記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    repunit
    repunit “ウィンドウズなどその他のスマホへの導入は、検討すらされていないのが現状だ。 ”Windows 10 Mobileすらサポート終了してるんだよなぁ。

    2022/09/06 リンク

    その他
    pascal256
    pascal256 いや、この文句は流石に文句はAppleに言おうよw

    2022/09/05 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 遅れたら遅れたで、先行したら先行したらで文句を言われるのはヤンナルネ……

    2022/09/02 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 出さない、って言ってるわけじゃないんだから。ウィンドウズフォンとかレアな話を持ち出してきたり、文句をいうことしか考えてないような記事。 これで「不公平」ってちょっとアレ過ぎませんかね?

    2022/09/02 リンク

    その他
    misoforhatebu
    misoforhatebu じゃあAndroidにすればいいんじゃないですか??選べるんですから

    2022/09/02 リンク

    その他
    Utasinai
    Utasinai やはりウィンドウズフォンにも対応すべき。公平な世界。

    2022/09/02 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 護送船団方式で全部準備ができるまで待つべきとでも?

    2022/09/02 リンク

    その他
    racooon
    racooon 諸々考えるとカードが便利ってなりそう

    2022/09/02 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 ユーザーがandroidを選択できない理由は存在しないので不公平でもなんでもない

    2022/09/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 不公平って…。この仕組みは独自ではなく国際的標準仕様に従い、足りない部分は仕様にコミットし進んでるので、それが実装された順番に使えるようになる話。アイホンもウインドズもその仕様に乗っ取れば来るよ。

    2022/09/02 リンク

    その他
    kamm
    kamm とうとう新聞にまで…。対応がアップルマターだから対応時期がなんとも言えんのだよな。東京新聞はもっとしっかり取材して欲しい

    2022/09/02 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma いちゃんもんつけたいだけの記事や

    2022/09/02 リンク

    その他
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein “マイナンバーカードの普及率は8月23日現在で約47%にとどまり、本年度末までにほぼ100%という政府目標の実現は厳しい状況”

    2022/09/02 リンク

    その他
    mobile_neko
    mobile_neko 不公平もなにも技術的な問題だから仕方ないだろ。長らくe-taxとかの行政サービスがMac非対応だったのと同じく出来るところから対応するしかない

    2022/09/02 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a マイナンバーカードを取りましょうの封筒来てたけどなくした勢見参

    2022/09/02 リンク

    その他
    kako-jun
    kako-jun スマホにカードの機能を持たせるのでなく、カードに国民一律のスマホの機能を持たせるほうが、元々の21世紀っぽいと思う

    2022/09/02 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 世の中iPhone先行のサービスのほうが多い、つまりOSによってタイミングがずれるのは普通なのにいまさら不公平とかちゃんちゃらおかしいな。自分がiPhoneユーザーなだけやろ。

    2022/09/02 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono GoogleとAppleにも(当然HQに)取材しないと。

    2022/09/02 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan まあいいのでは。androidに導入で何が起こるかでまた対応変わるだろうし、同時にはきついやろ(すでに物理カード持ってるiPhone勢)

    2022/09/02 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem 「スマホ搭載になってもカード自体の取得は必要」そうなの?意味ないじゃん。

    2022/09/02 リンク

    その他
    Sephy
    Sephy 物理カードがないと偽造を防止するのが難しい(技術的には可能だがより複雑な手続きが要求される)、かつOSや通信事業者、ハードウェア側の都合で使えなくなる可能性があるため、既存のカード手続きを残すのは妥当

    2022/09/02 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 スマホに入れられるようになるのなら「カード」を取得させる必要あるのかな?

    2022/09/02 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 不公平なのでandroidもストップかけましょう。ってのが日本の足を引っ張ってる要因だよなあ

    2022/09/02 リンク

    その他
    korilog
    korilog 不公平とかクソな考えもってるから紙から進化できないんだよ。逆に目が見えない人からしたら紙すら不公平だろ。

    2022/09/02 リンク

    その他
    forestk
    forestk "ウィンドウズなどその他のスマホ" って今対応する必要あるのかな? / iOS が遅れる理由は既に説明済みなんだけどな。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1405217.html

    2022/09/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけって不公平では?:東京新聞 TOKYO Web

    デジタル庁は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載し、早ければ年度中にも行政手続きな...

    ブックマークしたユーザー

    • amberjack1152022/10/13 amberjack115
    • repunit2022/09/06 repunit
    • pascal2562022/09/05 pascal256
    • andsoatlast2022/09/02 andsoatlast
    • kuro_pp2022/09/02 kuro_pp
    • i-komo2022/09/02 i-komo
    • norimakisenbei2022/09/02 norimakisenbei
    • misoforhatebu2022/09/02 misoforhatebu
    • unijam2022/09/02 unijam
    • Utasinai2022/09/02 Utasinai
    • doroyamada2022/09/02 doroyamada
    • racooon2022/09/02 racooon
    • tsutsumi1542022/09/02 tsutsumi154
    • TakamoriTarou2022/09/02 TakamoriTarou
    • kamm2022/09/02 kamm
    • zu22022/09/02 zu2
    • takutakuma2022/09/02 takutakuma
    • Albert_Einstein2022/09/02 Albert_Einstein
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事