
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Ruby で DBus サーバーを作る
Linux デスクトップ上で自作のキーリマッパー Rkremap を使ってるんだけど、アプリごとに異なるキーマッ... Linux デスクトップ上で自作のキーリマッパー Rkremap を使ってるんだけど、アプリごとに異なるキーマップにするために X11 の機能を使ってるので、Wayland だと動かない。 前の記事でアクティブウィンドウが切り替わったときに KWin Script で何かする方法はわかった。 けど、情報を外部アプリに渡すために、ファイルに書いたりソケット通信したりコマンドを実行したりする方法はなさそうだった。唯一使えそうなのが callDBus で、DBus を使ったプロセス間通信だった。 DBus については何もわかってなかったんだけど、ruby-dbus というのを使えば Ruby からでも使えそう。 チュートリアルに書かれてるままなんだけどサーバーはこんな感じ: require 'dbus' # DBus にサービス登録 bus = DBus.session_bus service