タグ

2014年6月12日のブックマーク (79件)

  • 稲盛さんを激怒させた会議での発言:日経ビジネスオンライン

    2010年当時、JALでは予算制度をベースに経営を行っており、更生計画についても予算制度で計画が作成されていました。また初年度は更生計画を確実に遂行していくことが目標でありましたので、この予算を活かし、その中で「経費の削減」を行うことを考えました。 JALの予算制度は、かなり正確にできていました。やはり60年近い歴史の中で予算制度を続けていますから、いいかげんな予算ではありませんでした。 各部で年度計画と月次計画は、予算制度に基づき精細につくられていました。この年度計画と月次の損益計算書の作成を早め、二つを使って経費削減を目的とした業績報告会をスタートさせました。 業績報告会とは何かと言いますと、各部の業績の結果と見通しを報告する全社会議です。会議の目的の一つめは「経費削減への取り組み」、二つめは「幹部の数字への意識を高める」ことでありました。 稲盛さん曰く「予算という言葉はよくない」

    稲盛さんを激怒させた会議での発言:日経ビジネスオンライン
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “「“予算”という言葉は良くない。予算では経費は達成しても、売り上げや利益は未達になるものだ」と指摘され、“予算”から“計画”という言葉に置き換えることになりました。”
  • 第17回 サップとは呼ばせないSAPの凄み

    連載では毎回、IT市場で話題の製品やサービス、企業を取り上げ、「ユーザー企業は、ベンダーとチャネルをどう見極めるべきか?」という観点から解説する。第17回目となる今回はSAPジャパンを取り上げる。 筆者は1990年代にSAPのヴァルドルフ社を訪れたことがある。ドイツ郊外独特の黒い森の中に静かにたたずむ同社の厳かな雰囲気は、グローバルで圧倒的なシェアを誇るERPパッケージベンダーの社とはとても思えなかった。むしろ、じっくりと時間をかけて基礎研究を行う公的な研究所のようだった。ドイツ特有の手厚いホスピタリティも印象に残っている。 それから20年以上が経過した現在も同社のブランドは減ずることなく、むしろERPのデファクトスタンダードの地位をさらに確実なものにしている。日市場でも確固とした地位を築き、SMBにおいても十分に競合と伍していけるようになった。そんなSAPの強さの秘訣に迫りたい。

    第17回 サップとは呼ばせないSAPの凄み
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • スマホ用のQWERTY配列の物理キーボード「TREWGrip」がかなり画期的なデザイン

    スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスは、PCのキーボードに比べて文字入力がしづらいと感じる場合があるため、モバイルデバイス用のキーボードでは、巻き取り式のものや、紙に印刷して使えるキーボードなど多くのソフトウェアキーボードではない物理キーボードがあれこれと考案されています。そんな物理キーボードで、人間工学に基づいた画期的なデザインかつ、QWERTY配列の操作感で使える物理キーボードが「TREWGrip」です。以前にKickstarterで出資を募集していたものの、資金が集まらずプロジェクトは頓挫したかのように見えていたのですが、見事に自力で製品化直前まで到達しています。 TREWGrip Mobile QWERTY http://www.trewgrip.com/ TREWGripの表側はこんな感じ。真ん中がモバイルデバイスのマウントスペースで、キーボードは右と左に分かれたデザ

    スマホ用のQWERTY配列の物理キーボード「TREWGrip」がかなり画期的なデザイン
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    でか。
  • http://shingekidesign.com/?p=116

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 日本8番目のApple Store表参道がオープン前日に公開 ~もっとも華やかな店舗で、多数の日本初の試みも

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • すべてをそぎ落とせばSIMが残る――ドコモが「ポータブルSIM」で見据えるもの

    NTTドコモは6月11日から中国・上海で開催中の「Mobile Asia Expo 2014」にて、小型認証デバイス「ポータブルSIM」のデモを初公開した。 →ドコモ、スマホをかざして電話番号を切り替えられる「ポータブルSIM」を発表 ポータブルSIMは、スマートフォンやタブレットをかざすだけで、Bluetooth経由で回線認証が行えるデバイス。SIMカードを内蔵しており、複数の端末にかざして利用するという全く新しい使い方を提案するものだ。会場には同じく開幕直前にM2M通信の提携を発表した自動車メーカーTeslaが登場したこともあり、目玉ブースの1つとなった。その会場で、ポータブルSIM開発に携わったNTTドコモ理事 移動機開発部長の照沼和明氏と、移動機開発部要素技術開発担当担当部長の村田充氏に話を聞いた。 きっかけはウェアラブル、マルチデバイスやデバイス共有に有用 ―― ポータブルSIM

    すべてをそぎ落とせばSIMが残る――ドコモが「ポータブルSIM」で見据えるもの
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    ドコモにとってはSIMが要と。b-casカード見たいな展開希望か。
  • ホンマでっか!?TVで紹介されたヒップアップに効果的な筋トレ!|フィットネスジャンキー改

    こんにちは!フィットネスジャンキーです! 今日バラエティ番組のホンマでっか!?TVを見ていたら、『谷道哉』さんという日の有名な骨格筋生理学者の方が出ていて、ヒップアップに効果的な筋トレを紹介されていました。 ちなみに谷道哉さんという方は、フィットネス業界では有名な方で、筋トレ博士こと東大教授の石井直方さんと「使える筋肉・使えない筋肉」、「スロトレ」という有名なを出しています。 番組で谷氏は、「下の方のお尻の筋肉だけつけるとお尻が下がってしまうので、お尻の少し上、横のラインの筋肉もつけることでヒップアップ効果が得られる」ということで、エクササイズを紹介していました。 谷氏が述べていたように、お尻の筋肉というのは1つだけではありません。恐らく番組ではなるべく専門的な用語を控えて説明されてたので、「下の方のお尻の筋肉」と表現されていましたが、この筋肉は“大殿筋”というお尻の大きな筋肉

    ホンマでっか!?TVで紹介されたヒップアップに効果的な筋トレ!|フィットネスジャンキー改
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 無理なことを言われた話

    妊娠後、しばらく経って、母子手帳をもらった。検索すると、ネット上にも、妊娠中の心得みたいな記事が山ほど見つかる。 いわく、無理をせず、十分な睡眠・休息を取り、つわりが治まったら(ない人は当初から)、栄養バランスを整え、必要な栄養素を過不足なく摂取すること。 ・主・主菜・副菜を組み合わせてバランスの良い事を(農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/ フルタイム勤務の一般的な社会人で、このガイドに沿ったバランスの整った生活を送っている人は、どれだけいるだろう。 朝6時、7時台に起床し、1時間強かけて通勤し、外またはコンビニなどで昼べ、夜22時~24時に帰宅する毎日。 自炊はほとんどできず、事はどうしても主+お菓子のみとなる。割高なので野菜・果物はべず、割安なヨーグルトやチーズはべている。 昼や

    無理なことを言われた話
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “もっと稼げる人/時給の高い人になりたい。”>“滞在時間は1日12時間前後が当たり前。定時という概念はなく“朝3時間在勤して出社、5時間事務所で働いて帰宅(逆でもよさそ)に落ち着く交渉をしてみる。
  • 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ

    2014-06-12 回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 考え方 事 生活 この記事を読みました。クリエイティブな人はココがちょっと違う!22の違い | CuRAZY「天才は頑固な人が多い」みたいなだからどうした系ゆるさを感じる記事で得るものはなかったのですが、もし私がどこかのだれかに「クリエイティビティについてブログ記事を書いてください」と言われたら何を書くだろうと考えて、「回転寿司の一皿目で判断できるクリエイティブ度」というものを思いついたので書いてみます。Hanako FOR MEN vol.11 寿司デビュー! (マガジンハウスムック)作者: マガジンハウス出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2014/03/27メディア: ムックこの商品を含むブログを見る回転寿司で一皿目に何を取るかでその人の人間性がほぼわかると言っても過言ではありません。 ネタは全てを物

    回転寿司の一皿目でわかるあなたのクリエイティブ度 - 指揮者だって人間だ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “レーンも見ずにアナゴを注文しましょう。 「あ、この人わかってるな…」と気付いてもらえるかもしれません。”気づいてもらってどうすんだろうか。
  • 特集ワイド:寝台特急廃止のお寒い舞台裏 - 毎日新聞

