記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uchya_x
    uchya_x このニュースに「追悼日に疑問」ってキャプションをつけてしまうのがもうね。日本政府としては南京事件は否定できないと考えていると改めて表明したんですよね?

    2014/02/27 リンク

    その他
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 「何で今年から」って、ブクマで指摘が既にあるけど百田が「南京事件は連合国の捏造」と暴言吐いたのにお前らがNHK経営委員から更迭しないでかばうからだろ。言わせるな、恥ずかしい。

    2014/02/26 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff ルメイ叙勲記念日はどうだろう。「大国の民とは(過去に)いつまでもとらわれず」と「有事に於ける人道に優る必要性」を説く現政権とは相性が良いし。

    2014/02/26 リンク

    その他
    shigak19
    shigak19 では主権回復の日式典は?とか、「平和国家として歩んできた姿勢は国際社会でも高く評価されている」と改憲派の政権が言えたことかとか色々批判の余地はあるけれども、自称保守は菅の南京事件肯定発言は認めるのかな

    2014/02/26 リンク

    その他
    k-noto3
    k-noto3 竹島の日を制定したのがなぜ去年なのかとか、尖閣・竹島についてなぜ今年からはきちんと教えるようになるのか、とか。政治問題で何故と提起しても、わかってんじゃん、と言われるだけな気が。

    2014/02/26 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo まあ、2500年(捏造)も経ってから紀元節を作ったくらいだから。

    2014/02/26 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 マブダチが放ったボールが見事に中国政府にダイレクトヒットしたんだから、安倍首相は喜んだらいいんじゃないかな。

    2014/02/26 リンク

    その他
    Lumin
    Lumin やっちゃった政府の高官がこういうこと言わなければやんないんじゃないかなあ

    2014/02/26 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou おお、この発言は新鮮だ

    2014/02/26 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 「たった1日で30万人殺した」として最強の日本軍コピペの項目が増えるだけだろ。

    2014/02/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 互いに「地域の緊張を高める行為」をしているわけですな

    2014/02/26 リンク

    その他
    magi-cocolog
    magi-cocolog なんで嫌味を言わないでいて、対外的な点数稼ぎをするとかできへんのかな?

    2014/02/26 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver 「否定するアホが出てきたから」って簡単に反論されそうだな。

    2014/02/26 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird まぁ今までやらなかった中国共産党は迂闊すぎるな。ツッコまれて当たり前w。

    2014/02/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2014/02/26 リンク

    その他
    Bobby2001
    Bobby2001 無難な反応。あとは周囲が黙っていられるか。

    2014/02/26 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 沖縄の主権回復式典もえらい半端な周年だったよな。

    2014/02/26 リンク

    その他
    sotokichi
    sotokichi 妥当

    2014/02/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 疑問に思うのは自由だが、同じ口で百田尚樹氏を批判しないのであればアンフェアということになる。政府に近い人間がああいう発言をし、それを政府高官が問題視しなかったことは強いメッセージになったのだから。

    2014/02/26 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "「…さまざまな議論が存在していることは承知している。旧日本軍が南京に入る際に、非戦闘員の殺害、あるいは略奪行為があったことは否定できない…」" →官房長官にはまだ記憶力があった模様w http://p.tl/iX1h

    2014/02/26 リンク

    その他
    shifting
    shifting 事件なんて無かったのに!と批判したら大騒ぎになることは心得てらっしゃるらしい。だからこんな批判しかできないわけで。

    2014/02/26 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 「主権回復の日」についてなぜ昨年から始めた(?)のか説明してほしいところ。特に沖縄と小笠原に対して。

    2014/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    官房長官 「南京事件」追悼日に疑問 NHKニュース

    菅官房長官は26日午前の記者会見で、中国政府が「南京事件」が起きた日を国の追悼日とする方針を示し...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2014/03/05 nika1vf
    • FTTH2014/02/27 FTTH
    • nabinno2014/02/27 nabinno
    • emiladamas2014/02/27 emiladamas
    • uchya_x2014/02/27 uchya_x
    • bogus-simotukare2014/02/26 bogus-simotukare
    • d-ff2014/02/26 d-ff
    • shigak192014/02/26 shigak19
    • k-noto32014/02/26 k-noto3
    • aya_momo2014/02/26 aya_momo
    • ncc17012014/02/26 ncc1701
    • Lumin2014/02/26 Lumin
    • ksaitou2014/02/26 ksaitou
    • andsoatlast2014/02/26 andsoatlast
    • spoichi2014/02/26 spoichi
    • death6coin2014/02/26 death6coin
    • frothmouth2014/02/26 frothmouth
    • magi-cocolog2014/02/26 magi-cocolog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事