記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p8q
    p8q "犬は人をサポートしているだけで、状況を判断するのはあくまで人です。声かけは盲導犬ではなく人に対してお願いします。また、盲導犬が任務に集中できるよう、さわらない、声をかけない、食べ物などをあげない"。

    2021/04/17 リンク

    その他
    patamo
    patamo 白杖の人が近くにいる時にもつぶやいた方がいいのかな。印刷して子供に読ませたい

    2021/04/01 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 「迷惑とは思っていません。むしろ内心では誰か声をかけてくれないかな、と思っているんです。サポートがほしい場面は数限りなくありますし、もし必要そうだなと思ったら遠慮なく声をかけてほしいです」

    2021/04/01 リンク

    その他
    ao-no
    ao-no 承知。しかし犬に任せるのも限界だよね。真夏の炎天下を裸足の犬が歩いてるのつらいし。盲導犬ロボットの実用化進むといいんだけど

    2021/04/01 リンク

    その他
    luna3145
    luna3145 青ですよ〜ってうっすら言えばいいんかな

    2021/04/01 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2021/04/01 リンク

    その他
    kjin
    kjin 盲導犬好きだなと思ってたけど、これは知らなかった。気をつけよう“また、盲導犬が任務に集中できるよう、さわらない、声をかけない、食べ物などをあげない、目をずっと見つめ続けない、ということもお願いします」

    2021/04/01 リンク

    その他
    Yauchi
    Yauchi 03/31「音の出る信号でない場合は、車の音や、歩く人の足音、人が通る際の微かな空気の動き等を頼りに判断しています。危険に曝された事(...)多いのが赤信号を無視した歩行者につられて渡ろうとしてしまうケースです」

    2021/04/01 リンク

    その他
    ponpon_qonqon
    ponpon_qonqon これ、ワイも独り言つぶやいたことあるw カッコイイことじゃない。ホントは手を差し伸べるべきだったんだからね。ま、自己満足ですよ

    2021/03/31 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “「独り言をつぶやいてくれませんか? 『あー信号が青になったから渡ろう』 それで私は安心して信号を渡ることができます」” 多くの人に読まれたい記事。

    2021/03/31 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan そっか信号の判断・・

    2021/03/31 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy ぼくの独り言はひどいので、目が見えなくてもぼくの心の中のすべてを見通すことができると思いますよ。

    2021/03/31 リンク

    その他
    hatebu_ai
    hatebu_ai そして、聞き間違いによる悲劇も生まれうるのである。音声式の信号機の導入や高性能化のために募金しようぜぇー

    2021/03/31 リンク

    その他
    sunamandala
    sunamandala 盲導犬が信号の色を分からなかったの知らなかった…!

    2021/03/31 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “視覚障害のある人がホームから転落したり列車と接触したりする事故は後を絶ちません。 ”

    2021/03/31 リンク

    その他
    prna79
    prna79 「盲導犬は人をサポートしているだけで、状況を判断するのはあくまで人です。声かけは盲導犬ではなく人に対してお願いします。また、盲導犬が任務に集中できるよう、さわらない、声をかけない…」

    2021/03/31 リンク

    その他
    facebooook
    facebooook 「お手伝いしましょうか?」 「声かけは盲導犬ではなく人に対してお願いします。また、盲導犬が任務に集中できるよう、さわらない、声をかけない、食べ物などをあげない、目をずっと見つめ続けない」

    2021/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    命を救う“独り言”がある | NHK | News Up

    「独り言をつぶやいてくれませんか? 『あー信号が青になったから渡ろう』 それで私は安心して信号を渡...

    ブックマークしたユーザー

    • p8q2021/04/17 p8q
    • jusuke2021/04/05 jusuke
    • maniwani2021/04/04 maniwani
    • tettekete375642021/04/02 tettekete37564
    • patamo2021/04/01 patamo
    • kikai-taro2021/04/01 kikai-taro
    • igrep2021/04/01 igrep
    • ao-no2021/04/01 ao-no
    • neunzehn2021/04/01 neunzehn
    • luna31452021/04/01 luna3145
    • jt_noSke2021/04/01 jt_noSke
    • daybeforeyesterday2021/04/01 daybeforeyesterday
    • kw52021/04/01 kw5
    • kjin2021/04/01 kjin
    • Yauchi2021/04/01 Yauchi
    • ponpon_qonqon2021/03/31 ponpon_qonqon
    • hobo_king2021/03/31 hobo_king
    • andsoatlast2021/03/31 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事