
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニアじゃない人向けのLLMとの付き合い方
はじめに 毎日LLMで仕事をしています。2年前の作業スタイルがもう思い出せません。未経験のタスクに着手... はじめに 毎日LLMで仕事をしています。2年前の作業スタイルがもう思い出せません。未経験のタスクに着手するハードルはかなり下がりました。 LLMは得意なこと、不得意なことがあります。日進月歩なので、変わっていくところもありますが、原理的に大きく変わらないところもあります。 この記事ではそういう「考え方」について書いていきます。 エンジニアじゃない方がLLMの気持ちをちょっと理解して、日頃のコミュニケーションに役立てていただければ幸いです。 LLMは文章を扱うのは得意だけど、文字を扱うのは苦手 いきなりややこしいことを書きました。LLMへのプロンプトは主に文章で、出力も文章です。(画像や音声などのマルチモーダルもありますが、基本的にはテキストです) LLMが大規模言語モデルという意味であるように、基本的にはテキストを扱うことでトレーニングされています。 ですが、LLMが実際に扱っているのは文
2025/06/06 リンク