
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
スターフォックス64の非公式PC版『Starship』公開、60fpsやウルトラワイド対応 原作デザイナー今村氏も『個人的にはとても嬉しい』 | テクノエッジ TechnoEdge
記事へのコメント9件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
スターフォックス64の非公式PC版『Starship』公開、60fpsやウルトラワイド対応 原作デザイナー今村氏も『個人的にはとても嬉しい』 | テクノエッジ TechnoEdge
ニンテンドウ64ゲームをPC向けに勝手移植するチーム Harbour Masters が、スターフォックス64のPC移植版... ニンテンドウ64ゲームをPC向けに勝手移植するチーム Harbour Masters が、スターフォックス64のPC移植版『Starship』を公開しました。 エミュレーションではなくDirectX 11やMetalを使いネイティブ動作することで、アーウィンやグレートフォックスはポリゴンが刺さりそうな高解像度に。 さらにウルトラワイド画角対応や、実機より滑らかな60fps化など、モダンなPC環境にあわせてスターフォックス64を再生するプロジェクトです。 動画を見た原作デザイナー今村孝矢氏は「任天堂としては許容出来ないと思うけど、個人的にはとても嬉しい。」とコメント。 任天堂のレトロゲームは長く愛されるだけあって、ファンによる様々な改造や拡張、リメイクや移植プロジェクトも盛んです。 ものによっては任天堂が知財権を持っているアセット等をそのまま使ったり、甚だしい場合はゲーム自体を含む違法コピー
2024/12/29 リンク