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “三セク化された岩手や青森の先例から見積もると、年間数億円に達するかもしれない。人気があるとはいえ『列車1本のためにそこまでは』との声が高まり”採算とれるなら走らせておくのがよさそ。
  • 意外なほど多く存在している「シェア」アイコンのスタイルと実際にどれを選ぶべきなのか

    スマートフォンやSNSをよく使っている人ならば、ほぼ間違いなく「シェア」機能を使ったことがあると思います。その機能は自分が撮影した写真をメールやクラウドを経由して誰かに渡す行為であったり、SNSで知人が書いたエントリを自分の友人にも紹介してあげるというものですが、それを表すアイコンは各ベンダーによって意外なほどさまざまなデザインが存在しています。ソフトデベロッパーでデザイナーでもあるMin Ming Loさんは、世界で「シェア」を表す時に用いられているアイコンを比較して、その中に秘められた各ベンダーの思想の違いをまとめています。 Share: The Icon No One Agrees On - BOLD by Pixelapse https://bold.pixelapse.com/minming/share-the-icon-no-one-agrees-on ◆アップローダー型:iO

    意外なほど多く存在している「シェア」アイコンのスタイルと実際にどれを選ぶべきなのか
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 古いゲーム機も接続可能 サンコーがコンポジット→HDMI変換アダプタ発売

    サンコーが、コンポジット映像やアナログ音声をHDMIに変換するコンバーター「コンポジットをHDMIへ変換するアダプタ」を発売した。価格は5280円(税込)。 古いゲーム機などをHDMI対応の最新テレビなどに接続できるアップスキャンコンバーター。ボディの片側にRCA端子、もう片側にHDMI端子を搭載する。 解像度はボディのスイッチで1080pまたは720pに切り替えられる。電源用にACアダプターが付属。体サイズは65(幅)×20(高さ)×54(奥行き)mmで、重量は40g。

    古いゲーム機も接続可能 サンコーがコンポジット→HDMI変換アダプタ発売
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • カーボンナノチューブメモリNRAMの発表者を質問攻めにしたのはアップルだった。なぜアップルに半導体デバイスの技術者が居るのか。 - 竹内研究室の日記

    VLSIシンポジウムに参加中です。今回はVLSI TechnologyでカーボンナノチューブメモリNRAM、VLSI Circuitsで長期保存メモリの発表を行います。 まずは今日、カーボンナノチューブメモリの発表が終わりました。新しい材料ということもあり、とても注目を集め、発表者のNing君は発表後も多くの人に囲まれて質問攻めにあいました。しかも、なぜか女性が多い。もてるね、Ning君。 プレスリリース資料はこちらになります。 日経テクノロジー、EE Timesも早速報道して下さっています。 「カーボンナノチューブを用いた「NRAM」、万能なメモリー特性を中央大学とNanteroが実証」 「新たな次世代メモリ候補:カーボンナノチューブを使った「NRAM」の基動作を実証」 発表した技術に興味がある方は記事やプレスリリース資料をご覧下さい。 私にとって面白かったのは、質問攻めにする技術者の

    カーボンナノチューブメモリNRAMの発表者を質問攻めにしたのはアップルだった。なぜアップルに半導体デバイスの技術者が居るのか。 - 竹内研究室の日記
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • https://jp.techcrunch.com/2014/06/12/20140611techcrunch-tokyo-2012-winner-whill-launches-kickstarter-campaign-for-its-personal-mobility-device/

    https://jp.techcrunch.com/2014/06/12/20140611techcrunch-tokyo-2012-winner-whill-launches-kickstarter-campaign-for-its-personal-mobility-device/
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • スタバ、全米7500店舗に非接触充電スポット設置へ - 規格争いに大きな影響 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    大手コーヒーチェーンのスターバックス(Starbucks)が米国時間12日、全米に約7500店ある同社の店舗(お茶専門店の「Teavana」を含む)に非接触充電スポットを設置する計画を明らかにした。携帯端末向けの非接触充電技術をめぐって続いているPower Matters Alliance(PMA)とWireless Power Consortium(WPC)との規格争いに影響が生じる可能性があるという。 スターバックスが導入を発表した「パワーマット・スポット」(Powermat Spots)は、PMA方式の充電装置をカウンターやテーブルの表面に埋め込んだもので、同社では1店舗あたり10基以上の充電スポットを設置する考え。また同社では西海岸の一部から導入を進め、来年には全米の主要な都市圏にも展開していくなどとしているという。 スターバックスの利用客は、この充電スポットを無料で使える。同社が

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • フォントは人間の感情にどのように作用するのか?

    By arnoKath 最新の研究によると、フォントは言葉の意味とは別に、それぞれが独自に人の感情を刺激する要素を持っていることが明らかになっています。 The Science Of Comic Sans | Co.Design | business + design http://www.fastcodesign.com/3031622/evidence/the-science-of-comic-sans 「フォント」と似たような言葉としては「書体」「字体」という言葉がありますが、それぞれ以下のように定義することができます。 字体:文字の基的な形を作る部分、文字の形のこと。 書体:「アルファベット」や「ひらがな」のようなまとまった文字について、一貫した特徴や独自の意匠を凝らした字形のこと。漢字でいうと、一般的に用いられる「楷書」、ハンコや書道・篆刻で用いられる「篆書」などがあり、コンピ

    フォントは人間の感情にどのように作用するのか?
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    明朝体を見たらまじめって思うし、ゴシック見たらカジュアルと思ってみてる。思うと言うより載ってる情報がそんな感じだからか。仮に死刑執行の内容の書かれた文書がゴシックだと、なにふざけてんだって言われそう。
  • 東京新聞:残業代ゼロ 閣僚合意:政治(TOKYO Web)

    政府は十一日、労働時間に関係なく成果で給与を支払う「残業代ゼロ」制度の対象を「少なくとも年収一千万円以上」で「職務の範囲が明確で、高い職業能力を持つ労働者」と決めた。今月末に閣議決定する成長戦略に明記し、二〇一五年の通常国会に関連法改正案の提出を目指す。具体的な年収、職種などは厚生労働相の諮問機関である労働政策審議会で詰める。 対象が次々と拡大し、「働き過ぎ」を助長する懸念が指摘されているのに、政府の産業競争力会議などで数回議論しただけで導入を決めた姿勢に、労組や野党から「拙速だ」と批判が出そうだ。甘利明経済再生担当相や田村憲久厚労相、菅義偉(すがよしひで)官房長官らが十一日に首相官邸で協議し、合意した。 残業代ゼロ制度は四月末に産業競争力会議民間議員の長谷川閑史(やすちか)経済同友会代表幹事(武田薬品工業社長)が提案した。一般社員も対象だったため、「労働者をさらなる長時間労働に追い込む」

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    わかりやすさから言えば、認定カード発行だな。会社と本人の意志を申請してもらうと。
  • ヤマトなど8社が共同輸送 運転手不足で対策 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸、西濃運輸など物流大手が、企業向けの幹線輸送でトラックを共同運行する。トラックの空きスペースや集配拠点を相互活用する。輸送費が割高になりがちな地方路線が対象。景気回復による人手不足でドライバーの確保が難しくなっており、企業の枠をこえた異例の連携で定時輸送などサービス品質の維持とコスト低減を狙う。トナミ運輸、札幌通運、名鉄運輸、中越運送、第一貨物、カンダコーポレーションを含む8社が中心

    ヤマトなど8社が共同輸送 運転手不足で対策 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “荷物を届けた後の帰り便に空きスペースができやすい地方路線で共同運行に取り組む。空きスペースを融通すれば各社が別個にトラックを走らせないで済む。鉄道、バス会社の輸送網も活用する方針で”
  • 弁当屋でまさかのマシマシ! 「わせだの弁当屋」はボリュームが鬼ハンパない

    コンビニやスーパーの弁当では若干物足りない。そう感じる読者も多いのではないだろうか。そんな悩みを解決してくれるお弁当屋さんこそが、東京都・早稲田にある「わせだの弁当屋」。略して"ワセベン"である。 早稲田学生の胃袋を支え続けた驚異の弁当 以前から早稲田出身の知人に「ワセベン、ヤバいよ」と聞かされていたが、実際に訪れてみると確かにそのヤバさを実感。まず、弁当が圧倒的に安すぎる。例えば餃子&唐揚げがのった「ギョーカラ弁当」、シューマイ&唐揚げを盛り込んだ「シューカラ弁当」、茄子&唐揚げの「茄子カラ弁当」がいずれも350円ですよ。利益が出ているのかと心配になるような価格だが大丈夫なんですか、店長の西坂さん! 「昭和40年代からずっと同じ場所で営業してきたんだけど、その頃から早稲田の学生さんたち向けに弁当を作り続けてきたんです。だから価格も控えめなんですよ」。 地下鉄東西線早稲田駅より徒歩3分ほど

