記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    思想

    その他
    ttpooh
    敵の敵は味方(左翼&保守 vs. 新自由主義)みたいな。/Google的理系自由主義者にはまた受け入れづらいものがあるな。新渡戸武士道は好きだけど。

    その他
    PuHa
    「新自由主義も共産主義も民主主義も」この三つを並べる感覚がよくわからない。背景があるんだろうな。

    その他
    ost_heckom
    サヨクは「いま保守主義者と共同できるか」。「大事なのは「論理」ではなく、「情」や「形」であり、それを大事にしている文化はまさに日本文化である。」とするなら、この間の新自由主義的諸改革は全て日本破壊。

    その他
    walkinglint
    > 長い間の日本人の心、ココロ、などと藤原が言っているわけですが、長い間に武士が保持していた軍事的倫理とは究極の実力主義と冷徹なリアリズムなのであり、そのことが藤原の議論ではまったく説明不能

    その他
    mappuri
    books

    その他
    nokiie

    その他
    nessko
    佐伯啓思 ニーチェ

    その他
    caramelly
    読め読めといってくる人がいるのでそろそろ読んでやるかと思ってる。

    その他
    zhenyan
    国家の品格に対する批判的書評、<左翼的視点から>

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    藤原正彦『国家の品格』

    藤原正彦『国家の品格』 昨年(2006年)、ベストセラーになったこの新書を今頃読んでいるのは相当恥ずか...

    ブックマークしたユーザー

    • ka25-t2013/03/03 ka25-t
    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • ttpooh2007/01/27 ttpooh
    • coleo2007/01/19 coleo
    • usaurara2007/01/15 usaurara
    • k2low2007/01/14 k2low
    • hitode9092007/01/12 hitode909
    • screwbound2007/01/10 screwbound
    • daishi_tionnaly2007/01/10 daishi_tionnaly
    • PuHa2007/01/10 PuHa
    • ashigaru2007/01/09 ashigaru
    • ost_heckom2007/01/09 ost_heckom
    • screammachine2007/01/09 screammachine
    • kiku-chan2007/01/09 kiku-chan
    • walkinglint2007/01/09 walkinglint
    • Imamu2007/01/09 Imamu
    • microtesto2007/01/09 microtesto
    • gyogyo62007/01/08 gyogyo6
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む