記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Guro
    Guro ”適正消費者規範”っていい言葉だな。

    2013/02/15 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 「放射性物質を心配するなら、ほかのことも合わせていろいろ心配して、知って対処したほうがいい。そうでないと、家族の健康を守ろうとして、逆に間違った方向に進んでしまうよ! 」ぜひ読みたい本。

    2012/12/23 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2012/12/22 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 読む価値アリと判断した。書店で探そう。

    2012/12/21 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 この人の科学的態度は信頼に値する。

    2012/12/21 リンク

    その他
    You-me
    You-me 「放射線のリスクに適切に対処するには、ほかのリスクも理解してもらわないことには始まらない」「消費者が知らないうちに自ら、リスクを引き寄せるようなこともしてしまっている」

    2012/12/21 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『消費者が知らないうちに自ら、リスクを引き寄せるようなこともしてしまっている。それが、放射性物質の対策であったり、健康食品の宣伝を鵜呑みにした購入』 『適正消費者規範をつくる運動がこれから、動き出す』

    2012/12/21 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism 《タイトルは、編集者から提案を受け、私も納得して決めた。以前だったら、おそらく「うん」とは言わなかったと思う。》

    2012/12/21 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 松永さんが食のリスク全般について書いた本は意外とはじめてなのかな。今までは報道と絡めてとか、農薬や畜産の分野にフォーカスあてたものとか。

    2012/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    適正消費者規範をつくろう〜『お母さんのための「食の安全」教室』刊行に寄せて | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあり...

    ブックマークしたユーザー

    • Guro2013/02/15 Guro
    • usausa19752012/12/23 usausa1975
    • daybeforeyesterday2012/12/22 daybeforeyesterday
    • yajifun2012/12/21 yajifun
    • flasher_of_thought2012/12/21 flasher_of_thought
    • kyousuke1042012/12/21 kyousuke104
    • You-me2012/12/21 You-me
    • k-takahashi2012/12/21 k-takahashi
    • helioterrorism2012/12/21 helioterrorism
    • takehiko-i-hayashi2012/12/21 takehiko-i-hayashi
    • ohira-y2012/12/21 ohira-y
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事