    弁当屋でまさかのマシマシ! 「わせだの弁当屋」はボリュームが鬼ハンパない
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 泣くためのおうちでストレスフリーに暮らそう | ROOMIE(ルーミー)

    ストレス解消には、たくさん涙を流すといい。 泣くことで、脳が緊張やストレスに関係する交感神経から、リラックス状態の副交感神経へ切り替わり、ストレスの緩和に有効であることが医学的にも証明されているんだとか。 「泣く」ことで、ストレス解消やデトックスを行う「涙活(るいかつ)」が注目されています。その「涙活」を支援する注文住宅、「涙活支援住宅」の販売が開始されました。 思い切り泣ける住宅って、どんなおうちなのでしょう。こんなものが完備されています。 ■専用のホームシアター 臨場感たっぷりの大画面とサラウンド効果抜群の音響システムで、映画館にいるような迫力や感動を楽しめるホームシアター。泣ける映画を観て、周りを気にせず、思いっきり泣きましょう。 ■セレクトされた泣ける作品 毎月涙ソムリエがセレクトする「泣ける映画」1、「泣ける小説」1冊、また「泣ける音楽CD」1枚が7年9ヶ月にわたって届きます。

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “日々過ぎゆく中で、「感動の涙」を流すことは意外と難しい。”これはよいテーマだ。
  • それは経営会議で扱うべきものか?経営幹部を最大限活かす法 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    コンサルタントとして経営陣と同席するブレグマンは、儀式や報告の場と化した無益な会議をどう変えるのか。彼が示す経営会議の4つの要諦は、経営幹部が果たすべき役割そのものだ。 昼時が近づき、会議に参加していたCEOと7人の幹部は、見るからにソワソワしている。しかしお腹が空いているわけではないだろう。退屈を紛らわすために、朝からスナックをつまんでばかりいたのだから。 会議室の前方では、COOがスライドを使いながらプレゼン中だ。議論らしきものはないに等しい。COOはもっぱら説明役で、必要に応じて弁明を挟むだけだった。 ようやく昼休みに入ると、コンサルタントとして参加していた私をCEOが手招きし、誰もがとうに感じていたことを口にした。「まったく時間のムダだよ」 経営幹部を一同に集めることは、莫大な資源の投資を意味する。ホテルや事の費用など些細なものだ。コンサルタントを雇う費用でさえ、高給取りで多忙な

    それは経営会議で扱うべきものか?経営幹部を最大限活かす法 | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    「第1のルールは、スライドを使わないことだ。スクリーンにスライドが映し出されるや、参加者の関心はお互いから逸れて1人に集中してしまう。それならまだましなほうで、最悪の場合にはスマホに向けられる」
  • こんなお部屋ってアリ!? そんなDIYをたくさん見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    自分のほしいものを自分でつくる。しかも安く。 そんなDIY、あこがれますよね。あれ、もしかしてもうDIYしていますか? すでにDIYに慣れている人でも、ここに紹介するDIYのいくつかにはびっくりするはず。初心者向けの簡単DIYから、おどろきのアイデアDIYまで、一緒に見てみませんか? まずは初級編。「自由が丘ベイクショップ」のディレクター浅充さんが、カフェをテーマにしたお部屋のスタイリングをするのに使ったDIYテクニックです。ちょっとしたアイデアでお部屋がグッと快適になる好例です。 照明をちょうどいい長さに吊るす そっけない蛍光灯の照明をペンダントランプに付け替えるだけで、お部屋の雰囲気はアップします。でも、天井から吊るすコードの長さがあまって格好悪いなんてことありますよね。そんなときに使えるのがS字フックです。コードをフックに沿って巻きつけるだけで細かい調整ができ、見栄えも良くなります

    こんなお部屋ってアリ!? そんなDIYをたくさん見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “木製フレームをつくる”こう思わなかった。なにげに簡単に部屋に壁は作れるものだ。
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)

    約3年間にわたって、「身近な悩みを解決する主婦の味方」を掲げ、コンテンツを配信してきました「WooRis」は、10月2日をもって、記事の更新を停止し、サービスを終了させていただくことになりました。 長きにわたってご愛読いただきましたユーザーの皆様、誠にありがとうございました。 WooRis編集部 お知らせ 2017年10月4日より、主婦に向けて情報発信をしてきた「WooRis」と、姉妹サイト「BizLady」がコンセプトを統合した新メディア「kufura(クフラ)」がスタートします。 「kufura」は、仕事と家庭を両立する女性に向けたメディアです。毎日の生活に役立つ情報を記事や動画で配信しています。 kufuraのWebサイトはコチラ

    WooRisサイトクローズのお知らせ - WooRis(ウーリス)
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • U-NOTE - サイト閉鎖のお知らせ

    U-NOTE サイト閉鎖のお知らせ 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 当サイトは2024年12月31日をもちまして閉鎖いたしました。 これまでのご支援に心より感謝申し上げます。

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “主食を半分にする”と、かみ応えあるものを食べるかな。あっ加工食で買える物は、自分で作る。
  • キラキラシャボン玉@ニキティキ吉祥寺店 / レッツエンジョイ東京

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    木曜日お休み
  • https://jp.techcrunch.com/2014/06/12/20140610dropbox-mobilespan/

    https://jp.techcrunch.com/2014/06/12/20140610dropbox-mobilespan/
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞

    現代版の「読み書きそろばん」はタブレットと起業論――? 国内でインターネットが普及してきたころに産声をあげた世代がちょうど高校生になった今、教育現場はどう変化しているのだろうか。スマートフォン(スマホ)禁止令を敷く学校がある一方、積極的にIT(情報技術)機器に触れさせることに解を見いだす学校もある。都内のある女子高校に取材すると、まったく新しい風景が見えてきた。JK発案の新機能、トップが試作を指示

    米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “ITを使いこなせることは協力しあって課題解決を進めるうえで武器になる」との答えが”教科書の代わりとしか考えて無いところにはなさそうな考えだ。
  • 米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞

    現代版の「読み書きそろばん」はタブレットと起業論――? 国内でインターネットが普及してきたころに産声をあげた世代がちょうど高校生になった今、教育現場はどう変化しているのだろうか。スマートフォン(スマホ)禁止令を敷く学校がある一方、積極的にIT(情報技術)機器に触れさせることに解を見いだす学校もある。都内のある女子高校に取材すると、まったく新しい風景が見えてきた。JK発案の新機能、トップが試作を指示

    米エバーノートCEOもうなる女子高生「ITのチカラ」 - 日本経済新聞
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “「エバーノート内でスキャンできる機能があれば、英語の重いテキストを持ち歩かなくてもいつでも学習できる」”どっかの地区だと著作権がとか言ってたな。
  • 続・リトライと冪等性のデザインパターン - リトライはいつ成功するか - Blog by Sadayuki Furuhashi

    三度の飯よりエラー処理。古橋です。 大変好評をいただいた序章リトライと冪等性のデザインパターンの続編です。 前回はほぼ前置きでしたが、今回は冪等でない操作を冪等にする具体的なテクニックもまとめていきます。 パターン2:エラーを区別してDELETEを冪等にする リソースに常に一意なIDが振られていれば、Deleteを冪等にするのは難しくない。そもそも同じリソースを2度削除することはできない。 一つ注意するべきなのは、削除されたリソースのIDが再利用されるケースでは、Deleteの冪等性は保証されない。例えば、kill -KILL <pid> コマンドはDelete系のAPIと考えられるが、pidは再利用されるので、何度も繰り返すと意図しないプロセスを殺してしまう可能性がある。 一般にIDの生成は非常に難しい問題だが、Deleteに関してのみ言えば再利用されなければいいので、単調増加する整数(

    続・リトライと冪等性のデザインパターン - リトライはいつ成功するか - Blog by Sadayuki Furuhashi
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • [DATAで見るケータイ業界] 通信大手3社で2兆7500億円に達する設備投資額の推移から見える今後の行方

