記事へのコメント76

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    peta0227
    peta0227 国民なかなか上がらんな。なんらかのきっかけがあればブレイクスルーが望めそうなんだが。

    2021/01/13 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi さすがに自公ちょっと落ちた

    2021/01/13 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 野党がしょぼすぎるのが問題か。

    2021/01/13 リンク

    その他
    midnight-railgun
    midnight-railgun 実際の投票の時もいずれかの党から1つだけ選ぶ形式なわけだから、調査としてはこれで正しい

    2021/01/13 リンク

    その他
    Fubar
    Fubar 自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!自民党最強!

    2021/01/13 リンク

    その他
    a8888
    a8888 希望の党の騒動を覚えている人が国民民主を信用できないのは当然だと思う。

    2021/01/13 リンク

    その他
    noaim
    noaim どこでもいいけど単独で15%、野党合わせて30%ぐらいにはならないと自民党も危機感覚えないよなとは思う

    2021/01/13 リンク

    その他
    brain-owner
    brain-owner 「特になし」支持者だけど、所詮雑魚政党支持者のくせに「議論する事に意味がある」などと同列のテーブルに座ってる気になってんだよなぁ。発言する価値が元々ね〜んだよ、ゴミが!

    2021/01/13 リンク

    その他
    sato_taro
    sato_taro 支持政党なしでも構わないが選挙では投票しよう。棄権は現状を肯定しているだけだよ。

    2021/01/13 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 選挙結果ならまだしも、これ見て「自民が選挙に勝ち続けてしまうのは、浮動票層を採れない他の党に原因がある」以外の解釈無理でしょ。愚民のせいにしてた連中は恥を知ってくれ。ぜんぜん愚民ちゃうやんけ。

    2021/01/13 リンク

    その他
    hatebooon
    hatebooon 党ではなく個々の政治家を支持したい。今の選挙方式に不満がある。

    2021/01/13 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k ……。野党、全部合わせても与党の1/3強程度かよ……。 普通、健全な民主主義が機能していれば[自民党が割れる]筈なんだけどな……。

    2021/01/13 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 今内閣支持してるのがほぼ自民党支持層って事か

    2021/01/13 リンク

    その他
    ot2sy39
    ot2sy39 各党ごとに丸バツつけると反与党の人の結構な割合が複数の野党に丸をつけて一見野党支持が高くなったように見えると思うが、票は一票しかないので無意味だぞ。

    2021/01/13 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin プレゼンスって大事なんだなあ…

    2021/01/13 リンク

    その他
    kumanomiii
    kumanomiii 維新が減ってるのでいいニュース

    2021/01/13 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 野党に受け皿になれる政党がない。現時点で10%以上の野党がないから次の選挙もさして与党を焦らせる事にはならんだろ。そりゃNHKなどをジャックして毎日コロナ対策だってアピールしてるしな。アホはそれで支持するし。

    2021/01/13 リンク

    その他
    pif
    pif 立憲とは会派組めないのに極右の中山成彬とは組める国民民主党支持のブコメが多くてビビるわ

    2021/01/13 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo いつもの「約4割が自民支持、約4割が支持政党なし、残り約2割を野党が分け合う」の図。いつからだ。55年体制崩壊からずっとこうだっけ?(たぶん違う)

    2021/01/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno 昨春は欧米に比べても圧倒的に感染対策が成功していたのに、まったく評価されていなかったよね。そして新型コロナを分かってなさそうな立憲民主党がわずかながら上がっている現状。

    2021/01/13 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 政党としての自民党が特に支持率を落としていないのは、ガースーには失望しても、二階幹事長のやり方は受け入れられてる……?/まあ実際の選挙時の得票数は、事前の政党支持率とは連動してないんだけどね。

    2021/01/13 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 創価学会の公明党が一番実績あるわ。十万出させたから。

    2021/01/13 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 N党が0.1増えた!?

    2021/01/13 リンク

    その他
    misopi
    misopi 社民ってまだあったの?

    2021/01/13 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido アメリカのような2強の状態でないと政権交代ってほぼ起こらないという

    2021/01/13 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo 応援したい野党の登場がまたれる、けど無理そう感

    2021/01/13 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 前回2017年の衆院選当時より与党支持が高い。当時、立民は8%、希望は5%くらいの政党支持率だった。政権交代は無党派層がどれだけ野党に票を投じるか次第。今年はあるかと思っていたが、まだ厳しいな……。

    2021/01/13 リンク

    その他
    chikisio
    chikisio そして自民党は気づいた。「支持率下がっても政権取られないからそんなに気にせんでもいっか」

    2021/01/13 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 特になし(でも投票するなら自民党)

    2021/01/13 リンク

    その他
    mani023
    mani023 特になしは、そのまま選挙に行かないのでは無いかと心配。

    2021/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    各党の支持率は NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース

    各党の支持率です。 「自民党」が37.8%、「立憲民主党」が6.6%、「公明党」が3.0%、「日維新の会」...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2021/01/17 gggsck
    • peta02272021/01/13 peta0227
    • takeishi2021/01/13 takeishi
    • kiyo5608082021/01/13 kiyo560808
    • midnight-railgun2021/01/13 midnight-railgun
    • Fubar2021/01/13 Fubar
    • a88882021/01/13 a8888
    • noaim2021/01/13 noaim
    • moegisakuzo2021/01/13 moegisakuzo
    • brain-owner2021/01/13 brain-owner
    • filinion2021/01/13 filinion
    • toshiotoko2021/01/13 toshiotoko
    • sato_taro2021/01/13 sato_taro
    • whiteshirt2021/01/13 whiteshirt
    • kotobuki_842021/01/13 kotobuki_84
    • hatebooon2021/01/13 hatebooon
    • h5dhn9k2021/01/13 h5dhn9k
    • border-dweller2021/01/13 border-dweller
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事