エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
縄文期の寒冷化なかった? 「定説」に一石の最新研究:朝日新聞デジタル
のべ1万数千年に及んだ縄文時代。しかし、その間には「栄枯盛衰」があり、縄文中期(約5500~45... のべ1万数千年に及んだ縄文時代。しかし、その間には「栄枯盛衰」があり、縄文中期(約5500~4500年前)を最盛期に、その後は気候の寒冷化が進んで人口が減り、文化も停滞に向かったというのが定説だった。だが、先頃開かれた研究会で、前提になる寒冷化の影響の有無について疑問が示された。 11月中旬に東京都内で開かれた公開シンポジウム「縄文文化の繁栄と衰退」。7時間に及ぶ討論の締めくくりとして、「現状では縄文時代の後~晩期に寒冷化の影響を認めることはできません」という結論が示されると、会場に驚きの空気が漂った。 縄文時代は草創期、早期、前期、中期、後期、晩期に分けられる。このうち文化的なピークは火炎土器を生んだ中期で、そのあとの後期(約4500年~3300年前)以降は生産力が限界を迎えたため、社会が行き詰まったというのが一般的考え方だった。 きっかけと言われるのが中期末からの寒冷化だ。気候変動で日
2014/12/16 リンク