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “小型タイプはビルの壁面や電柱にも取り付けられるほど小さな機器である。そのため建設コストが大幅に抑えられるのだ。”旧規格はコンパクトに買いたたかれれると。
  • 企業の後継者選び、なぜ迷走?サンリオは後継者の死、ユーシンは外部登用失敗…

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/6月7日号)は『社長の器 後継者はどこに? ファミリービジネスの苦悶』という特集を組んでいる。「創業者が経営を行うファミリービジネス。永遠の課題は後継者問題だ。候補者が突然、いなくなったとき、育成時間がないとき、経営者はどういう決断を下すのか」という内容だ。 今回は、3社の特徴的な後継者問題を紹介している。 まずは、人気キャラクター「ハローキティ」でおなじみのサンリオだ。特集記事『サンリオ 株式市場も困惑 帝王学授けた息子が急死 86歳トップは決断できるか』によれば、現在のサンリオの社長・辻信太郎氏は86歳。息子の邦彦副社長を後継者に据えようと、40年近く手元に置いて帝王学を授けてきた。創業以来、初めての経営トップ交代を2014年春に定めたその矢先の13年11月、後継者になるはずの邦彦氏が61歳で急死。トップ交代を待ち望んできた株式市場は「邦彦の急死で経営

    企業の後継者選び、なぜ迷走?サンリオは後継者の死、ユーシンは外部登用失敗…
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “営トップ交代を2014年春に定めたその矢先の13年11月、後継者になるはずの邦彦氏が61歳で急死”
  • サムスン、シェフと連携企画した家電の新製品を披露

    ニューヨーク発--サムスンは米国時間6月11日、シェフが企画した家電製品シリーズを披露した。同社は今回、米国の家電市場で優勢に立とうと新たな売り込みをかけた。 この家電製品シリーズには、水の流れを調節して優れた器洗浄力を実現する新しいジェット付き食洗機、改良された温度調節機能を備え、棚からものを取り出しやすくした冷蔵庫のほか、2種類の料理を別々の温度設定で同時に調理できるオーブンなども含まれる。オーブンについては、サムスンは2014年に入り電気式オーブンを発表しているが、11日にはこれを拡充し、新たにガス式と誘導加熱(IH)式モデルを追加した。 Samsung Electronics Americaの社長であるTim Baxter氏は、同社の取り組みについて、「サムスンがここ米国、そして世界で最も急成長する家電ブランドになることを可能にした」と述べた。 Baxter氏はニューヨークのミー

    サムスン、シェフと連携企画した家電の新製品を披露
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • いかにもフリービットっぽいIT企業で不愉快な役員面接を受けたという風評が瞬く間に広がる : 市況かぶ全力2階建

    トランプの関税戦争が一瞬で関税プロレスに、SNSの投稿で「中国だけ関税125%・報復しない国は関税10%で90日間の猶予」が決まる

    いかにもフリービットっぽいIT企業で不愉快な役員面接を受けたという風評が瞬く間に広がる : 市況かぶ全力2階建
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    匿名で投下するのならもっと圧倒的アウト感のある就活エピソードにしてほしい
  • Make: Japan | サーボモーターを簡単にするコントローラー

    サーボモーターを簡単に使えるようにするモジュールを仙台のProject Dressが提案している。「超小型サーボモーターコントロールユニット」に電源(5V)と市販のサーボーモーターを接続し、可変抵抗器を使って、角度を2つセットする。そうすると、オンオフの信号だけで、その2点間を往復する制御が可能になる。たとえば、上の動画のように、ドアのロック機構(サムターン)を90度回すメカを簡単に実現できるというわけだ。シンプルな制御をシンプルに実現したいときに役立ちそうなコントローラーである。

    Make: Japan | サーボモーターを簡単にするコントローラー
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 井の中の蛙は居心地がいい:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    おはようございます。 しっかりと雨が続いています。今年の梅雨はしっかりしている。 ===ほぼ毎朝エッセー=== □□お客様訪問は自分の糧 「最近、お客様訪問を億劫がっている組織になっていないか」 昨日ふと思いました。 もちろん営業職はどんどん出ていってもらっています。ところが、それ以外の人たちの尻が重いのではないかと。 井の中の蛙、ということを認識した時代を思い出しました。だいぶ前の工場時代でのことです。一級品の収率など、現場でのプライオリティが優先されて、お客様の要望がないがしろになる傾向がありました。 品質的な要素を詰めるのはもちろん大切ですが、お客様の顔が見えないなかで業務を進めていると、別な理屈で物事が決まっていってしまうのです。そういう傾向が強まると必然的にモノは売れなくなります。 お客様訪問は苦しいこともあります。不確定な要素と現場で戦う必要があるからです。 お客様も真剣です。

    井の中の蛙は居心地がいい:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “お客様の顔が見えないなかで業務を進めていると、別な理屈で物事が決まっていってしまうのです。そういう傾向が強まると必然的にモノは売れなくなります。”
  • 日本で最も格好良くないものひとつ、ブロック塀 : 外から見る日本、見られる日本人

    2014年06月12日10:00 カテゴリ不動産の社会 日で最も格好良くないものひとつ、ブロック塀 狭い戸建が立ち並ぶ都内の住宅街。その景色を何気なく見ているとあることに気がつきます。狭い家をより狭く見せるある物体、ブロック塀の存在です。住宅街をちょっと気にして歩いていただければお分かりになるかと思いますが、まず、95%以上の確率で戸建住宅の敷地境界線にはブロック塀が建っています。 このブロック塀、第二次世界大戦後に普及したということですから自分の敷地を明白にする発想がその根底にあったはずです。その昔は測量精度も怪しく、いわゆる「縄延び、縄縮み」と称する公簿と実測の土地面積相違が発生し、その上、境界杭もすっ飛んでいるというケースは今でもしばしばみられるケースです。結果としての額のような自分の敷地を明白にし、以外の侵入を防ぐという目的で通常、境界線の中央に積み上げるのがブロック塀な

    日本で最も格好良くないものひとつ、ブロック塀 : 外から見る日本、見られる日本人
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • Gmailに、ユーザーのアドレスを収集できるバグ

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • アイ・オー・データ機器が「Nexus 7」を外回りスタッフ全員に配った理由

    関連キーワード iPad | Google | MDM(モバイルデバイス管理) | Android | Apple クライアントPCやスマートデバイスの周辺機器大手であるアイ・オー・データ機器(以下、I-O DATA)。同社は、GoogleのモバイルOS「Android」を搭載したタブレット「Nexus 7」を2013年10月に格導入した。家電量販店や流通代理店などを訪問する外回りの営業スタッフ全員がNexus 7を持ち、営業活動に生かしている。 I-O DATAは、Nexus 7をどう業務に生かしているのか。なぜAppleの「iPad」でも、Microsoftの「Windows」搭載タブレットでもなく、Nexus 7を選んだのか。セキュリティ対策は。Nexus 7の導入を推進した、同社営業部の羽田明生氏に話を聞いた。 関連記事 徹底レビュー:“iPad mini信奉者”も買いたくなる、

    アイ・オー・データ機器が「Nexus 7」を外回りスタッフ全員に配った理由
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “HTMLで作成した製品情報の解説用カタログも利用している。通常のWebページと同様、ピンチインやピンチアウトといった操作で製品写真を自在に拡大・縮小できるようにし、顧客が見たい箇所を自由に見ることができる。
  • 【1カ月集中講座】 2014年最新CPUの成り立ちを知る 第2回 ~サーバー向けCPUはどうしてこうなった?

