エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エアコンパテがキーボードのケース素材を侵食するのかを実験しました - TALPKEYBOARD
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エアコンパテがキーボードのケース素材を侵食するのかを実験しました - TALPKEYBOARD
先週、エアコンパテをキーボードケースの内部に充填して、打鍵音の改善などを測ってみましょうという情... 先週、エアコンパテをキーボードケースの内部に充填して、打鍵音の改善などを測ってみましょうという情報を紹介しました。 www.talpkeyboard.com その際に、エアコンパテを貼ってあったケースの塗装面に若干光沢がついてしまったとのお話がありましたので、実際に何か悪影響を及ぼすのかと実験を行ってみました。 こちらのエアコンパテを使って実験してみます。 今回は4種類のケース素材で実験しました。マットブラックの基板プレート、ウォールナット材でオイルフィニッシュ仕上げのもの、マットホワイトのアクリルプレート、塗装されたアルミケースです。それぞれにエアコンパテを貼り付け、1週間室内で放置しました。1週間経過後、エアコンパテをはがして状況をみる事とします。 マットホワイトのアクリルプレートです。若干油分のようなものが残ったものの、拭けば問題なし。表面の侵食はありません。 ウォールナットの突き板