記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ko_chan
    ko_chan ああ、まさに誤った戦略(消費増税)を戦術と気合で何とかしようというアレか。で、仕事してるフリもできるという。

    2013/10/06 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 弊社にも要請してください。何も変わらないと思いますが。

    2013/10/06 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 最低賃金上げようよ。

    2013/10/06 リンク

    その他
    hanchouyoroshiku
    hanchouyoroshiku 10%に上げるまではよろしくということだろうな どっちにしろ減税した層がその分を消費しない限りはGDPは減少するんだけどね(インフレ効果は除く)

    2013/10/06 リンク

    その他
    e-domon
    e-domon 「我が省の職員の賃金を上げろ!」というお話ではなかったのである。

    2013/10/05 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey とりあえず責任逃れのためのアリバイ作っときました感満載。

    2013/10/05 リンク

    その他
    kotogusa
    kotogusa RT @nhk_news: 経産省 異例の賃上げ要請へ

    2013/10/05 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda 消費税下げたら賃金なんてひとりでに上がりますよ。

    2013/10/05 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 そこで連合の古賀会長も連れて行けばいいのに。政府だけでやるから連合がへそ曲げるんだよ。

    2013/10/05 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine 政府がその会社の大株主になってから言えばいいじゃん そうでなきゃ会社側は株主の利益に反する行為で株主から訴えられるぞ

    2013/10/05 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 右傾化というより中国やソ連みたいな左翼統制国家が進んでるようにしか見えないよね。

    2013/10/05 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y 次の人事院勧告はどうなる?

    2013/10/05 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 日本はいつから統制経済の国になったんだ?

    2013/10/05 リンク

    その他
    mekurayanagi
    mekurayanagi 政府「賃金上げろ」→企業「嫌だ」 以上。

    2013/10/05 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis お願いじゃなくて強制しないと。アホか。人件費を払いたくないから消費税増税と法人税減税がセットで来るんだろうに。

    2013/10/05 リンク

    その他
    Yamashiro0217
    Yamashiro0217 システムをハックしないと、これは実現できないですよ…

    2013/10/05 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji これで素直に上げる企業が居たら見てみたい。法人減税した分は内部保留に回るだけ。減税するなら法人税じゃなく、固定資産税の有形固定資産への課税(1.7兆円)をなくせばいいと思う。そうすれば企業が金を使う。

    2013/10/05 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 官界の仕事は賃上げを促すような制度設計をすることなのだが、やらずに「お願い」に留めてるというのは、やる気も責任感も皆無だという表明だろう。

    2013/10/05 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag 法人税は利益から労働者に給与払って残った金にかかる罰金のようなもの。だから賃上げさせたかったら法人税を増税すればいいのだ。ところが法人税減税して賃上げ要請なんてまるでアホ。

    2013/10/05 リンク

    その他
    ijustiH
    ijustiH とってもmeti的な発想

    2013/10/05 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 人件費を増やす利益が出ない内に賃上げしようとすれば早期退職やら派遣多用やらがセットになりそうだが、それは熟慮した上でのお願いなのか。見かけの賃金上昇で公務員の給与上昇を狙ってのことなら笑う。

    2013/10/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/10/05 リンク

    その他
    kuippa
    kuippa 最大手の業界団体におねがいしますっていうだけのお仕事です

    2013/10/05 リンク

    その他
    walwal
    walwal こういう要請ってどれくらい効力があるんだろう?

    2013/10/05 リンク

    その他
    V120
    V120 経産省 異例の賃上げ要請へ NHKニュース

    2013/10/05 リンク

    その他
    kanjin30203
    kanjin30203 もし国の要請で賃金があがったという前例が出来ると今度は不況のとき強制的に下げられるかもしれない、というのを組合側は危惧してるわけで/賃金上げろというなら最低賃金引き上げでもいいはずなのにね

    2013/10/05 リンク

    その他
    You-me
    You-me 経産省のテリトリーの話じゃないからねぇ/政府的には最低賃金引き上げで尻を叩くという方法もあるのよ/にしても増税のせいで順番がめちゃくちゃになっとるな

    2013/10/05 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/10/05 リンク

    その他
    amose121209
    amose121209 原発停止要請、廃炉要請、今度は賃上げ要請。自らの政策は横に置き、最近は要請だらけだな。日本は立憲主義の法治国家ではなかったのか?<経産省 異例の賃上げ要請へ NHKニュース

    2013/10/05 リンク

    その他
    Nishinomiya-Radio
    Nishinomiya-Radio はいはい、虚構虚構………あれ?

    2013/10/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    経産省 異例の賃上げ要請へ NHKニュース

    来年4月の消費税率の引き上げに備え、企業向けの大規模な減税措置が決まったことを受けて、経済産業省...

    ブックマークしたユーザー

    • tg30yen2013/10/07 tg30yen
    • kenjiro_n2013/10/07 kenjiro_n
    • sawarabi01302013/10/06 sawarabi0130
    • candidus2013/10/06 candidus
    • Babar_Japan2013/10/06 Babar_Japan
    • rz1h931f4c2013/10/06 rz1h931f4c
    • ko_chan2013/10/06 ko_chan
    • sucelie2013/10/06 sucelie
    • oka_mailer2013/10/06 oka_mailer
    • kechack2013/10/06 kechack
    • peppers_white2013/10/06 peppers_white
    • hanchouyoroshiku2013/10/06 hanchouyoroshiku
    • kumomakusan2013/10/05 kumomakusan
    • chocolat812013/10/05 chocolat81
    • e-domon2013/10/05 e-domon
    • lEDfm4UE2013/10/05 lEDfm4UE
    • driving_hikkey2013/10/05 driving_hikkey
    • mrhirosh2013/10/05 mrhirosh
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事