記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    b0101
    b0101 それはそうだ

    2015/09/17 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu そもそも米軍の為だからね。しかも憲法違反。でもアメリカの手先となって戦争に参加してしまえば手遅れ。しかも野党を含む政治家、役人は何も痛くない。自衛隊も上の方は何も痛くないだろう。要するに絶望的。

    2015/09/17 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past まあ、説明もしてないのに空気の共有しか求めず、それが通らないと理解できないほうが馬鹿言い出したり、賛成派もこれの内容そのものはどうでもよくてただたんに気に入らない相手を煽れればそれでいい程度の参加意識

    2015/09/17 リンク

    その他
    fubar_foo
    fubar_foo 「法律専門家の検証にたえられない。裁判所では通らない」と指摘した。

    2015/09/17 リンク

    その他
    myogab
    myogab カネと脅迫で現職は全員籠絡された後…かもしれませんけどね。

    2015/09/17 リンク

    その他
    confi
    confi 選挙でこの決定についての結果が出るとか随分まっとうなことを言ってるな

    2015/09/16 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 違憲説にしろ運用具体論にしろ、反対派がいちいち具体的理論と想定で問うても「そんなことないよ」しか言えない推進派、コレで反対側は理屈が無いとか…言われても。

    2015/09/16 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "白石隆…「安全保障(政策)は最悪の事態を想定していろいろな対処方針を考えるべきだ」""切れ目のない安全保障政策" →これ、「歯止めのない政策」の便利な言い換え語だよなw/なお 日米"法制局"比較:http://p.tl/O_BT

    2015/09/16 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low ガチの違憲派って共産と社民だけでしょ?民主は反自民なだけだし。今の時世には必要だし、後は最高裁が考えてくれれば特に問題ないと思うのだが。

    2015/09/16 リンク

    その他
    HikaruNoir
    HikaruNoir この見出しに尽きる。それが違うという奴こそ、お得意の「この国から出て行け」ルールに合致しない?

    2015/09/16 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm id:inumash 法制局はあくまで内閣案のチェックや答弁をするだけであって(行政の一部・内閣の補佐)、"立法府内部で憲法裁判所に近い役割"を果たしたりなんかしたら司法権の侵害でしょ。国会の一部だと思ってた?

    2015/09/16 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 違憲訴訟を最高裁は門前払いするから、通らないどころか入らないけどな。

    2015/09/16 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 安保法案は違憲だと思うしそもそも自衛隊も違憲だと思うのでさっさと憲法改正しようぜ、ただし9条だけな、他は一切触れるなよ、が自分の意見。

    2015/09/16 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 平安法 最終盤でも 違憲指摘 裁判所では 通らない

    2015/09/16 リンク

    その他
    sigeharucom
    sigeharucom 民主党党首も過去に違憲ではないと言ってるし...   【安保法案】民主党歴代代表も集団的自衛権を認めていた!…自民・佐藤正久氏の暴露に民主党猛反発!!!(動画)|保守速報 http://hosyusokuhou.jp/archives/45418995.html

    2015/09/16 リンク

    その他
    inumash
    inumash 立法府内部で憲法裁判所に近い役割を果たしてきた内閣法制局の人事をいじって無理やり合憲論を出させる時点で合憲性なんて担保できるはずがないのよ。http://bylines.news.yahoo.co.jp/soichiromatsutani/20150915-00049546/

    2015/09/16 リンク

    その他
    sharia
    sharia それは個人が決めることではないし、あらゆる手続きを経て最高裁まで行って決めること。ショートカットは絶対に許されない。何かほんと反安保の人たちは憲法違反を平気で主張するので怖くなる・・・。

    2015/09/16 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi でも裁判所まで持っていくのが大変。

    2015/09/16 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac “切れ目のない安全保障政策を目指す法案”と言われても今回の法制では海保と海自との連携などはまったく手がつけられていないんだよね。今回は自衛隊を海外に出すための法案でしかない。

    2015/09/16 リンク

    その他
    a-tsuchi
    a-tsuchi 若者の「終わりは始まり!」すごい発想だ!まだまだ、これから。。。。!!

    2015/09/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    安保法案、最終盤でも違憲指摘 「裁判所では通らない」:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案の参院での採決へ自民、公明両党が歩を進める中、法案を審議する15日の特別委員会は...

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2016/05/05 spy_simon
    • hasetaq2015/09/17 hasetaq
    • b01012015/09/17 b0101
    • gulugulu2015/09/17 gulugulu
    • quick_past2015/09/17 quick_past
    • fubar_foo2015/09/17 fubar_foo
    • wushi2015/09/17 wushi
    • myogab2015/09/17 myogab
    • SirVicViper2015/09/16 SirVicViper
    • quanon2015/09/16 quanon
    • confi2015/09/16 confi
    • Gl172015/09/16 Gl17
    • no_more_jimin2015/09/16 no_more_jimin
    • jt_noSke2015/09/16 jt_noSke
    • haruhiwai182015/09/16 haruhiwai18
    • hayator15642015/09/16 hayator1564
    • Akira702015/09/16 Akira70
    • txmx52015/09/16 txmx5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事