記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oddly
    oddly この数字、20年くらいほぼ変わってないはず。

    2015/11/01 リンク

    その他
    shodai
    shodai 前向きに辞めるなら良いことだ

    2015/10/31 リンク

    その他
    yto
    yto 若者はなぜ3年で辞めるのか? http://chalow.net/2006-09-16-3.html

    2015/10/31 リンク

    その他
    nishiotsutomu
    nishiotsutomu 自分は大丈夫かなと思ってたらそうでもなさそうな10月末。

    2015/10/31 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なんか問題あるの?終身雇用もとっくになくなった時代に。そもそも3年経ったら転職ってネット広告などで散々煽ってるのって求人業界だよなと。

    2015/10/31 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 挙げられているのがどこもブラックですね・・・

    2015/10/31 リンク

    その他
    sisya
    sisya 「より条件のよい仕事を求めて転職したため、離職率が高くなったのではないか」何をぬるいことを言っているのだろう。より効率的に使い潰されているだけだろう。

    2015/10/31 リンク

    その他
    diveintounlimit
    diveintounlimit 終身雇用思考から出て来る記事って感じはする。まぁ1回目の就職なんざ社会勉強さね。

    2015/10/31 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 産業別で最も離職率が高かったのは、宿泊業・飲食サービス業で53.2%。

    2015/10/31 リンク

    その他
    ba1se-ta_bovche367
    ba1se-ta_bovche367 いや、なんで離職率が高いことがこんなに悲観的な味方されるのかわからない。来年度4月から新卒の身だけど、今から3年以内に転職するつもり。前向きな転職も少なからずあるはず。

    2015/10/31 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 入社後ブラックとわかっても不景気にどハマりして出られないよりいい気もするが。リーマンショックで「第二新卒」とかいう言葉が掻き消えた覚えがあるんだけど。

    2015/10/31 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion ハロワなどで中小ブラックが整理されてなかった平成22~24年は特に酷かったと聞く。今も中小ブラックが野放しにされ放題(といっても昔よりは改善)なので、もう少し対策を取った方が良いかもしれない。

    2015/10/30 リンク

    その他
    prophet2047
    prophet2047 まぁ景気動向とか横這いでもニュースになってるし定期報告みたいなものだろう

    2015/10/30 リンク

    その他
    cartman0
    cartman0 2/3うまくいってるなら上々すね

    2015/10/30 リンク

    その他
    yumenoa
    yumenoa 福祉系が入っていないのが意外、と思ったけれど、よく考えたら新卒を育成する体力のある施設自体が希少だった。

    2015/10/30 リンク

    その他
    nochiu74
    nochiu74 それだけ新卒就活における企業の外面は実態と違うってわけ

    2015/10/30 リンク

    その他
    n_231
    n_231 あれ、IT業界がないんだけど、殿堂入りでもしたの?

    2015/10/30 リンク

    その他
    takasugi1546
    takasugi1546 企業がどんだけ気を付けても、大学生から社会人への変化そのものに適応できない新人は一定割合居るので差し引いて見なきゃ

    2015/10/30 リンク

    その他
    priman211
    priman211 大卒0.1ポイント低下、高卒0.4ポイント上昇…。有意差なの…?

    2015/10/30 リンク

    その他
    seikenn
    seikenn 企業規模によって相関関係でてるので、そっちを表示すべき。規模がデカイほど辞めにくく、小さいほど辞めやすい。

    2015/10/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 三人に 一人は辞職 三年内

    2015/10/30 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 流動性が高くなるのは喜ばしいことでは?最初に入ったとこがブラックなら意固地にならずにやめた方が良いし。

    2015/10/30 リンク

    その他
    katoukaitou
    katoukaitou この数字、20年くらいほぼ変わってないはず。ニュースにする必要を感じない。

    2015/10/30 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin BtoCのサービス業が全般的に高いのは相変わらずか

    2015/10/30 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki こういうのを減らせばかなりコスト削減できるんだがなあ。利益に関係ない、と判断して内部改善せずに放置してる職場多すぎだろ。

    2015/10/30 リンク

    その他
    Cald
    Cald アイテー産業の離職率は?

    2015/10/30 リンク

    その他
    ahomakotom
    ahomakotom 「今後すぐに離職する人」や「終身雇用の人」が一緒にカウントされているので、数字で受ける印象と実態はかなり違うはず。もう少し統計的に意味のある指標が有ると思うんだが。

    2015/10/30 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 新卒の三年離職率って、他のどんな指標よりも「その企業が働きやすいか」を表していると思うので、業界単位ではなく企業単位でもっともっと公表されればいいと思う。

    2015/10/30 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon 大卒後3年以内の離職は3人に1人 NHKニュース お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2015/10/30 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 就職氷河期以降ずっと35%超えてたんで長期的には全然高い水準ではないし、離職率の高い業種に関してはそんなに前向きな離職とは思えない。

    2015/10/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大卒後3年以内の離職は3人に1人 NHKニュース

    大学を卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は、ほぼ3人に1人に上ることが、厚生労働省のまとめで分...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302015/11/01 sawarabi0130
    • oddly2015/11/01 oddly
    • sanko04082015/11/01 sanko0408
    • ip40qmm2015/11/01 ip40qmm
    • naggg2015/11/01 naggg
    • shodai2015/10/31 shodai
    • nagaichi2015/10/31 nagaichi
    • yto2015/10/31 yto
    • kane_to_onna2015/10/31 kane_to_onna
    • dkinyu2015/10/31 dkinyu
    • nishiotsutomu2015/10/31 nishiotsutomu
    • pacha_092015/10/31 pacha_09
    • nakakzs2015/10/31 nakakzs
    • PYU2242015/10/31 PYU224
    • ornith2015/10/31 ornith
    • you219792015/10/31 you21979
    • sisya2015/10/31 sisya
    • toronei2015/10/31 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事