記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    houyhnhm
    houyhnhm 希少品種でも、他が追従すれば簡単に値崩れするのが農業なんだけどなあ。

    2016/10/28 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 工場の廃熱とかCO2を利用するとかできないのかな?/あと、生ごみ等を発酵させてバイオマスと組み合わせるとか。

    2016/04/29 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 最適な数値もよくわからないのに見切り発車して大赤字かよ。派手に失敗する前にやるべき事をしていないのではないか。

    2016/04/29 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "植物工場産野菜が一般の野菜ビジネスに馴染みにくいならば、特殊用途に特化すべきだろう。低カリウムレタスが一例で、現在生産・販売共に好調だ"

    2016/04/27 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 露地物だって一皮むくと、海外実習生制度とかが出てくるのでそれはそれでどーなん?となる気はするんだが。都市圏ベッドタウンのそのさらに外での農業には向いてると思うんだがなぁ。

    2016/04/27 リンク

    その他
    kei_1010
    kei_1010 スマホだと記事が読みにくい。 あとで別の端末で読む。

    2016/04/27 リンク

    その他
    dzod
    dzod 遠距離の畑からはるばる運搬したほうが安いと。運送費どんだけ安いんだ

    2016/04/26 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 「設置(建設)コストは施設生産(ビニールハウスでのホウレンソウなどの水耕栽培)に対し、植物工場が約17倍。同運営コスト(光熱費)は施設生産に対し、植物工場が約47倍。漢方薬原料の薬用(希少)植物は有望

    2016/04/26 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo 精緻な運用ノウハウを確立する為にも自動化されてる方が有利だと思うのだが、その辺も含めてソフトウェア的なところが遅れている感じか。

    2016/04/26 リンク

    その他
    camellow
    camellow でもまあうまく行けばいろいろ自動化もできるんだろうし、商売としてっていうより研究みたいな感じで進められないものなのかね

    2016/04/26 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 なんだよ、立派なこと言って補助金漬けだったのかよw

    2016/04/26 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「植物工場産野菜が一般の野菜ビジネスに馴染みにくいならば、特殊用途に特化すべきだろう。」

    2016/04/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola 農水・経産両省が農商工連携のシンボルとして普及・拡大に乗り出し、補助金も付けた/設置コストは17倍、運営コストは47倍。「味や食感ではまだまだ露地野菜に負ける」

    2016/04/26 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 裏を返せば国内の露地栽培の野菜等に品質/コストで十分な競争力があるって話でもあるわけで。/最初は補助金漬けもしょうがない。問題はやってみて「ダメ」と分かったら失敗を認めて梯子を外せるかどうか。

    2016/04/26 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 台風と地震のある日本では設備に金がかかりすぎるのかも。太陽電池パネルだけ並べた方が儲かるから補助金を出さないと誰もやらないのかな。規模が大きい方が勝つから大企業が参入した時点で終わり。

    2016/04/26 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 都会のど真ん中にあるレタス工場に行ったことがあるけど200平米くらいで十数人のおばちゃんプラス4人の管理職で運営してた。それだけ人件費かけるなら結局は田舎の畑で働かせた方が合理的ってことか。

    2016/04/26 リンク

    その他
    kananta
    kananta 都市近郊の農地が集約化されてるかというと、そうでもないのに、さらにコストで劣るのなら、ほんと意味ない。

    2016/04/26 リンク

    その他
    misomico
    misomico 電気食べてるようなもんだしな

    2016/04/26 リンク

    その他
    peppers_white
    peppers_white ぶっちゃけ普通の農家のせいというのが否めん

    2016/04/26 リンク

    その他
    h_nak
    h_nak ①"人工光型の栽培法と経営ノウハウが未熟"②コスト高③一般野菜との差別化 "特殊用途に特化すべきだろう。低カリウムレタスが一例で、現在生産・販売共に好調"

    2016/04/26 リンク

    その他
    yui2fashion
    yui2fashion おなかすいた(´Δ`*)// 補助金漬け「植物工場」の不毛~どうなる?日本の次世代農業 : 深読みチャンネ...

    2016/04/26 リンク

    その他
    oooooo4150
    oooooo4150 大丈夫。普通の農家もぶっちゃけ補助金漬けと似たような状態だから(大丈夫ではない

    2016/04/26 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 政治体制上の理由から、日本では効率的な農業は無理なのです。

    2016/04/26 リンク

    その他
    skam666
    skam666 "10アール当たりの設置(建設)コストは施設生産(ビニールハウスでのホウレンソウなどの水耕栽培)の1800万円に対し植物工場が約17倍の3億1000万円。同運営コスト(光熱費)は施設生産の40万円に対し植物工場が約47倍の1860万円"

    2016/04/26 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 日照時間が短い欧州に比べ、天候に恵まれている日本で必要かどうかという

    2016/04/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 今時の農園は機械化、IT化による集中管理が広まってきてるのでIT技術を持ってる企業が参入するのはおかしくはないとは思うし、上手く行くケースばかりではないと思うけど。原因分析は必要だね。

    2016/04/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/04/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    補助金漬け「植物工場」の不毛~どうなる?日本の次世代農業 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    農作物の栽培が天候に左右されないため、近年、次世代農業の代名詞のように呼ばれている植物工場。しか...

    ブックマークしたユーザー

    • toronei2016/12/14 toronei
    • houyhnhm2016/10/28 houyhnhm
    • kechack2016/10/28 kechack
    • leukocytespew2016/05/01 leukocytespew
    • kazgeo2016/04/30 kazgeo
    • neco22b2016/04/29 neco22b
    • strawberryhunter2016/04/29 strawberryhunter
    • ejectabrawny2016/04/28 ejectabrawny
    • akakit2016/04/28 akakit
    • jofqesib2016/04/27 jofqesib
    • tone-unga2016/04/27 tone-unga
    • goldhead2016/04/27 goldhead
    • ROYGB2016/04/27 ROYGB
    • debaizy2016/04/27 debaizy
    • yuyaiwsk2016/04/27 yuyaiwsk
    • bkm00212016/04/27 bkm0021
    • chintaro32016/04/27 chintaro3
    • ookitasaburou2016/04/27 ookitasaburou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事