記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rakusupu
    rakusupu 学校から疎外された生徒を地域社会で受入れるってのはありだが、結局これ児童労働で派遣の人買いに売ってしまってる。なんでこんな状況ができたのか…

    2012/08/18 リンク

    その他
    mtfumi
    mtfumi 誰もおかしいと思わなかったのかこれ。

    2012/08/11 リンク

    その他
    saebou
    saebou 「7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた。学校や親から頼まれた時だけで、社会人になる手伝いになればと思っていた」→猛悪だな。

    2012/08/11 リンク

    その他
    indigoworks
    indigoworks ブコメで悪くないように言っている人間の意味がわからない。完全に被害者以外全員アウトだろ。労災っていっても、そもそも法律無視なんだから、労災認定されるのか? さすが群馬、法の及ばない土地

    2012/08/11 リンク

    その他
    washburn1975
    washburn1975 これ、激安労働力の紹介料として、学校側がいくらかもらってたんじゃねえだろな。

    2012/08/11 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 学校には行けないけど仕事には行ける中学生が少なからずいるということか…何かいい制度が作れないものかなあ。

    2012/08/10 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なんつーか、日本で大学が就職予備校となっていたり、ブラック企業がなくならない理由の根本みたいなものが見られる気がする。

    2012/08/10 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra 労働によって社会的役割の自覚と自己承認を得る、という効果はありうるが、何とも不憫な事例になってしまった。>7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた。

    2012/08/10 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy むちゃくちゃだ

    2012/08/10 リンク

    その他
    puniceus
    puniceus 目的が正しくても手段が間違っていたということか

    2012/08/10 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 美談じゃねーよ。学校側のやったことは、未成年の人材供給業だ。最悪の部類だぞ。

    2012/08/10 リンク

    その他
    kechack
    kechack 解体業者は「7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた。学校や親から頼まれた時だけで、社会人になる手伝いになればと思っていた」とも証言。

    2012/08/10 リンク

    その他
    kubomi
    kubomi うーん

    2012/08/10 リンク

    その他
    coleo
    coleo あってはならないことが現にあるから法を定めるのだろうが、"中学生が働いてはいけないのはわかっていた"という言葉で一人の死が語られる現実は冷厳すぎる。

    2012/08/10 リンク

    その他
    X-key
    X-key 労災事故としては責任があるが、雇ったことについては情状酌量の余地があるかと。こういう点では法の適用は柔軟にして欲しい。|認定業者のみ就労許可、義務教育は学校以外が支援という法制度改善があってもいいかも

    2012/08/10 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 三者が良かれとしてた所で起きた事故だったのか・・・ちょっと考えさせられるな

    2012/08/10 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 解体作業が中学生の学校代わりというのは筋が悪い。「労働の大切さ」云々以前に労働法を抜かした「労働の大切さ」はなく、社会人じゃなくて奴隷育成の手伝いにしかならない。

    2012/08/10 リンク

    その他
    lll_nat_lll
    lll_nat_lll "7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた""社会人になる手伝いになればと思っていた"

    2012/08/10 リンク

    その他
    vid
    vid 不登校児の受け入れだったのか。これで現場側に重たい罰則つくとしたら、微妙に釈然としないな。

    2012/08/10 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/08/10 リンク

    その他
    accent_32
    accent_32 生活が苦しい家庭でどうしてもって状況は、現代でもあると思うんだ。軽労働や早朝の新聞配りなどを申請式で国が許可しても良いと思うな。昨日貧困家庭の連鎖番組みてたから、凄く考えさせられた。

    2012/08/10 リンク

    その他
    maketing
    maketing 登場人物みんながいい人なのに悲劇が起こる・・・労災事故って嫌だ

    2012/08/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 不登校児に何の対応もしていなければ起こらなかったわけで、事なかれの無対応主義を加速することになったら嫌だな・・・・・・法の枠内で動くべきだったとは思う

    2012/08/10 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた"

    2012/08/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “解体業者は「7、8年前から計20人ほど不登校などの中学生を受け入れてきた。学校や親から頼まれた時だけで、社会人になる手伝いになればと思っていた」とも証言。”

    2012/08/10 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm "石井君が通っていた足利市立西中の板橋文夫教頭は「校長や担任が業者に伺い、『お世話になります』と頼んだこともあった。中学生が働いてはいけないのはわかっていた」と述べ、学校側が依頼していたことを認めた。"

    2012/08/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中3労災死、業者「学校から頼まれて雇った」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    群馬県桐生市の中学校体育館で、解体作業をしていた栃木県足利市五十部町、中学3年石井誠人(まこと)君...

    ブックマークしたユーザー

    • rakusupu2012/08/18 rakusupu
    • ze-ki2012/08/13 ze-ki
    • sudo_vi2012/08/13 sudo_vi
    • mtfumi2012/08/11 mtfumi
    • saebou2012/08/11 saebou
    • indigoworks2012/08/11 indigoworks
    • wackunnpapa2012/08/11 wackunnpapa
    • washburn19752012/08/11 washburn1975
    • aozora212012/08/10 aozora21
    • smicho2012/08/10 smicho
    • andsoatlast2012/08/10 andsoatlast
    • nakakzs2012/08/10 nakakzs
    • rajendra2012/08/10 rajendra
    • Gelsy2012/08/10 Gelsy
    • campy2012/08/10 campy
    • waniza2012/08/10 waniza
    • Stealth022012/08/10 Stealth02
    • softboild2012/08/10 softboild
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事