新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    namisk
    namisk カロナール/タイレノールはCOVID以前は内科でしょっちゅう処方されてたから、残薬が各家庭にそこそこあると思ってたわ(うちにもある)。品薄ならロキソニンでもいいと思うけどね。

    2022/07/29 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past あらま

    2022/07/29 リンク

    その他
    miruto
    miruto それだけコロナで発熱している人が激増しているということなんだよなぁ。

    2022/07/29 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 市販薬は単剤じゃない!と言っても混ぜものはだいたい優しさ(胃薬)とかだし自分で飲むなら別に単剤じゃなくても良くね?

    2022/07/29 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 腰痛で病院行った時出されたんだよね。取っておけば?

    2022/07/29 リンク

    その他
    delphinus-01
    delphinus-01 一般の人にとっては完全にコントロール外の事象の報道ながら、市販の解熱鎮痛剤の買い占めが発生することが容易に想像される。大多数の自宅療養が求められる局面でなんて悪手な報道してくれるんだろう。

    2022/07/29 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 名前に釣られるのはしゃあないのか。

    2022/07/29 リンク

    その他
    differential
    differential 1回目の予防接種の時に処方してもらったのがまだ残ってる。それよりも抗原検査キットがなぁ家に置いてあるものが使用期限があと2ヶ月なんだけど、どうしようか悩んでいる。

    2022/07/29 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 予防接種の時に処方して貰っておいてよかった。備え大事。

    2022/07/29 リンク

    その他
    doku19
    doku19 カロナールって初期に処方される弱めの薬というイメージ。個人的には胃が痛くなってもロキソニンのが効くので、症状が長引かないならそっちのがいいかな。

    2022/07/29 リンク

    その他
    fn7
    fn7 医療崩壊の一つ。

    2022/07/29 リンク

    その他
    ooooooga
    ooooooga 小林製薬あたりから「これでコロナもイチコロ〜ナ」か「コロナオ〜ル」が一刻も早く発売される未来を待っている。

    2022/07/29 リンク

    その他
    orhr
    orhr イソジンの需要は高まらないのか。

    2022/07/29 リンク

    その他
    rokusan36
    rokusan36 向き不向きあるから

    2022/07/29 リンク

    その他
    quh
    quh 勘違い需要を狙って指定医薬部外品のカコナール滋養内服液をメルカリに出す人いてそう

    2022/07/29 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress ワクチン後のために買ってたのがまだある

    2022/07/29 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 必要な人に届けば良い

    2022/07/28 リンク

    その他
    alivekanade
    alivekanade カロナールって年寄りがいたりの家だと常備レベルで大量にあるからそれ使え。処方薬は本人以外だめなのはわかってるけど、今は正義や正しさが人を殺す場合もある。

    2022/07/28 リンク

    その他
    zakkie
    zakkie “あゆみ製薬”< カロナールは知っているけどmこの会社名は知らなかった。調べたら、事業承継した新しい製薬会社だった。

    2022/07/28 リンク

    その他
    chikayours
    chikayours あんまりこの報道必要以上にしてほしくないな。困らない処方できるなら無駄に煽んないで欲しい…

    2022/07/28 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove とても間違えやすいので書いておくとカコナールは風邪かなと思った時に飲むやつ

    2022/07/28 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen まあイブプロフェンとロキソプロフェンは家にあるからだいじょうぶだな

    2022/07/28 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando もしかかったら置き薬のケロリン飲むわ。

    2022/07/28 リンク

    その他
    cxal
    cxal 今回コロナ感染して、頓服20回分のカロナールを処方され、そんなに長い戦いになるのか…と覚悟したが、幸いほぼ無症状に近い軽症であった。

    2022/07/28 リンク

    その他
    niramoyashi
    niramoyashi 先日別の用事で病院行った時についでに貰ってきた

    2022/07/28 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon おおう、大変だな(バファリンのみながら

    2022/07/28 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 トイレットペーパーや体温計不足のときにも思ったけど、どうしてそんなにみんな備蓄がないの。。駆け込みで買うの。。 一億総ミニマリストなの??

    2022/07/28 リンク

    その他
    a8888
    a8888 大人なら単剤にこだわる必要もないしなぁ

    2022/07/28 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 大人(妊婦、または可能性のある人以外)は他の種類の鎮痛剤で問題ないともっと打ち出すべき。

    2022/07/28 リンク

    その他
    kachibito
    kachibito まぁカロナールに限らずここ数か月ずっと、あげきれないほどの種類の処方薬が出荷調整で思うように手に入らないけどね。医薬品卸会社もだんだん出荷調整の連絡が雑になってきてる。

    2022/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    解熱鎮痛剤「カロナール」出荷調整へ コロナで需要高まり | NHK

    新型コロナウイルスの患者の急増に伴って、医療機関で処方される解熱鎮痛剤「カロナール」の需要が急速...

    ブックマークしたユーザー

    • tamu222i2022/08/01 tamu222i
    • marmot11232022/07/30 marmot1123
    • namisk2022/07/29 namisk
    • quick_past2022/07/29 quick_past
    • zu22022/07/29 zu2
    • miruto2022/07/29 miruto
    • musashinokami2022/07/29 musashinokami
    • kazyee2022/07/29 kazyee
    • mebius_ring2022/07/29 mebius_ring
    • hisawooo2022/07/29 hisawooo
    • takahiro_kihara2022/07/29 takahiro_kihara
    • astronomy7102022/07/29 astronomy710
    • txmx52022/07/29 txmx5
    • unijam2022/07/29 unijam
    • delphinus-012022/07/29 delphinus-01
    • peketamin2022/07/29 peketamin
    • hiroomi2022/07/29 hiroomi
    • mgl2022/07/29 mgl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事