記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    snowdrop386
    NHKならともかく民放に関してはCMを見てもらってナンボなので、録画再生率を軽視するのはやむを得ないと思う。まあバナーCMや番組内宣伝に切り替えるしかなくなるんだろうけれどもね。

    その他
    myrmecoleon
    ビデオリサーチ,録画再生率とかとってるんだなあ。母集団は300世帯か。

    その他
    pianocello7
    録画してもCMは飛ばすけどね。

    その他
    asakura-t
    みんなこの手の話好きだよね。 6年前>http://goo.gl/zWB5fD 2年前>http://goo.gl/AcAYuR 1年前>http://goo.gl/2CH9P4

    その他
    You-me
    へーこういうのも調査するようになったのねっていうかまぁ録画ランキングとか今あるから簡単にわかるか

    その他
    tozu02
    前から思ってたことがやっと語られてきたけど… あともうひとつ前から言われてること テレビとネットを繋げれば膨大な統計がとれるのに何故しない?

    その他
    amamiya1224
    録画見るとCM見ないからなー。 / 視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標

    その他
    nakag0711
    昔からビジネスモデルの問題は言われてるけど何も有効な対策出てきてないからもう無理なんじゃないかな

    その他
    sarutoru
    “もし録画再生率を視聴率に加算できれば、・・・そのためには「CMがどれだけスキップされずに見られたか」というデータの開示が不可欠だ。”

    その他
    cloverleaf24
    いつまでこういう古い考え方があるんだろう・・・・

    その他
    theblackcoffee
    CMスキップはTVでもWebでも避けられないから、もう番組内の小道具に商品を使ってもらうしかないだろう。その昔、HEROESシーズン1でNISSAN車を連呼したのを「うわあ…」と思ったなあ。

    その他
    pppantsu
    全番組無料ネット配信(放送日より10日間限定、それ以降1年以内の視聴は有料会員限定、CMスキップ機能も有料会員限定、番組毎に永久視聴権の購入可能)すれば、お金は集まるし、広告リーチ数も正確に把握できる。

    その他
    FTTH
    「全角数字+枠線なしの表」が悪夢のようだと思ったがそういう反応はなかった

    その他
    koichi99
    特に民放にとってはスポンサーついてくれるかの指標なんだろうけど。録画視聴ではすっ飛ばすし、リアルタイムでもろくに見てないからなぁ。CMはトイレ休憩くらいの扱いだよな。

    その他
    novak777
    生放送でしか味わえないデータ放送やサブチャンネルのザッピング的な活用にこそ活路があるんじゃないの?NHK総合でのgleeの歌詞情報やアルクメデスの間違い探し等なら頑張ってでも起きてその時間に合わせますよ。

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya “「本当に見たい番組は、家に帰って生で見る」(フジ・大多亮常務)。”こんな事ガチで言ってるから凋落するんだろうに…

    2015/05/06 リンク

    その他
    poppo-george
    私は録画しつつ数十分遅れで追っかけで観ることも多い。CMと余計なくだりは飛ばす。更に内容によっては倍速再生で観るので家にいても録画する。実況したいネット民以外に完全リアルタイムで観る意味はないと思う。

    その他
    skam666
    “録画再生率を視聴率に加算できれば、テレビ局はCM料金の値上げを狙える。しかし(略)スポンサーは『ではリアルタイムのCMは実際どれだけ見られているのか』と言い出し、値上げを渋る(略)各局とも録画再生率に慎重”

    その他
    isano
    まぁそうやろな

    その他
    adsty
    録画するとCMを飛ばすだろうし、録画再生率と視聴率を単純に加算するのは困難か。

    その他
    uturi
    “「本当に見たい番組は、家に帰って生で見る」(フジ・大多亮常務)” まだこんな傲慢な考えなのか……/統計的には5%以下は誤差の範囲だろ/視聴率以外で広告効果が判断できればいいんだが、まあ無理だろうな。

    その他
    nakakzs
    まあ録画して限られた時間の中でCM見る酔狂な人は少数派だと思うが。流しっぱなしとかならともかく。

    その他
    yuchicco
    ケーブルのオンデマンドでドラマ観ると、CMはスキップできない。

    その他
    komochishisyamo
    大半の人にCM飛ばされてしまう録画再生率なんかCM枠売ってなんぼの民放に価値はないだろうな。

    その他
    kurotantan
    もうpay/viewにしようよ

    その他
    bigburn
    しかし録画だとCMスキップされるしスポンサー的にあまり意味がない数字では

    その他
    fb001870
    録画だとCMほとんど飛ばすしね。難しいね。

    その他
    nicottowatch
    これをメインに持ってきて欲しい。特に深夜アニメな。円盤の売上しか指標がないのはちょとねえ。買うほどじゃないけど欠かさず見てた作品ってのは絶対あるはずなんだよなあ

    その他
    takeishi
    MXとかチバテレビ放映でもちゃんと当たればブルーレイ売れるしねえ

    その他
    aienstein
    録画再生率が高い番組って結局cm飛ばされるんだから、「リアルタイムじゃなきゃイケる」ってなったらペイパーヴューもやれば?自分も「わざわざ録画する」のが面倒で機器無いし。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    視聴率よりも録画再生率? テレビ業界、揺らぐ人気指標:朝日新聞デジタル

    数字の大小にテレビ局が一喜一憂する視聴率。格的な調査が始まった1960年代以降、企業がCMを出...

    ブックマークしたユーザー

    • dgjt34582015/05/14 dgjt3458
    • snowdrop3862015/05/11 snowdrop386
    • gooseberry07262015/05/10 gooseberry0726
    • ro0ck25cm2015/05/10 ro0ck25cm
    • myrmecoleon2015/05/08 myrmecoleon
    • klim08242015/05/08 klim0824
    • jpuzgkx3ug2802015/05/07 jpuzgkx3ug280
    • gogatsu262015/05/07 gogatsu26
    • tanemurarisa2015/05/07 tanemurarisa
    • pianocello72015/05/07 pianocello7
    • atoh2015/05/07 atoh
    • asakura-t2015/05/07 asakura-t
    • moneyscape2015/05/07 moneyscape
    • pycol2015/05/07 pycol
    • You-me2015/05/07 You-me
    • nextmedia2015/05/07 nextmedia
    • tozu022015/05/07 tozu02
    • amamiya12242015/05/07 amamiya1224
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む