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “クラウド側のサーバーはスケールアウトをベースとしているので、こちらではハイエンドサーバーのニーズがどんどん減る。”
  • セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成

    DeNA Techcon(https://techcon.dena.com/)での発表資料です。 イラスト素材はここ(http://www.illusts.xyz/)においてあります。

    セキュリティ業務の内製とチームメンバー育成
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    p14 暗記ではなく論理を考える
  • Android NDKで使えないシステムコール・ライブラリ関数一覧 : DSAS開発者の部屋

    Android NDKでCのコードを書いていると、普段のCプログラミングでは悩まないことで悩むことがあります。たとえば、AndroidのlibcはGoogle製でPOSIXに準拠していません。他のUnix系環境であれば必ず実装されているライブラリ関数が存在しないなどの罠があるため、メジャーなツールをビルドするのにもconfigure;makeが素直に通らなかったりします。 それだけでなく、Android NDKが提供する開発環境にも問題があります。特に、NDKで配られているヘッダファイルとビルド用の共有ライブラリで対応が取れていないのは頭痛のタネです。どういうことかというと、ヘッダファイルに定義されているシステムコールを使おうと思ったらリンカエラーが出ることがあります。 また、システムコールの一部については、カーネルレベルでは正しく実装されているもののlibcにインターフェース実装がなく、

    Android NDKで使えないシステムコール・ライブラリ関数一覧 : DSAS開発者の部屋
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    Android NDKのlibc.soはプラットフォームandroid-9(Android 2.3相当)からandroid-19(Android 4.4相当)までほとんど変わっていないようです。
  • 標準でHDD×48台を積んだLinuxベースのNAS

    シーティーソリューションは2014年6月11日、Linux搭載のPCサーバーをベースにデータ領域として48台の3.5型HDD(ハードディスク)を積んだ大容量NAS「Diablo 3148」および「Diablo 5248」を発表、同日販売を開始した(写真)。3TバイトHDD×48台の標準構成時の参考価格(税別)は、下位版のDiablo 3148で178万円。 Diablo 3148とDiablo 5248は、高さ4Uのラックマウント型シャーシに3.5型HDDを48台積んだ大容量NASである。特徴は、標準で48台のHDDを搭載したストレージ製品としては安価であることと、CPUにXeonを採用して処理能力を高めていること。Diablo 3148はXeon E3-1225 v3を1個、Diablo 5248はXeon E5-2650 v2を2個搭載する。メモリー容量は、Diablo 3148が32

    標準でHDD×48台を積んだLinuxベースのNAS
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “3TバイトHDDの標準構成時に135Tバイト”
  • 俺流マリオをつくることができる「MarioMaker」(仮)が楽しそう | ソフトアンテナ

    米国ロサンゼルス開催されたE3 2014にて、任天堂が「Mario Maker」(仮)を発表したようです(4Gamer、slashdot)。 MarioMakerは、Wii U用の新作ソフトで、2015年発売予定(価格は未定)。Wii UのGamePadでマリオのコースを自作することができるソフトで、土管や、ブロック、敵キャラを自由自在に配置できます。ファミコンマリオから、New スーパーマリオブラザーズ Uの世界に切り替えることもできるとか。 伝説のポール越えができるコースレイアウトが可能かどうかは不明ですが、動画の最後に、ブロックに拒まれて「ゴールに入れないマリオ」がいたので、かなりなんでもできそうです。

    俺流マリオをつくることができる「MarioMaker」(仮)が楽しそう | ソフトアンテナ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • ジョブズの時代なら起きなかった

    [Tim Cook:photo] アップルの変化について触れた Matt Drance の記事がオモシロい。 Apple Outsider: “WWDC 2014” by Matt Drance: 10 June 2014 *     *     * ジョブズの時代なら起きなかった スティーブ・ジョブズの時代だったら起きなかっただろう。 This wouldn’t have happened under Steve Jobs. *     *     * 内部からの劇的変化 先週発表されたなかでは「Continuity」の諸機能が自分にとっては何より興味深い。 MaciPhoneiPad という製品はそのまま受け入れながらも、その間の境界は当然のこととして判然としなくなる。最近の OS X アップデートは iOS をむりやり Mac の喉元に押し込もうとしているように思えた。しかし先週

    ジョブズの時代なら起きなかった
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    ときおり肩を震わせながら、TOKIOのリーダー・城島茂(43才)は、棺の中で安らかに眠る“DASH村の父”の顔を覗き込み、別れの言葉をかけながら大粒の涙を流していた。 6月9日、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日テレビ系)の人気コーナー『DASH村』で、“農業の達人”としてTOKIOの指導役を務め、6日朝に急性骨髄性白血病のため亡くなった三瓶明雄さん(享年84)の通夜が福島市内の斎場で、しめやかに執り行われた。 200人ほどが集まった広い会場の祭壇には、山のようにかたどられた青々とした木々と、たくさんの白い花やひまわりに囲まれ、トレードマークの白い手ぬぐいを頭に巻き、青空をバックににっこりと笑顔を浮かべる三瓶さんの遺影が飾られていた。 会場へと続く通路には、何十枚もの写真が並べられ、そのほとんどが、三瓶さんの人生ともいうべき、農作業に勤しんでいる姿だった。 喪服姿でその会場に現れた城

    「DASH村の父」 一生懸命なTOKIOに農業教えることを楽しんだ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • カプコン 格闘ゲームの裾野拡大図る、遊びやすさ工夫 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    カプコン 格闘ゲームの裾野拡大図る、遊びやすさ工夫 ゲーム大手カプコンの辻春弘社長(49)は10日、米ロサンゼルスで共同通信のインタビューに応じ、今後開発を進める人気格闘ゲーム「ストリートファイター5」について、オンラインゲームの特色を生かして初心者でも遊びやすいように工夫し、格闘ゲームの裾野を広げる方針を明らかにした。  一時大ブームにもなったストリートファイターはカプコンの代表シリーズの一つ。累計販売数は3500万を超えるが、辻社長は「熟練した人が勝ち、不慣れな人は瞬間的に負けてしまうような内容では先細りになる」と指摘。  ストリートファイター5では、新たな顧客の力量不足を補い、勝負を有利に運ぶため、課金システムの導入などを検討する。また、上手なプレーヤーが遊んだ場面を閲覧できるようにすれば「初心者が攻略方法や必殺技を覚えられ、ユーザー拡大につながる」と期待する。  対応の家

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話

    この時のことはnoteに。 偏愛マップってを買った、で描いてみた|タムカイ|note https://note.mu/tamkai/n/n4b1a78329552 ものすごく雑に説明すると、名前こそ仰々しいですが「自分の大好きなもの」を一枚の紙にぶわっと書く、ほんとにそれだけ。絵を使っても、文字だけでもOK。 ちなみに私が描いたものがこんな感じ。 によると、これを最初に交換することで、一方通行で探り合いの自己紹介をすっ飛ばして、お互いの共通点や、気になるポイントから話ができるので仲良くなれますよ、とのこと。 そこには好きなものしか書かれていないわけですし、誰だって好きなものについて語る時は楽しいですよね、と。 ちょっぴり半信半疑な部分もあったのですが、何もないよりはいいだろうとやってみたらこれが想像以上に効果があったのです。 で、どういう状況だったかについては参加者の一人であるseri

    初対面の人が一気に仲良くなれる「偏愛マップ」というものを試してみたら想像以上の効果があって、色んな人のを見てみたくなったお話
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vim

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • ブラック企業だから労基署に駆け込んでやる!と思っていた

    新卒で入った会社は残業代が出ない。 会社からは「年俸制だから残業代は出ないよ」と説明されて、そういうものだと思っていた。 だがネットでは年俸制でも残業代を出さないのは違法とあり、怒りが湧いてきて労基署に駆け込むために 証拠のタイムカードをコピーしつつ会社の制度について調べて行った。 まず、会社の募集要項の給料の欄には「みなし残業代を含む」とあった。 確かに支給される給料の額には残業時間問わずみなし残業代の上乗せがされているようだった。 しかし、みなし残業の時間を超えた残業代は支払わなければならないはずである。 そう思い、こっそり会社の規則が収められたファイルを見ていた所、専門業務型裁量労働制の労使協定書が入っていた。 この会社は間違いなく専門業務型裁量労働制の対象業務を行っており、また従業員代表も選挙で選ばれていた(毎年同じ人が選ばれるようだが) つまり、私がいくらみなし残業時間を超える残

    ブラック企業だから労基署に駆け込んでやる!と思っていた
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “ということが分かるのは普通、良いことだと思うのだが私は気が抜けてしまった。”
  • マクドナルドの食材って完成から廃棄まで何分間の猶予があるの? ナゲット20分! ポークパティ60分!|ガジェット通信 GetNews

    マクドナルドは、美味しい状態で料理を提供する為、材が完成してから一定の時間が経つと、その材を廃棄しています。無駄を減らす為、かなり効率的に廃棄を減らしているそうです。 では、材が完成したから廃棄されるまで、どれくらいの時間の猶予があるのでしょうか? マックフライポテトが7分間売れないと廃棄されるという話は有名ですよね。 マクドナルドに詳しい人物から、その猶予時間、つまり保温可能時間を詳しく聞いてみました。意外にも長時間保温できるものがあって驚きですよ。 マックフライポテト 7分 チキンパティ(チキンクリスプの中身) 20分 フォーワンパティ(クォーターパウンダーの中身) 20分 チキンマックナゲット 20分 リゾットボール 20分 えびかつ(えびフィレオの中身) 20分 ポークパティ(てりやきマックバーガーの中身) 60分 ※店舗により時間の違いがある可能性あり てりやきマックバーガ

