記事へのコメント63

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 300円を切る安さを競い合う格安弁当。

    2016/02/10 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 「弁当屋はヤバそうなの使ってるから買うの控えよう」となったりするのかな…。

    2016/02/09 リンク

    その他
    blackdiamond
    blackdiamond そういうことか…

    2016/02/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew もはや残飯レベルだよね。

    2016/02/09 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 逆手にとって、販売期限は切れたけど品質保持期限はまだと言う商品を柔軟に安全に流通させる商売とかできたら、問題のある業者をたたき出せるんじゃないか。まじめに商売にすると手間の割に利益率低そうだけども…。

    2016/02/08 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 格安弁当に手を出すのにもワケがある。

    2016/02/08 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 不安を煽りたいのか、問題提起なのか / 廃棄物は償却されると誤解している人が。あれは家畜の餌。「もったいない」と嘆く人は心情的共犯者。

    2016/02/08 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na よく買う激安弁当屋は、唐揚げやトンカツのソースを変えて別商品扱いにしてるので、こんな突発商材はめったにないからたぶん大丈夫だと思ってる

    2016/02/08 リンク

    その他
    popoon
    popoon バスもそうだけど、安売り競争の行く末には大きなリスクが潜んでいる。

    2016/02/08 リンク

    その他
    hello-you
    hello-you 廃棄される食品がそもそも多すぎる。いかに廃棄を少なくして売り切るかを考えて作って欲しい。食べ物がかわいそう

    2016/02/08 リンク

    その他
    yto
    yto >廃棄カツは1万枚以上が弁当店に横流しされ、おかずに使われていた。300円を切る安さを競い合う格安弁当。その食材に、廃棄品がなぜ紛れ込んでしまったのか。舞台裏を探った。

    2016/02/08 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 名古屋で一気にこの手の店が増えて、確かに安いから何度も買って食べたが・・職が変わらなかったら続けて購入してただろうな・・

    2016/02/08 リンク

    その他
    skt244
    skt244 西成だの玉手だの言って笑ってた日本はもうないのかも

    2016/02/08 リンク

    その他
    blackyamadataro
    blackyamadataro スーパー玉出の弁当はどうなんや

    2016/02/08 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/02/08 リンク

    その他
    rryu
    rryu 確かに廃棄するものをわざわざ冷凍状態を維持して運搬したりしないよなあ……

    2016/02/08 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 税込290円なのにちゃんと食材を吟味するのか。食品を扱うのだから当たり前とはいえ、おかしな世の中だと思う。

    2016/02/08 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo いや、こういう店があるから廃棄品の横流しが商売になるんでしょ。実際安いからと即決したんだし。なんか弁当業者に同情的な記事だけど同罪でしょ。

    2016/02/08 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun こういう名もない加工食品て卸の出どころ聞いてもそれで不正に気づけるとも思えない。直接の取引先はさすがに調べるだろうけどさらにその先の業者なんて山ほどあるんだから。

    2016/02/08 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd NHK に「サラメシ(ダークサイド)」をやってほしい。ナレーションは中井貴一のあの調子のままで。「おっ、トンカツですかー。いいですねー、でも、ちょーっと水っぽくないですか?」

    2016/02/08 リンク

    その他
    ki100
    ki100 油もいいものを使ってるとは言えないし、妊婦さんとか子連れが弁当や総菜を買いに来てるのを見るとちょっとな…と思ってしまう。

    2016/02/08 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow 安心安全とかいうバズワードに流されて潔癖症化する日本人

    2016/02/08 リンク

    その他
    necDK
    necDK 高いから安心…って訳じゃないよな。ドイツの車例がありますし

    2016/02/08 リンク

    その他
    miyadai454
    miyadai454 あれをきっかけに格安商品が市場に出回らなくなり、貧乏人が餓死するようになるかもしれない。

    2016/02/08 リンク

    その他
    renu
    renu ビジネス街で昼時に車を路駐して売ってる激安弁当は、事故米や中国産のやばい食材が話題になった頃から買わなくなった。保健所の許可を得てるかもわからないし、何使ってるかわからないし、けっこう怖い。

    2016/02/08 リンク

    その他
    bispate
    bispate その価格帯で競争するつらさ、アベノミクスの景気が良くなって懐が暖かくなった話が遠い世界のようだ

    2016/02/08 リンク

    その他
    dd369
    dd369 その弁当を食べた客が食中毒を起こしたら店も処分されるのに危機感無いな。

    2016/02/08 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 値段は嘘をつかないのよ。高いのは除くけど。

    2016/02/08 リンク

    その他
    inmysoul
    inmysoul 290円の弁当とかほぼ生ごみと同義でしょ?買ってる人なんて周りにいないわ。ホームレスとか日雇いが買うんでしょあれ。

    2016/02/08 リンク

    その他
    surad0
    surad0 近所のスーパーの198円弁当は、多分賞味期限ぎりぎりのものがおかずになってる。みんなうすうす気づいてる。

    2016/02/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    格安弁当にはワケがある 「卸に出どころ聞かぬルール」:朝日新聞デジタル

    廃棄カツは1万枚以上が弁当店に横流しされ、おかずに使われていた。300円を切る安さを競い合う格安...

    ブックマークしたユーザー

    • SasakiTakahiro2016/02/10 SasakiTakahiro
    • ilittaka2016/02/09 ilittaka
    • sumoa2016/02/09 sumoa
    • asakura-t2016/02/09 asakura-t
    • blackdiamond2016/02/09 blackdiamond
    • gooseberry07262016/02/09 gooseberry0726
    • kechack2016/02/09 kechack
    • wwwkurashijp2016/02/09 wwwkurashijp
    • sawarabi01302016/02/09 sawarabi0130
    • yukatti2016/02/09 yukatti
    • georgew2016/02/09 georgew
    • nstrkd2016/02/09 nstrkd
    • mapbang2016/02/09 mapbang
    • northlight2016/02/09 northlight
    • amy3852016/02/08 amy385
    • uimn2016/02/08 uimn
    • laislanopira2016/02/08 laislanopira
    • kommunity2016/02/08 kommunity
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事