
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
terraform moved block を使ってみる
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
terraform moved block を使ってみる
terraform v1.1.0 から、moved ブロックが使えるようになりました。 これにより、terraform リソース名... terraform v1.1.0 から、moved ブロックが使えるようになりました。 これにより、terraform リソース名の変更を明示的にコードで管理できるようになります。 terraform v1.1.0, v1.1.1 はバグが報告されているので、バージョン v1.1.2 を使用します。 moved block は何が嬉しいのか terraform のコードが煩雑になってくると、以下のような要望が出てきます。 初期に作成したリソースをリファクタリングしたい module を使って一貫性のあるリソースを作りたい count や for_each を使って DRY なコードにしたい terraform で管理しているリソース名を変更する場合、tf ファイルだけでなく tfstate ファイルも変更する必要があります。 これまでは terraform state mv コマンドを実行