記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    neco22b
    neco22b 『歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」』昔、池田先生は”ハイパーインフレ”連呼していた。だが不味いと思ったか、”制御不能なインフレ”に変わったけど同じ言い方するのねw白川総裁の池田先生化w

    2012/04/23 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada GDP500兆円の国家経済をバックにした史上最大のツンデレw

    2012/04/23 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 白川「政府のためにスケープゴートになってあげてるんだ」

    2012/04/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 いいから緩和しなさいよ…

    2012/04/23 リンク

    その他
    kinbricksnow
    kinbricksnow 白川方明日銀総裁:欧州債務危機での流動性供給→「金融市場の小康が保たれることで、(財政再建への)危機感が薄れる可能性がある」との評価

    2012/04/23 リンク

    その他
    shigeo-t
    shigeo-t ナイスジョークw

    2012/04/23 リンク

    その他
    tdam
    tdam 政策会合を前に、海外で「金融緩和しないふり」をするお仕事に戻られた我らが白川総裁。これは緩和するから、日本人はサプライズ前に株を買えという逆説的メッセージかもね。(と最大限擁護してみる)

    2012/04/23 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 制御不能なレベルにならないように制御するのが、日銀の仕事なはずだが?何もしないのは怠慢だろう?

    2012/04/23 リンク

    その他
    yu76
    yu76 日銀の白川総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な通貨供給の帰結は、歴史の教えにしたがえば制御不能なインフレになる」…インフレターゲットを設定するという話してたよね?どっち?

    2012/04/23 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 「歴史の教えにしたがえば」「制御不能なインフレ」は存在しないんだけどね。

    2012/04/23 リンク

    その他
    raitu
    raitu 白川日銀総裁への歴史的評価、経済戦犯並みになる気がしてる

    2012/04/23 リンク

    その他
    toronei
    toronei 近世とか、いまでも北朝鮮なら、この人とっくに処刑されてるよね。

    2012/04/23 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane "「人々が財政不安から支出を抑制し、(物価が下がる)デフレの一因になっている」と、消費増税法案の国会審議が進まない状況に懸念を示した。"

    2012/04/23 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous この人にしてみたら、いつものように一般論を述べただけなんだろうけど、なんでこう最悪のタイミングを選ぶかなあ。

    2012/04/23 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling インフレにしろよ。ドイツやジンバブエは生産設備が壊滅or存在しないからああなっただけで、生産過剰の日本ではなりようがない。

    2012/04/23 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j インフレとデフレを同列で考えれらないような方には日銀の総裁なんてやって欲しくないなあ。デフレだって制御できないしインフレもそう同列で考えないと。ほんといつまでバブルの後遺症ひきづってんだか

    2012/04/23 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 答え:デフレの原因は日銀

    2012/04/23 リンク

    その他
    Uzi_FZ
    Uzi_FZ 公式の邦訳も「膨大な通貨供給」→http://goo.gl/4cF9s /一方で、ロイターは「際限ない国債買い入れ」と翻訳。http://goo.gl/n5118 白川総裁の意図は前者なのでしょうが、どちらにもとれる表現だった?

    2012/04/23 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 増税による財政健全化が円高&景気抑制、デフレに作用すると思われる。日銀が通貨供給を絞るとデフレが一層すすむ。全体最適を考えるべきだ。膨大とはどれ位の量か?量と時期を間違うとインフレにもデフレにもなる。

    2012/04/23 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku ガリガリの人が太ること心配してるみたい。心配するんはぽっちゃりしてからでええやろ。

    2012/04/23 リンク

    その他
    myogab
    myogab 言い方がアレだな…。けど、金融資産を極一部の人間が握っている状態では、僅かなインフレ傾向でも表れれば雪崩れる。日銀にも簡単に抑制出来ない状況に成り得る可能性は高いと思う。政治的に偏在を均した後でなきゃ

    2012/04/23 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 意地でも緩和したくないような感じ

    2012/04/23 リンク

    その他
    takuya_1st
    takuya_1st さぁさぁ日銀までもがインフレ煽って来ましたよ。世界インフレ・日本デフレで既得権の老人たち丸儲けの公図

    2012/04/23 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 締まり屋の本音

    2012/04/23 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH それをやれって云ってんじゃないですか 「効果がない」って云ってる人も居たですよね??w

    2012/04/23 リンク

    その他
    API
    API 通貨供給するとインフレになることは認めてるんだよね。ちなみに以前財政金融委員会で今の日本が過去のドイツやジンバブエのようなハイパーインフレになりますかと聞かれて白川総裁はならないと答えてる。

    2012/04/23 リンク

    その他
    smicho
    smicho なんないよ。

    2012/04/23 リンク

    その他
    ishikawa-kz
    ishikawa-kz 日銀ホワイトこと(以下略)

    2012/04/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:「膨大な通貨供給、インフレになる」 日銀・白川総裁 - 経済

    銀行の白川方明(まさあき)総裁は21日、米ワシントンで講演し、「中央銀行の膨大な通貨供給の帰...

    ブックマークしたユーザー

    • raycy2013/02/08 raycy
    • memoclip2012/04/23 memoclip
    • neco22b2012/04/23 neco22b
    • Yoshitada2012/04/23 Yoshitada
    • naggg2012/04/23 naggg
    • FunnyBunnyDizzy2012/04/23 FunnyBunnyDizzy
    • bb_river2012/04/23 bb_river
    • raf002012/04/23 raf00
    • kinbricksnow2012/04/23 kinbricksnow
    • shigeo-t2012/04/23 shigeo-t
    • tdam2012/04/23 tdam
    • shoot_c_na2012/04/23 shoot_c_na
    • helioterrorism2012/04/23 helioterrorism
    • yu762012/04/23 yu76
    • uduki_452012/04/23 uduki_45
    • b01012012/04/23 b0101
    • Baatarism2012/04/23 Baatarism
    • raitu2012/04/23 raitu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事