新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント11件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【司馬遷 史記より】秦 始皇帝 徐福 不老不死 神薬探しの伝承【原文とあらすじ】 - ものづくりとことだまの国
コロナ騒動で週末は出控え、ブログネタにやや困りつつダイエットは難しい(笑)ので、断捨離を始めた。 ... コロナ騒動で週末は出控え、ブログネタにやや困りつつダイエットは難しい(笑)ので、断捨離を始めた。 私は押入れ当番で、奥の段ボール箱から、亡くなった父親の遺品の古書がでてきた。 約三十年前に残された大量の本はほとんど古本屋さんでサバいたが、ほんの少しだけ残していた。 百五十家 評註史記 二巻十冊 上海文瑞樓印行 今どきは便利で、スマホで早速調べると、完本セットで3万円ほどの値が付いていた(ラッキー!) 史記 (古代中国)前漢・武帝の時代に司馬遷(しばせん)が編纂した中国の歴史書、第一の正史で、日本だと古事記か日本書記に相当する。 司馬遷の、偏りのない客観的な視点をリスペクトし、ペンネームとしたのが司馬遼太郎さん(本名・福田定一)。 司馬遷は紀元前100年前後に生きた人で、あまりに古い時代の人で、約50年の人生の中で、いつ史記を書き始めて、書き終えたのか、わからない点も多いが、 中国の神代・三
2020/03/08 リンク