12345
    • suna_zu2025/05/25 suna_zu
    • BUNTEN2025/05/25 BUNTEN
    • jintrick2025/05/25 jintrick
    • neogratche2025/05/25 neogratche
    • iiko_11152025/05/25 iiko_1115
    • findup2025/05/25 findup
    • tanority2025/05/25 tanority
    • kiyo_hiko2025/05/25 kiyo_hiko
    • mutinomuti2025/05/25 mutinomuti
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む