    マクドナルドの食材って完成から廃棄まで何分間の猶予があるの? ナゲット20分! ポークパティ60分!|ガジェット通信 GetNews
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “クォーターパウンダー以外のハンバーガーに使われているテンワンパティにも保温可能時間が決められているそうですが、すぐに焼く事が出来るので、オーダーが入ってから焼くようにしている店舗が多いそうです。”
  • ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    せっかく活気づいてきたベンチャーの生態系に、冷や水を浴びせる法案が突如持ち上がり、ベンチャー業界周辺は今、騒然となっています。 【詳細画像または表】  金融庁から5月14日に公表された「適格機関投資家等特例業務の見直しに係る政令・内閣府令案」がそれです。ここには、悪徳業者による詐欺被害を抑え込むためのファンドなどの規制の改正案が組み込まれていますが、今、これがそのまま施行されてしまうと、今後、日の成長戦略の成功に大きくかかわる独立系ヘ?ンチャーキャヒ?タルファント?の新たな組成・発展を著しく阻害しかねません。 また、これは一部のファンド業者のみの話ではありません。後述しますが、ベンチャーの生態系のみならず、日経済にも多大な影響を与えかねないのです。 ■ まじめなファンドも組成できなくなる 今回の改正を理解する前提に、2007年の金融商品取引法の改正があります。このとき、多くの人か

    ベンチャー騒然、金融庁ファンド規制の衝撃 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • LINEクリエイターズスタンプの問題点と今後の課題

    待望の末、登場したLINEクリエイターズスタンプですが、開始して 1ヶ月半が立ち、とても盛況の模様です。 LINE、自作スタンプが作るクリエイターのオアシス 目指すは「家が買えるくらい稼げる場所」 (1/2) – ITmedia ニュース 既に総販売額は1億5000万円にも達するとのことで、とても可能性を秘めたマーケットであることが伺えます。 Mokosoftのメンバーや、知り合いもスタンプをリリースし、状況を伺っていますが、 まだまだ問題点やこれからの課題も多い気がします。 審査に時間がかかる問題 こちらのグラフを御覧ください。 4月17日からクリエイターズスタンプの登録が始まり、初日で2000人近くの申請が行われました。 そして、6月5日の段階で登録数は12000を超えたとのこと。 Twitter等で検索すると、潜在数はもっと多いと思います。 これだけ、多くのクリエイターが注目していた

    LINEクリエイターズスタンプの問題点と今後の課題
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “彼氏を追い詰めるスタンプ”
  • [LINEクリエイターズスタンプ]人気の彼氏を追いこむスタンプ、制作に約80時間 気になる売上は… - 産経アプリスタ

    LINEクリエイターズスタンプ 人気の彼氏を追いこむスタンプ、制作に約80時間 気になる売上は… 2014/05/15 ツイート 一般ユーザーが自作のLINEスタンプを販売できる「LINE Creators Market」で、5月8日のリリース以来400以上のクリエイターズスタンプの中で売上ランキングのトップを走り続けているのが「もっと私にかまってよ!」。返事をくれない彼氏を追い詰める彼女、という設定のスタンプです。 このスタンプを作成した森もり子さんに、爆発的な人気を集めた秘けつやリリース後の反響などについて聞きました。

    [LINEクリエイターズスタンプ]人気の彼氏を追いこむスタンプ、制作に約80時間 気になる売上は… - 産経アプリスタ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 米Salesforce.comが「Wear」発表、企業ITでウエアラブル端末を使いやすく

    Salesforce.comは2014年6月10日(現地時間)、企業情報システムでウエアラブルデバイスを活用するためのアプリケーション構築フレームワークである「Salesforce Wear」を発表した(画面)。 GoogleFitbit韓国サムスン電子など主要なウエアラブルデバイスメーカーと協業。これらのデバイスとSalesforce製の企業情報システムを連携させるためのAPI(アプリケーション・プログラミング・インタフェース)を提供する。 眼鏡型デバイスの「Google Glass」や腕時計型デバイスの「Samsung Gear 2」といったウエアラブルデバイスは、それぞれ内蔵するOSやデータ形式などの仕様が異なる。新機種を発売するたびに仕様変更を行うことも多く、企業情報システムに組み込んで中長期的に利用するには難しいところがある。 Salesforce Wearではこうした仕様

    米Salesforce.comが「Wear」発表、企業ITでウエアラブル端末を使いやすく
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “YahooはPhotoDriveの技術を買収したわけではないから、Bargmannがそのサービスを閉鎖する必要はなかった。閉鎖は、あくまでも彼の選択だ。”
  • 百貨店とショッピングモールの違いは何か?

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 以前ご紹介したことのある『荻上チキ Session-22』というPodcast番組。 この番組で先日放送された、「デパート・百貨店の過去・現在・未来」が非常に興味深く面白かったです!小売業が好きな人、メディア論やコミュニティ論が好きな人は必聴ですよ。 今日は編の内容を、少しだけご紹介してみようと思います。 百貨店とショッピングモールの違いって? さて、みなさん、「百貨店とショッピングモールの違いを説明してみて。」と言われたらどのように答えますか? 「伊勢丹」や「西武」などが百貨店であるということは異論がないと思いますし、「イオンモール」や「ららぽーと」がショッピングモールだということも異論ないと思います。 では、ルミネなどの駅ビルはどうでしょう?東京スカイツリーは? ちょっと判断が難しいところですよね。 百貨店がメディアで、ショッピングモールが

    百貨店とショッピングモールの違いは何か?
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “ウェブ界隈で例えると、ショッピングモールというのはYouTubeやニコニコ動画というような、どちらかというとプラットフォームに近いモノ。 百貨店は、WIREDやハフィントン・ポストのようなメディアに近い性質”
  • 働く新米主婦のための料理メモ

    ※ちょっと修正しました。 コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて当に助かります! 記事の最後にいただいたコメントをまとめました。 簡単&作り置きレシピ旭化成のHPが便利 らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ 漬けて焼くだけのレシピ買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。 クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。 焼いている間に 作り置き&常備菜すぐできるお手軽副菜1人分のクイック主菜の中から何か作れば2品目完成。 余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。 レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。 油を使わずに揚げ物揚げ物は油の後始末が大変。 でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。 むね肉やわらか!揚げないチキ

    働く新米主婦のための料理メモ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “漬けて焼くだけのレシピ作り置き&常備菜この辺りを”
  • percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ

    先日、shell勉強会で「zawを使ってシェル操作を快適に」というお話を聴いて、自分ももう少しそのあたりの環境を整えよう、と思い立った。 nanapi勉強会 vol2 - Shellの活用でこれだけ毎日が便利になる - nanapi勉強会 | Doorkeeper zawで快適シェル生活 // Speaker Deck 自分が使う選択をしたのは zaw ではなく percol 。 軽く調べてみたかんじでは zawってのは設定してある(もしくは自作する)決められたsourceを使って決められた操作を行うもので、zshに密接に結び付いているツールで。percolはそういうのではなく純粋に「入力をフィルタリングする」だけのツールなので、パイプなどを使って各コマンドと組み合わせることで色々な使い方ができそう。 percolの導入 https://github.com/mooz/percol Pyt

    percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “percolはそういうのではなく純粋に「入力をフィルタリングする」だけのツールなので、パイプなどを使って各コマンドと組み合わせることで色々な使い方ができそう。”手動で繰り返すなら是非だろうな。
  • 日経テクノロジーにMOTコラムが掲載「「それはわが社の仕事ではありません」から変えていこう ハード・ソフト・サービス融合の時代、競争する土俵も変わった」 - 竹内研究室の日記

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “担当者はソフトの重要性がわかっていても、実際に予算権限があるトップは元ハード屋なので、なかなかソフトの重要性を理解してもらえない”
  • 旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果→

    旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果、 旦那が ウサギ飼いたいとか言い出した。 寝室を別にする事によって、 なんやかんやで寂しいとかいう気持ちがでてきたのだろうか? でも百歩譲っても「寂しい」とか「今までごめん」とか絶対に言わないのが俺様系旦那らしいというかなんというか・・・。 でもここで許せば元の木阿弥。(※) 顔合わせて第一声が怒号という日常に戻ってしまう。 家庭内別居は継続です。 ※我が家の場合は、距離を置く事で(=家庭内別居して)マシになったという考えです。 ※旦那は旦那で自分でもコントロール不能の俺様な所に気付いておりそれなりに思う事があるらしい それにしても。 ウサギ・・・・ ウサギ・・・・かぁ・・・ べ、別に ケージはリビングに設置して欲しい とか思ってないんだからねッ!!! - 2014.6.1 おまけ動画紹介追記 めざましウサギ - YouTube

    旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果→
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “旦那と寝室や財布を別にし、会話も極力避け続けた結果、 旦那が ウサギ飼いたいとか言い出した。”病気だな。
  • 30代男児を育ててるんだけど… - 現在ちょいちょい家庭内別居中。

    まったく成長しないんですけお 因みに「寝ろ」と言った場合。 「「「うるせぇ!言われなくても解っている!!」」」と返って来ます。 人のせいにばかりしたら何も成長しませんよ、という話でした。 前回の記事でアンケート答えてくださった方々ありがとうございました! 貴重なご意見もありがとうございます…!炎上とか身バレとか全く考慮してなかったので書き直してからアップします! 「夫育て」魔法のルール 作者: 舛田麗出版社/メーカー: 主婦の友社発売日: 2008/04/16メディア: 単行 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る

    30代男児を育ててるんだけど… - 現在ちょいちょい家庭内別居中。
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    ご愁傷さま。先延ばしになるだけなので、放置は選択としてないだろうな。でかいテーマがやって来ると細かい話は打ち消されるけど。相手の言葉を利用して暗示(セラピー)かければよさそ。
  • 製造業のIT投資がダメな理由

    数年前に、「製造業は他の産業に比べてIT投資の面で遅れており、IT活用に関する意識も低い」といった趣旨のことを書いて、“現実を知らない”識者から「現実を知らない者の暴論」とこっぴどく叱られたことがあった。当時はまだ「大手製造業=IT活用先進企業」という神話が残っていた頃なので仕方が無いが、さすがに今は、製造業のIT部門も含め多くの人に同意してもらえると思う。 もちろん例外的な先進事例はあるが、多くの製造業では、企業の収益に直接貢献するようなIT投資はほとんど行われてこなかった。そして今でも状況は同じ。例えば、様々な業種のIT部門が参加する研究会で「今後はビジネスに直結するIT投資、売り上げを伸ばすためのIT投資が必要」といった話になっても、賛同するのは金融や小売りなどサービス業のIT部門ばかり。製造業のIT部門からは「むしろセキュリティへの投資が重要」といったピント外れな意見が出る始末だと

    製造業のIT投資がダメな理由
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “コンビニエンスストアは、もはや“システム産業”と言えるほど、サービス強化、収益アップのためのIT投資に巨額の資金をつぎ込んでいる。”人に頼る仕組みは得意だけど、誰でも同じは着目してないかも。
  • 台湾エイスース、カラフルな7型タブレットと薄型軽量の8型タブレット

    台湾エイスーステック・コンピューターは2014年6月11日、Androidタブレット「ASUS MeMO Pad(エイスース ミーモパッド)」シリーズの新製品を発表した。5色のカラーバリエーションをそろえた7型「ASUS MeMO Pad 7(ME176)」を6月13日、片手で持てる薄型軽量の8型「ASUS MeMO Pad 8(ME181)」を6月20日に発売する。いずれも価格はオープン。 OSにAndroid 4.4.2を搭載し、独自のユーザーインタフェース「ASUS ZEN UI」を採用した。タブレット内に保存された動画や写真をテレビモニターにワイヤレス転送できる「Miracast(ミラキャスト)」を標準サポートする。 クアッドコアのインテルAtom Z3745プロセッサーと500万画素のアウトカメラ、200万画素のインカメラ、16GBのフラッシュメモリー(eMMC)、microS

    台湾エイスース、カラフルな7型タブレットと薄型軽量の8型タブレット
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “Miracast”
  • Miracast - Wikipedia

    Miracast(ミラキャスト)とはWi-Fi Allianceによって策定された、1対1の無線通信によるディスプレイ伝送技術である[1]。ストリーミング技術を用いてホストの画像、音声、動画を、無線でペアリングされた別のデバイスに送ることができる。現在の技術仕様ではマルチキャストはできない。 通常は専用のケーブルで接続するディスプレイ表示を無線(ワイヤレス)化することができる。HDMIが実現している機能を無線化しているため、ワイヤレスHDMIと呼ばれることもあるが、共通部分も多いもののHDMIとの直接の関係はない。現在の仕様は、ホストの表示レンダリングデータをWi-Fiと同じ電波帯域を使ってストリーミングで送信し、表示させるデバイス側のWi-Fiで受信する技術を使っている。この技術Wi-Fi Direct(英語版)と呼ばれ、ホストからの電波が届く範囲にあるデバイスとの 1対1通信 (Pe

  • 全日本ダンス協会連合会、「ダンスは不健全、何か起こる危険がある、警察がバックにいないと安心できない」と主張 | スラド

    ストーリー by hylom 2014年06月12日 8時00分 ダンスに関する偏見を無くそうとする努力を全部ひっくり返す業界団体 部門より 近年、風営法によるダンス営業規制を緩和しようとする動きがある。風営法では客にダンスをさせるような店舗の営業を「風俗営業」として規制しており、そのため大音量で音楽を流すようないわゆる「クラブ」の営業が制限されるとして問題視されていたことへの対応なのだが、これに対し国家公安委員会の指定を受け、現行法の適用を除外されている「全日ダンス協会連合会」という組織が規制緩和に対し反対している模様(朝日新聞)。 規制によって権益を受けている団体が規制緩和に反対するという分かりやすい絵面だが、同連合会は「ダンスは健全だと主張している団体もあるが、ちっとも健全じゃない」「男女が組んで踊る以上、常に何か起こる危険があります」「警察がバックにいないと安心して仕事ができませ

    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “安心して仕事ができません”踊ってる人の問題じゃ無くて運営側の問題。
  • 東京医科大病院でWimaxがビル群に遮断されてて辛いから色々対策をした話 - ときさんブログ

    photo by sancho_panza 6人部屋を希望していたのだけど間に合わなくて追加ベッド代を払う感じで4人部屋に配属された僕です。どうも。 やや弱いって…速度は… 1.NTTPC(WebARENA)1: 560.79Kbps (69.71KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 334.06Kbps (41.42KB/sec) 推定転送速度: 560.79Kbps (69.71KB/sec) うん。まぁ、遅い。耐えられなくはないけどxvideosとか無理仕事にならない。 っていうかなんでこんなに遅いの?それは… 窓の向いている方向にとにかくビルが沢山建ってるからじゃないのか?と… 縦に置くと良い説 こんな口コミがあったので検証してみた。 価格.com - 『置き方で速度が変わる?!』 シンセイコーポレーション URoad-Aero [レッド] のクチコミ掲示板 ふと

    東京医科大病院でWimaxがビル群に遮断されてて辛いから色々対策をした話 - ときさんブログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • アーキテクチャでアジャイルを管理する

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    アーキテクチャでアジャイルを管理する
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい――あの黄金時代を振り返る

    PC-6601実機でのベルーガ。あのタイニーゼビウスの作者、松島徹氏が2007年に作成した新作ゲーム(写真=左)。PC-6601のキーボード。シックなカラーリング、5つのファンクションキー、長いスペースバーが目を引く(写真=右) こちらはPC-6001mkII(写真=左)。対面電書(http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1401/08/news107.html)システムを利用した電子書籍。対面電書を運用するサークル「自転車創業」も別ブースにて電子書籍を販売していた(写真=右) PC-6001mkII/6601シリーズ用動画再生カートリッジ。SDカードのエンコード済み動画を体にひたすら流し込む。オーバーテクノロジーによる体拡張といった印象(写真=左)。再生中の画面。160×150ピクセル15色で15fps表示、音声はPCM 6bit/7860

    「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい――あの黄金時代を振り返る
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “「無いものは作ればいい」で始まったプロジェクトは「あるものは買え」という教訓”
  • 「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい――あの黄金時代を振り返る

