
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PDFにウォーターマークを入れる実装でハマった話:ライブラリ選定から非同期化、そしてファイルベース処理での高速化
はじめに Go 言語で既存の PDF に「転売を禁止する」などの文言を全ページへウォーターマーク(透かし)... はじめに Go 言語で既存の PDF に「転売を禁止する」などの文言を全ページへウォーターマーク(透かし)として埋め込みたい! そんなユースケースって意外とありますよね。 実際に小学校受験の学習管理ツール向け教材(約 40 ページの PDF)へ、ユーザ ID や生年月日とあわせて「複製・譲渡・転売禁止」の署名を入れ込む処理を実装しようとして、思ったより時間がかかった話を共有します。 ライブラリとして pdfcpu を採用した理由 Stripe のコールバックで走らせたらタイムアウトしてしまい、GCP の Pub/Sub 非同期バッチに切り替えた話 メモリ上で完結させる実装をファイルベースに変えたらパフォーマンス(特にメモリ消費)が大幅に改善した話 これらをまとめてみました。ざっくり 40 ページ、5MB〜30MB 程度の PDF に同じ文言を全ページへウォーターマークとして挿入するとどうな
2025/05/05 リンク