エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Tailwind CSS v4アップデートのリアルな実務課題と対策
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Tailwind CSS v4アップデートのリアルな実務課題と対策
はじめに 株式会社ASSIGNでWebフロント開発を担当している中水です。 先日、弊社で開発しているプロダク... はじめに 株式会社ASSIGNでWebフロント開発を担当している中水です。 先日、弊社で開発しているプロダクトでTailwind CSS v4へのアップデートを実施しました。 v4が提供する新機能に期待してアップデート作業に取り掛かりましたが、いざ進めてみると、いくつかの予期しない問題に直面しました。 実プロダクトでのv4アップデート事例は自分が調べた範囲では見当たらなかったため、これからv4への移行を考えている方にとって少しでも参考になる情報をお届けできればと思います。 アップデートの背景 今回、v4へのアップデートに踏み切った理由は、主に2つの大きなメリットを享受するためです。 1つ目はパフォーマンスの向上です。v4では新しい高性能エンジン(Oxide)が導入され、Rustベースの新実装により、旧バージョンと比較してビルド時間が大幅に短縮されています。 2つ目は開発体験の向上です。v4