    同じときを過ごした同志たちの集い 筆者が会場の秋葉原ハンドレッドスクエア倶楽部に足を踏み入れたのは開場から30分ほど経ったころ。その時点ですでに会場は来場者でごった返しており、通行もままならないほどの大盛況だった。 あちらこちらで出展者と来場者が当時の話題に花を咲かせており、思わず頷きながら聞き入ったり、実機でゲームをプレイさせてもらったりと、まるで1980年代のパソコンショップのような雰囲気を楽しませてもらった。 レトロエクスプレスは機種を限定しておらず、出展基準はゆるやかだ。今回は各ブースを回って気になった展示物を中心に紹介しよう。 MGS フライス盤、FRP、ベークライトなどを駆使し、個人レベルとは思えないクオリティのワンオフ品を制作していた。 今回は自作のX68000風Windowsパソコンなどと合わせて超レアもの「FM TOWNS IIモデルSN試作品」を展示。1995年2月発売

    「X68000の日」に“レトロPC”が勢ぞろい――あの黄金時代を振り返る
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “mbed.orgを利用し、Webブラウザ上でソースを入力するとサーバ側でコンパイル、バイナリをダウンロードできる。クロスコンパイルを超えるクラウドコンパイル”
  • Google Compute Engineに続き、Google App EngineもDockerサポートを発表。Dockerをクラスタ化して管理するツール「Kubernetes」をオープンソースで公開

    Googleは昨年2013年12月にIaaS型クラウドサービスの「Google Compute Engine」を正式サービスとして開始した際に、コンテナ型仮想化のDockerを正式にサポートすると発表しました。 そして今度はPaaS型クラウドサービスの「Google App Engine」でDockerのサポートを開始すると、6月10日付けのブログ「An update on container support on Google Cloud Platform」で明らかにしました。 Google App Engineは、PythonJavaPHPGoなどのアプリケーションの実行環境と、スケールアウトやフェイルオーバーなど自動化された運用環境を提供しますが、今年の3月には「Managed Virtual Machines」(Managed VM)と呼ばれる新機能が追加されました。 Man

    Google Compute Engineに続き、Google App EngineもDockerサポートを発表。Dockerをクラスタ化して管理するツール「Kubernetes」をオープンソースで公開
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • コロメガネ

    あ、でもたしかに雨のことを超キライになれば、降ってないだけで感動できるなーなどと考えていたら、信号はいつの間にか青に変わっていた。

    コロメガネ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “感動のハードルが低すぎる。”
  • 子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか? | シンプルライフ 参考リンク(2):なぜ勉強した方がよいのか - 指揮者だって人間だ こういう「問い」に答えるのは、当に難しい。 正直、万人向けの答えなんてありはしないと思うのです。 でも、僕だって、「なんで勉強しなきゃいけないの? 遊びたいよ〜」と子供に言われることはあるわけで。 そのときは確か「お前の大好きなカッコいいトミカをつくっている人たちは、面白いおもちゃをつくるためにたくさん勉強しているんだよ。だから、大人になって楽しいことをやりたいと思うのなら、勉強しておいたほうがいいよ」とかなんとか言ってお茶を濁したのですが、どうもね、しっくりこない。 それで、「なぜ僕は子供の頃、勉強しようと思ったのだろう?」と記憶を掘り起こしてみたのです。 実際は「言うほど勉強してないだろ、自分……」って感じなんですけどね。

    子供の「何で勉強するの?」に答えるのは、本当に難しい。 - いつか電池がきれるまで
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
  • 縦型洗濯機、根強い人気…ドラム式から回帰も (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    家庭用の縦型洗濯機の人気が根強い。 近年は、節水効果が高く、洗いから乾燥まで一度にできるドラム式が注目されていたが、買い替え時に縦型に戻す消費者も増えているという。メーカー各社も縦型の機能を高めた新商品を投入している。 三洋電機から継承した「アクア」ブランドの家電を販売するハイアールアクアセールス(大阪市)は10日、節水効果を高めた縦型洗濯機を発売すると発表した。洗濯槽内で循環する水量を増やし、従来機種よりも使う水量を2割減らした。同社は「『縦型の方が使いやすい』との意見が多いので、日市場で受け入れられやすい機種を投入した」と説明する。日立アプライアンスが21日に発売する縦型も、汚れ落ちの機能を維持しながら節水能力を高めた。 日電機工業会によると、ドラム式の出荷台数は2004年度の約46万台から07年度に約74万台に増えたが、その後は70万台前後で横ばいだ。縦型の大半は乾燥機能が

    縦型洗濯機、根強い人気…ドラム式から回帰も (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “汚れ落ちの機能を維持しながら節水能力を高めた”
  • NHK NEWS WEB 大学生に広がる 投資DVD問題

    去年、国内の株価は記録的な上昇を遂げ、株に対する投資熱が一気に高まりました。 こうしたブームは大学のキャンパスにも広がり、学生が、「投資のコツを教える」というDVDを数十万円という高額で購入し、トラブルになるケースが急増しています。 どのようにトラブルに巻き込まれているのか? そして、その対策は? 科学文化部の藤谷萌絵記者が解説します。 トラブル急増 前年の2.4倍 この株式投資のコツを教えるというDVDを、高額で購入したという大学生のトラブル、首都圏を中心に急増していて、全国の消費生活センターには、昨年度、合わせて380件の相談が寄せられ、前年の2.4倍にも上っています。 きっかけは旧友の誘い 東京都内の大学に通う、22歳の大学生のケースです。 去年、高校時代の友人から、簡単に金がもうかる話があると誘われ、喫茶店に説明を聞きに行きました。 店に着くと、友人と共に身なりのよい男性

    NHK NEWS WEB 大学生に広がる 投資DVD問題
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “店に着くと、友人と共に身なりのよい男性が座っていて、株式投資のノウハウが詰まっているというDVDの購入を勧めてきました。”
  • ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ

    こんにちは、どうしようもないニート無職の@kami30kです。 ここ最近つくっていたサービスをようやくリリースしたので、作業ログ的な記事を書いてみます。 なにをつくったか 今回つくったのは、HIRAMEKI CAFEというサービスのアイデア共有サービスです。 KPT LOG、SHOMEI DESIGNにつづいて自身3つめのサービスとなります。 サービスのアイデア共有コミュニティ HIRAMEKI CAFE 簡単に説明すると、知っている人は多い(と思う)ideamiのようなサービスです。 ぼくはこのサービスがとても好きだったのですが、最近あまり使われていないようで、とはいえサービス自体のニーズはあると思うので、今回サクッとつくってみました。 機能自体はとてもシンプルで、 Twitterで認証する アイデアを投稿する グッド(いいね!のようなもの)、コメントなどをつけてもりあがる だけのサービ

    ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “ideamiのようなサービスです。 ぼくはこのサービスがとても好きだったのですが、最近あまり使われていないようで”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    赤福、柿の葉ずしに松阪牛のメンチカツ…会場歩けば旅行気分 三重、和歌山、奈良、愛知 自慢の味と技47社1300品一堂に 山形屋で24日まで物産展

    47NEWS(よんななニュース)
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12
    “商標をデニーズに似せて制作し、インターネット上に表示した疑い。デニーズ運営会社のセブン&アイ・フードシステムズが、署に相談して発覚した。”
  • もこみち流 ミートボールのトマトパスタ|MOCO'Sキッチン|ZIP!

    <材料> パスタ(1.6mm)・・・・・160g 紫玉ねぎ・・・・・・・・・・・1個 バジル・・・・・・・・・・・・適量 [A] 牛ひき肉・・・・・・・・180g 卵・・・・・・・・・・・1個 牛乳   ・・・・・・・大3 パン粉・・・・・・・・・大3 ナツメグ・・・・・・・少々 塩・こしょう・・・・・各少々 おろしにんにく・・・・適量 オリーブオイル・・・・・適量 トマト・・・・・・・・・1個 [B] トマト水煮缶・・・・・100g 赤ワイン・・・・・・・大2 塩・こしょう・・・・・各少々 ウスターソース・・・・小1 コンソメスープ・・・・100ml パルミジャーノチーズ・・・・適量 バジル・・・・・・・・・・・適量 黒こしょう・・・・・・・・・適量 <作り方> (1) パスタは塩ゆでする。 (2) 紫玉ねぎ(1/2個分)、バジルはみじん切りにする。 (3) (2)とAと一緒にボウルに入

    もこみち流 ミートボールのトマトパスタ|MOCO'Sキッチン|ZIP!
    hiroomi
    hiroomi 2014/06/12